2013年4月30日火曜日

ウタの病院

ウタが昨日の夜血尿を出した。今朝一で長船の動物病院に連れて行く。膀胱炎だということが分かった。ヘルニアが残した麻痺に原因があるそうだ。
家に帰ってぐっすり眠っている。今日は休んでウタに優しい曲を弾いた。

2013年4月29日月曜日

手入れの簡素化

季節が良くなってきたのでトマトの成長速度が上がってきた。つまり手入れに時間をかける季節が来たと言うことだ。手入れには、誘引、葉かき、芽かき、とある。収穫の段に何もなくなってきたので、誘引をするついでに他を一緒にする感じだ。
こういう手入れは回数が少なくできるほど良い。
今は収穫できる数段に傾斜をつけて誘引しているのだが、それらをほぼ下げきったところに位置づけるのはどうだろう。その場合葉はかなり欠くことになるなぁ。それはそれで味が落ちるし・・・。

2013年4月28日日曜日

妻の言うことはいつも正しい

ウタを預かって結構時間が取られている。預かる前、妻はやんわり反対したが、お前は冷たいやつや、とか言って預かるように押し切った。
ところがやってみると結構きつい。こういうことはわりと妻の言うことが正しい。
結局僕一人ではこなせないので、妻が結構手伝ってくれている。いつものことながらすごいやつだと思う。僕はそんなに人にやってあげるなんてできない。
そのおかげでこのブログを書く時間がなかった。今日は予定を全部うっちゃらかしてぼんやりとして、ウタにギターを弾いて、奴が寝て、2週間たまったブログを書き始めた。

2013年4月27日土曜日

ウタの根気

預かっている犬。ウタという。
ウタの根気は半端やない。
今日はハウス周りの草刈に行った。ハウスには連れて行ったものの、草刈り機は危ないのでウタはベッドに寝かせていた。草刈には2時間かかった。ウタはその間ずっと吠え続けていた。寂しいからかまってくれというのだ。ウタは決してあきらめない。
そのあと親友のオトコマエを駅に迎えに行き奴らを再開させてやった。

2013年4月26日金曜日

吠えない

夜中の吠え対策として一緒の部屋に寝ることにした。
犬は臭い。飼っている人は慣れているから気にならないが俺には臭い。そして慣れたくもない。家は清潔がいいからだ。
一緒の部屋に寝た翌日俺は感動した。吠えてないんだもの。ヤッター。これで乗り切れるかも。
実は親友と犬のことで喧嘩になった。奴は俺を困らせているという状況から解放されたいと思っているようだし、俺は一度受けたものを途中で投げるのは嫌だった。まだ限界ではないし、まぁご近所のご理解あってのことなんだが、もう少しやってみようと思う。

2013年4月25日木曜日

続 犬が吠える

犬が吠える。夜中にだ。あきらめるだろうと放っておいてもあきらめない。外に出てご近所にどれくらい聞こえているか調べようとしたら、すでにお隣さんが外に出ていてどこからだろうと探していた。
預かって以降ご近所にはお伺いを立ててみたが、うるさくない、お互い様、と言ってくれるもののこのままでは苦情につながる。そうなったらもう預かることができない。
もう一回寝てくれるのを見届けてから寝る。眠い。

2013年4月24日水曜日

犬が吠える

覚悟はしていたのだが犬を預かるのは楽じゃない。何をしてほしいのかわからないことが多い。
日中は問題ないのだが、夜は・・・。初日の夜は2時ごろ吠えはじめ、オシメは濡れてない、外でしたいのかと思って庭に出たがしない、寂しいのかなと思い寝室に連れて行ったけどまだ吠える。仕方ないので散歩に出た。二人ともへとへとになって帰って寝た。
ウタと俺はまだつながってないのでいろいろ試している。

2013年4月23日火曜日

灰カビ

灰色かび病と言うのはひつこい。ほぼ落ち着いてきた今でも予防の直後は実に輪染みを残す。そうなるとA品として出荷できないので困る。味は変わらないのだが見た目が悪い。
これは被害の一部で、多くは、花びらからカビが発生し実にカビが着く、またはメカキ跡等の傷口にカビが発生し茎を壊死させて一株が死ぬことも少なくない。

2013年4月22日月曜日

ベースグリーン

窒素が多いのはろくなことがない。
窒素が多い時のトマトの症状ウチの一つに、ベースグリーン、と言われる実のヘタ付近の緑が濃くなってしまい、熟れてもそこが赤くならず緑のまま残ってしまうことがある。その上その部分は固く残ってしまう。

2013年4月21日日曜日

最後の牡蠣

今年最後の牡蠣を楽しんだ。牡蠣は12月くらいから食べられるがそのころはまだ小さい。少なくとも2月を待った方がいい。そこからサイズは安定してくる。車で5分走ったところに殻付きの牡蠣を売ってくれるところがある。一斗缶で300個くらい入っていて3000円だから安い。
一番いい調理法は蒸し牡蠣だ。焼き牡蠣とい言いたいところだが、焼きは焦げる。蒸しは、つるん、と取れる。今シーズン最後の牡蠣なので、一斗缶の半分は蒸して殻から出して冷凍。残りを食べた。
知らなかったが俺は牡蠣が好きだ。

2013年4月20日土曜日

犬を預かる

親友のオトコマエは犬を飼っている。もう18歳になる。そいつが椎間板ヘルニアになり手術をしたが後ろ足が動かなくなった。
一方男前は仕事の都合で平日の全部、月→金、週五日東京出張が続くことになった。そうなると犬の世話ができない。だから俺が預かることにした。
預かりたい訳ではないが、どう考えても他に適任者がいない。
今日から5月末まで犬を預かることにした。
自分が変わらなくても人生が変わっていく。

2013年4月19日金曜日

魚つき保安林

妻とシラクという集落を見に行った。突き当りは海で、海に面して1キロくらいの堤防が築かれている。日本じゃないような景色だ。反対側には1KWの太陽光発電が設けられている。
このあたりは魚つき保安林に指定されている。これは森と魚を守るため国立公園に指定されているという意味だ。

2013年4月18日木曜日

蜂の学習飛行のコツ

蜂については落ち着いてきた。しっかりバイトマークがつくようになってきた。
結局餌の量が多かったようだ。
しかし、こんな簡単なことを誰も教えてくれなかった。雇い主、先輩農家、ハチ屋、県の指導員、だれもそれに気付かなかった。
絶対忘れない。蜂の学習飛行期間中には餌を与えすぎずハングリーに保つこと!

2013年4月17日水曜日

担い手御担当

新しい県の担い手担当者がハウスに来てくれた。もともと大玉トマトの指導員をされていたそうだ。いろいろ指導してくれるのだが、僕には信頼できる県の指導員さんもいるし、特に困ってないので、あくまでも担い手担当としておつきあいいただくことをお願いした。

2013年4月16日火曜日

日差しが強い

日差しがすごい。そのおかげで成長点付近が萎れる。そこそこの萎れはいいのだが一線を越すと壊死してしまうので遮光ネットで日照量を調整する。11時から2時くらいまでは遮光シートを半分くらい閉める。

2013年4月15日月曜日

蜂の値段

注文したら翌々日に届く蜂の巣箱には、約80匹の働き蜂が入っていて、25000円。一匹300円。ひと月もつと言われている。なのだが2月中旬に入れた蜂は一度減ったがまた増えてきた。働き蜂はメスで他の群れのオスと交わって卵を産む。卵を産むのは女王蜂だけではないのだ。

2013年4月14日日曜日

前庭→牛窓クラフト

家の畑を一気に土作りまでやってしまう。
トラクターのバッテリー上がりを解決して、ねぎを抜いて、畑全面の前作の残りや草をハンマーナイフで叩き、トラクターで平鋤にし、肥料を入れて、畝を建てる。
さっさと終わらせて、牛窓クラフト、のイベントを見に行く。牛窓港の関町の町屋に茶碗・ガラス・シルバーなんかのハンドクラフト作家が来ているそうだ。ボランティアに誘われていたのだが、用事があって手伝えないものの、見たい。
クラフトのレベルは非常に高く、値段も高い。”ありがとうございます。2万4千円です。”という声も聞こえる。ガラスの器にこの値段。
この辺りでよく声をかけられるようになった。

2013年4月13日土曜日

K建設

蜂を断食にして3日目。昨日予防をしたのでそれ以降閉じていた巣箱の扉を開けに行く。
3箱とも勢いよく蜂が飛び出す。どういうわけか一番古い巣箱が一番飛び出しが良い。そもそもこの箱の蜂がいなくなったから新しいのを注文したというのに、何故まだこの箱に活動的な蜂がいるのか。新しい蜂が越してきたのだろうか。
そのあとK建設の事務所に行く。ココは自分で出きるところは自分でやってもいいという珍しい建築事務所だ。オシャレな家を建てている。ココが今のところ一番だなぁ。実際僕は道具さえあればうまくやれる程器用な方だ。むしろやっておいたほうが簡単な修理ができてよい。

2013年4月12日金曜日

地元の不動産屋

家を建てる土地を探すため地元の不動産屋を訪ねる。海の見える土地を色々案内してくれるのだが、どれも面白くない。崖、狭い、将来きっと目の前に家が建つ、値段が高い、などでまるで買えない。牛窓町は海が見えるところで、10~12万/坪、見えないところで8万/坪、くらいだそうだ。海の見えるところはバブル以降売る人は売り切ってしまったらしい。
さてどうするか。

2013年4月11日木曜日

蜂に断食

蜂が言うことを聞かない。飛び出してきちんともどっては来るのだが、手ぶらで戻ってくる。花粉をつけていない。蜂屋、普及所、トマト農家に聞いてみたが、誰もはっきりしたことを言わない。
でも実は原因は薄々見えている。餌のやりすぎだろうな。
今日から断食させる。

2013年4月10日水曜日

それぞれの思惑

M社長から電話があった。こないだ愛知に行ったときの返事を聞きたいのだ。
総合点で考えて、やはり乗れない。
社長は社長でこれが僕にとって最高の選択肢だと思ってくれているが、僕には僕の思惑があり、そう簡単に同調できない。確かに大きなビジネスチャンスなんだが、実際そういうものは今まで何度か見送ってきているし、これでいいのだ。
岡山に決める前だったら乗ってたかもしれない。

2013年4月9日火曜日

フルティカに傷

フルティカに傷が増えている。35kg中7kgに傷がある。20%を超えている。先週までは1%も無かったのに。
原因は誘引が追いついていいないとき、実が地面にすれたことだろう。手入れが遅れるとろくなことがない。
・ 実に傷がつく
・ 受粉しにくい
・ 光が当たりにくい
・ 収穫しにくい
・ 折れやすい
・ 風通しが悪くなるので病害虫が発生しやすい
遅れた原因は、選果機を用意してもらえなかったからだ。手で拭いて、選果するので異常に時間がかかったのだ。用意してもらってからは遅れたことは無い。

2013年4月8日月曜日

天窓にネットほしい

交換で貰った蜂は飛び出しが良いのだが未だバイトマークを付けてくれない。
このハウスの悩みは天窓にネットがされていないところだ。おかげで蜂が飛び出す。飛び出した蜂はうまく天窓から戻ってはこない。だいたい自分が出てきたところに戻れずハウス周辺をうろうろしている。運よく捕まえることができればハウス内に戻せるのだが、どうやら出るやつは何度戻しても出るみたいだ。
そうなると、天窓を閉め、サイドを少し開け、換気扇で温度調節をすることになるが、換気扇はやかましいのであまり使いたくない。

2013年4月7日日曜日

集落の花見

今日は集落の花見があるので昼に集合する。いつもの日役には見ない顔が揃っている。男と女子供は別に過ごす。男は酒を飲めるが、女は酒を飲めない。女子供はビンゴゲームをする。男は一切片付けない。田舎的な線引きだなぁ。
結構同世代の男がいることが分かった。

2013年4月6日土曜日

家作り

家探しで考えるのは、どこに、と言うのもあるが、誰に建ててもらうか、を良く考えないといけない。僕の好みはどうやら、大きな会社のシステマチックな感じじゃなくて、いわゆるデザイン住宅と言われるような小回りの効く会社の建てている家が好みに合うようだ。だいたい費用はどこも同じくらい。50~60万円/坪くらいだ。もちろんそれ以下に値切るつもりだが。
そうなるとセンスが良くて自由が利くところが良い。
資料請求したうちの北屋建設のオープンハウス展示場に行ってきた。社長と少し話しをして来週のアポを取った。帰りに奥さんの好みで建てたというカフェに寄った。
カフェは河口付近の水辺にあった。閉店間際で20分だけのつもりが、奥さんが家作りについて色々教えてくれて、1時間半もそこにいた。
奥さんによると、安く上げたくて、大工仕事が嫌いじゃないなら、出きるところは自分でやれば良いじゃない、と。基礎、外壁、水周りは大工さんにやってもらって、ウチ壁塗り、床貼り、タイル貼り、などは住みながら気長にやって行けばというのだ。この人面白い。

2013年4月5日金曜日

蜂を再注文

蜂の出が悪いので交換品を頼んだ。
生物なので箱に寄り特徴が色々あるみたいだが、どうやら今回は僕が飼育方法を間違えたようだ。
蜂は届いた初日は養生させ、次の日から学習飛行させトマトの花の位置を覚えさせる。そのとき巣箱の出入り口を人間が開閉するのだが、そのタイミングがいけなかったようだ。
正しくは、日没後紫外線が無くなってからに開ける。紫外線のある夕暮れにあけると、蜂が飛び出してしまい、日没までに巣箱に戻れないことがあるそうだ。これをやってしまって蜂を多く殺してしまったようだ。もしくは早朝開ける。そして蜂が飛び出し、ハウス内を探索して花の位置を知り、仲間に伝えしている間1時間ほど出入り自由にして、その後回収する。そういうことを3、4日繰り返して花の位置を覚えさせる。覚えた後は開けっ放しでよい。
蜂屋は無料で応じてくれた。

2013年4月4日木曜日

山の肥料

山のハウスのダクトをボトキラー散布用に手を加える。
そういう口実で色々見せてもらうのだが、花の数が圧倒的に多い。節間短いし理想的だ。ただしトマトの味は普通。つまり、特においしくない。
肥料に驚いた。EC1.5、100CC、14回。ウチはEC2.0、50CC、8回だから、全く違う。
施肥量はそのままで回数を12回に変更した。それでロス無く吸うんじゃないかな。

2013年4月3日水曜日

顕微鏡

光合成細菌がちゃんと培養できてるかどうか確かめるために顕微鏡を買った。昭和44年製のものを中古で買ったのだがすばらしいコンディションで非常に気に入っている。小中学校にあった物より良いものだ。非常に使い勝手がいい。新品当時は10万近かったみたいだ。1500倍まで診ることができる。まずは汚れを落とすところから始める。と言ってもそういうキットは岡山には売ってない。大阪に行くときを待たねばならん。

2013年4月2日火曜日

アイコの味良くなる

アイコの味が更に良くなってきた。今までは甘い、だけだったのだが、そこに酸味が加わり丁度トマトらしいおいしさが出てきた。しかし収量は少ない。

2013年4月1日月曜日

潮見表

潮見表と裂果にはかんけいがあると思ってたのだが、そうでもなさそうだ。
潮見表に裂果の%を書き込み、それをグラフにした。劣化の%は折れ線、潮は満月・新月の大潮が頂点に、下弦・上弦の小潮が0になるようにとか、余弦波を代用して探ってみたのだが、増加・減少両方とも全く傾向が合わない。
潮と裂果は関係ないか・・・。