2011年5月31日火曜日

定植ラッシュ

曇り

トマトの苗を植えなくちゃ。
妻と協力してトマトの苗を植えまくったんだが終わらない。ハウスの中には350株ほどあり、露地には400株ほど植えることになってしまった。初年度からキチガイじみた大量の定植数だ。

今日は村人がやたらと話しかけてくる。普段は声をかけてこない子供まで話しかけてくるのはどうしてだろう。

支柱代わりの竹を切りに行かないと。キュウリ、万願寺、トマトの分で500本ほど必要になる。

2011年5月30日月曜日

Typhoon gone

Cloudy

Typhoon has gone and left lots of damages.
My farm did not get any, but others did. Pea hedge fell over, roof of chicken house has gone, plastic films on the furrows have gone... At master, the fence of rice field was fallen over and young ducks escaped to the next door. Our mission was lead them back to master's rice field. It was like a heart-warming moment.

2011年5月29日日曜日

集落の運動会中止

台風

集落の運動会だけど台風で中止になった。中止になった代わりに公民館で親睦会がある。
集落には110件家があり、地域ごとに1~8組に分かれている。運動会では1・2組、3・4組、・・・という感じで4チームに分かれ競技が行われる。会場は集落の中の公園で大きさは、40x30M、位のところにトラックを作るらしい。妻は綱引きに、僕は大縄跳びにエントリーされていた。中止になって非常に残念だ。
代わりに開かれた親睦会に出た。言葉さえ通じるが、アジア田舎の雰囲気が色濃く漂っていた。興味深い。トワイライトゾーンだった。
最後までいたかったがハウスが気になるので途中で会場を後にした。

2011年5月28日土曜日

Bamboo sticks

Rain

In spite of rain, I gotta transplant the young tomatoes as many as possible. Because there is no space for young tomatoes in the green house any more. At the same time I need bamboo sticks for support them.
It takes a bit to get the bamboo sticks. Mate, I spent 2 hours for it and got 50 of them. I need 400 of them. 8 times, mate. It will make me to stay in the bamboo bush for 16 hours.

2011年5月27日金曜日

まず金だ

曇り

ハウスの中の3畝はすべて2条植えにしている。合計6条あることになる。今までに5条まで定植をしていた。大玉に2条、中玉に2条、調理用に1条。最後の1条はミニトマトに残していた。そのミニトマトにようやく花芽が付き定植の時期が来た。ミニトマトは妻の希望で、赤、白、黄、の三色を作った。

その他まだ苗が300以上残っている。これらの内200は露地に植えるがまだ100は残る。それで市役所に電話して近所の吉見小学校にもらってもらえないものか聞いてもらうことにした。

夜はDスケ君を師匠に紹介する。彼とはササヤマルシェで会った。有機野菜の市場開拓に興味があるというので、師匠に紹介することにした。かわいい感じのヤツで頭がいい。それだけにいい人と付き合ってもらいたい。

今日話をしていて頭の中で整理された事がある。
有機農業と向き合えば向き合うほど経済活動からは遠くなる。僕が目標にしているのは有機農業で許されている範囲ギリギリのところで経済活動を活発にすることだった。
どう考えてもまずは金だと思う。それが確保できたところで有機農業や自然と向き合えばいいと思う。

2011年5月26日木曜日

Get ready for Transplant

Cloudy → Rain

Finally, I could get ready for transplanting the young plants. I needed to make furrows and cover them by the plastic film to prevent the grass. I have been waiting for the soil gets dry. The day is today. It is going to rain from this evening and in a week time the rainy season will be begun. So that it is the last chance until mid of July.
Wife and I worked for 200m length furrows until we loose the grip.

2011年5月25日水曜日

福島の野菜は危険だ

晴れ

師匠の畑から出荷が再会された。春先の野菜の無い時期がようやく終わった。

師匠はある消費者団体に買い支えられている。いわゆる”提携”というやつだ。出荷量を見ていると、1家族では到底食べきれない量の野菜を買い続けている。安全な食べ物を手に入れるため農家を経済的に支えている活動とも言える。この団体は35年以上も活動を続けている。志が高い。

こういう安全な野菜を手に入れるための提携団体は全国に点在している。福島県にもある。当然のことだが福島県内で作られた有機野菜を買っている。事故後も食べている。でも、ちょっと待ってくれ。その野菜は有機野菜だとしてももう安全じゃない。
福島の農家を支えるための物産展が有名百貨店などで行われているが、僕は大間違いだと思う。人道的には美しいかも知れないが福島の野菜は危険だと思う。
福島の原発から北北西に40kmの範囲には300万Bq/㎡を超える汚染地域が広がっている。チェルノブイリの事故の最高汚染数値が380万Bq/㎡だったことで比較すると恐ろしい数値だ。農産物どころか住んでもよくない。

2011年5月24日火曜日

Waiting for transplant

Fine

Cucumber and Green Pepper needs to be planted in the field. They are now in the 9cm plastic pots. And I still have young Tomatoes, they are also waiting for transplant.
I will get ready for it in a few days. I have thought about the way of drain to keep furrows from flood.

2011年5月23日月曜日

メレル



待ちに待ったメレルの靴が届いた。
メレルのヘンプ生地の靴はデザインと履き心地が良かったので買った。ところがすぐ破れた。輸入元の商社に相談したら交換してくれた。交換品もすぐ破れ破れないものに交換してもらった。同じデザインでも革なので丈夫なんだけど締め付けがきつかった。のでまた相談すると、好きな商品を選んで教えてくれ、というので遠慮なくそうさせてもらった。
届いた靴はゴアテックスでカッコ良く履き心地がいい。

2011年5月22日日曜日

Independent

Cloudy

Breakfast at pension was nice.
Drove to the beach and watching the surfers for a while. Felt I need to surf.
Meeting with the local organic farmer. He told there is a farmer who uses hot spring to heat his hot house during winter and grows melon. We visited his straight away.

Shimoda city is located in the southernmost tip of Izu peninsula. And Shimoda bay is where Japan concluded a peace treaty with the United States in 1854.

Our ancestors had never expected the present Japan nor the present relationship with United States. Have independent soul!!!

2011年5月21日土曜日

下田は最高

晴れ

早朝、H君が家に来て妻と三人で伊豆に向かう。3人いるのでドライブは楽だ。今回の伊豆行きの目的は
1.清水区のイチゴ農家に会う
2.伊豆の国市のミニトマト農家に会う
3.南伊豆の有機農家に会う
清水区のイチゴ農家は妻の友達の友達のおじさんでイチゴ暦35年だそうだ。ハウスはキチンと整理されていて仕事の良さが伺える。近所のトマト農家を紹介してもらい色々教えてもらった。
昼に由比で食べた桜海老のかき揚丼は最高に旨かった。ヨシノさんありがとう。
伊豆の国市のミニトマト農家は僕が目標にしている農家で反収が高い。それだけ技術も高い。8月に定植し翌6月まで同じ株で収穫をし続ける。通常6段で寿命を終えるトマトを35段まで栽培する。すごいじゃない。

仕事的な用事が終わって南伊豆のペンションに向かった。
チェックインを済ませたらすぐに下田市内に出た。伊豆半島の先端の下田は相当いけてる街だった。気分が良すぎて踊りに行った

2011年5月20日金曜日

Get ready for Shizuoka

Fine

Tonight we are leaving for Izu, so that there are lots of things to do during today.
At Sakiyama farm, we covered 3 furrows of potatoes by plastic film to prevent grasses. And wife scattered base fertiliser. And I cut grasses all around the farm to make it clear. It is kind of showing our attitude for agriculture to the neighbourhood.
And I drive the tractor to this farm and plow where wife scattered the base fertiliser. During my tractor work, wife watered for tomatoes in the hot house. Thus we finished everything we had to do.
Gotta go Shizuoka!

2011年5月19日木曜日

師匠から学んだもの

晴れ

農家の5月は忙しい。
種を撒いたり、苗を植えたり、夏の収穫に向けて色々準備がある。更に表に見えない仕事がものすごくたくさんある。草刈、耕運、施肥、網張り等。米をしている農家は更に忙しい。

去年の今日師匠のところでの研修が始まった。この一年師匠の農業を見せてもらった。教わった中で、土つくり、が一番大事だと思う。師匠の土にはたくさんの生物が住んでいる。目に見えない微生物からアブラムシ、てんとう虫、名前の分からないいろんな虫、クモ、マカキリ、蟻、カエル、トカゲ、ミミズ・・・・。こいつらが師匠の野菜つくりを支えている。

2011年5月18日水曜日

Soil for young plant

Fine

We are growing not only tomato but also green pepper, cucumber, zucchini, egg plant and so on. They have grown alight.
The soil for growing young plant is mixed by myself. Sometimes I use soil which is from home centre near house. The difference of growth is can be recognised by anyone.

2011年5月17日火曜日

益虫の棲家

晴れ

ハウスの斜め誘引設置が終わった。トマトは毎朝葉水で濡れている。これでいいのか分からないがどんどん大きくなっている。株の直径は平均60cmはある。
妻が受粉を頑張ってくれているお陰で着果数も増えてきた。
今日は畝上にモミガラとバークを敷いた。益虫の棲家になればいいと思う。
これからは畝の斜面に白黒マルチを張る。真夏までは黒を表に張り地温が上がりすぎる真夏には白を表に張ろうと思う。

2011年5月16日月曜日

Time to choose

Fine

Which do you relay upon, micro or macro?
If you choose micro, it means you relay upon the nuclear power plant and you eat the gene manipulation food.
If you choose macro, it means you relay upon the nature energy like solar power plant or wind power plant and you eat the organic food.
Now it is a time to choose.

2011年5月15日日曜日

斜め誘引

晴れ

朝から妻と二人係りでトマトの二畝目の斜め誘引を完成させた。
斜め誘引の良いところは、資材が少なくてすむ、トマトの背を一定に保つことができるので作業が楽・暑い空気に晒さずにすむ、見た目がいけてる、点だと思う。
当たり前なんだろうけど、この技術は他の作物にも応用できるな。

2011年5月14日土曜日

Dismantle a chicken

Fine

I am going to guide how to dismantle a chicken at an event in a camp sight. The guests are the group of a company. I asked my master to observe for case.
I had a practice one time for today, but it was not enough, so that I asked master a few detail during the show.
But now I am sure I can handle it properly.

2011年5月13日金曜日

ベランダオーガニックを始めよう

晴れ

トマトの苗を人に送ったり手渡したりして里子に出し始めた。
その時ウチで配合した有機肥料を同封している。それを使ってもらうと自宅で簡単に有機農業をしてもらうことができる。そういうのをベランダオーガニックと言う。HPで栽培方法を紹介する準備を始めた。
苗が欲しい人は言って下さい。送ります。

2011年5月12日木曜日

My way

Rain

Ground is still wet, and it made me disappointed. But finally we finished to make a support for tomato. This way of support is what I saw in Shizuoka. It costs less than the other way and does not matter if tomatoes grow how tall.

2011年5月11日水曜日

浸水



久しぶりに雨が強烈に降っている。お陰でハウスの畝間まで水に浸っている。僕がハウスの為に借りた田んぼは水はけは悪くないんだけど、上の田んぼから信じられないほど水が落ちてくる。ひどいときは畑全体が湖のようになる。
それではトマトの雨よけ栽培はできない。
とにかく排水を良くするため溝を掘りまくっている。

2011年5月10日火曜日

Support for tomatoes

Fine

My tomatoes needs a support. Tomato is basically grows up along the ground, it means it can not stand straight. Farmers made it stand straight for making harvesting easier.

There are a few way to make the support. I like to try one difficult way. It is too complicated to explain by my English. I like to upload its photo when I complete it.

2011年5月9日月曜日

出荷組合

晴れ

出荷組合の打合せがある。
出荷組合は丹波市の有機農家なら誰もが参加でき、そこから大手消費者団体に出荷することができる。つまり就農初年度から農業収入を得る手段があるということだ。
誰もが参加できる事、買取数量が概ね事前に読める事、品質基準が設けられている事、が重要だ。こんな組織は今まで丹波市には無かった。

2011年5月8日日曜日

Got hair cut

Fine

It is like a Summer day.
I gotta drive to Osaka to get hair cut. My hair designer is a parson who is good at representation of the image. He is the best hair designer in my life.
I brought 3 young tomatoes for him. He accepted them and like to grow them as I expected. I like to start to guide the veranda organic, through him.

2011年5月7日土曜日

鶏の解体の練習

晴れ

来週14日に鶏の解体の実演をするので予行練習をする。師匠から鶏を1羽分けてもらい自宅で始めるんだけど、うまく行かない。
解体の手順は頭に入っているんだけど、骨の構造が頭に入っていないので、剥がれやすい部分にうまく切り込みを入れることができなくて、剥がすところを引きちぎる感じになってしまう。
あまり練習の時間も無いので本番はうまくごまかそう。

2011年5月6日金曜日

Let it shift

Fine

World keeps spinning.
The whole quantity of the ability which is given to one generation has been always same volume. Dividing it by population is the average ability for one parson.
There is always a person who revel the world. But the revolution does not happen often. Because each people starts from point zero. They should start where the predecessor died.

2011年5月5日木曜日

ビンラディン

晴れ

酒は楽しいんだけど翌日つらい。

ビンラディンが2日に米軍に殺されたそうだ。オバマ大統領は、正義はなされた、と言っている。それはアメリカの都合としてはそうだろう。日本のメディアはビンラディン容疑者と呼びアメリカと近い目線で彼を捉えている。馬鹿な。
ビンラディンは国が違えばヒーローだろう。
2001年9月11日僕はドイツにいてそう思っていた。
アメリカはあの手この手を使って世界の利権を手にしている。強い国と世界中が分かっているのに更に強くなりたいらしい。かなり武力も使っている。人を殺して利権を得ているということだ。恨まれて当たり前だ。
アメリカを恨んでいる国の中で彼のような行動を取れる人間が育った。それに比べて日本はどうだ。原爆を落とされて国をメチャクチャにされているにもかかわらずアメリカと仲がいい。主従関係に近い仲の良さだ。
現在の物質社会の中心に立つアメリカは、欲を刺激し、満たし、大きくなった。多くのアメリカ国民は質の悪い借金を抱えサブプライムローンが破綻しリーマンショックが起こり世界恐慌が始まった。アメリカ人のマネーゲームが生み出したデリバティブという理解不能な金融商品に世界経済が破壊される。
ビンラディンはそんなアメリカが許せなかった。

2011年5月4日水曜日

Tex

Fine

Today's guests are Tex and his girl friend Mayumi. He is one on the share mates when I lived in Tohto guest house in Chiba.
He has an unique atmosphere. So that he seems to gather unique parsons. I think I am one of them.
His girl friend looks clever. She is very good at to control the topics and keep nice atmosphere.
They brought many things from city.

2011年5月3日火曜日

スタジオ

晴れ

久しぶりの二日酔いで頭がガンガンするけどちゃんと起きてトマトに水をやりに行く。

12時から2時間だけ福知山のスタジオに入る。久しぶりに3人でスタジオに入る。半年ぶりくらいだろうな。
いつもの事ながら才能溢れる二人の胸を借りてセッションをする。ありがとう。
スタジオは音楽が好きそうな50前くらいのマスターが手作りで10年前に始めたそうだ。ライブハウスとカフェとスタジオが1つにおさまってる。ギターアンプはジャズコーとリバーブがいい感じのローランドがあった。
2時間では暖まった頃に終りを迎えるので短い。4時間くらいほしいな。

スタジオのあと二人は帰っていった。

2011年5月2日月曜日

Take and Gyan

Fine

Take and Gyan are coming to Ichijima.
I prepared a bottle of Sake which is made by Yamana. URL below.
http://www.okutamba.co.jp/
I am going to drink today. I have not drunk for about 100days, but I like to drink with them, because it is the very rare occasion for us 3 get together. As Take lives in Osaka and Gyan lives in Hiroshima, and I live here.

Yamana's Sake was so fine, and it killed us all.

2011年5月1日日曜日

目標

晴れ

一年前の今日ここに引っ越してきた。
記憶に残るのは冬の寒さだ。畑に積もった大雪を見て将来が不安になり、心身ともに冷えた。
自分が農家だと意識を始めたのは年が明けてトマトの苗を育て始めた頃だからごく最近だ。
この一年間に見聞きしたもので農家としての目標がほぼ出来上がった。
人が雇えるトマト農家になろうと思う。
雇うのだから年中仕事が無いといけない。そのために必要に応じてハウスを加温する。トマトの加工品として、ジュース、ソース、ピクルスを作る。
これだけできれば十分だ。有機をやっていれば仲間は必ずできるので売り先の展開はいくらでもある。
売り先としてやりたいのが、一流企業の社内販売をしたい。その時には、他の野菜農家と組んで野菜の種類を確保し、かわいいトートバッグを作って会員に配り、毎週定期的に野菜を持ち込んでそのトートバッグで持って帰ってもらう。なんて事がしたい。なんといっても日本人のほとんどが会社勤めなんだから、オフィス街に持っていって当然でしょ。
目標ができたら後は進むだけだ。