2010年10月31日日曜日

David Bowie

Fine to rain

I woke up with a little good idea.

Wife and I need to go to Kobe, today. The idea is, we supply our harvest for a direct sale shop which is named Happa-ya and located on the way to Kobe.
7 packs of carrot with leaves @¥160/2pcs, 3 packs of basil @¥100/15g, 5 packs of rocket salad @¥150/150g, 4 packs of radish with leaves @¥200/150g, 5 packs of red Malabar nightshade @¥150/150g.
As soon as they were displayed, a part of them were picked up to shopping cart. I liked it very much.

In Sannomiya, after a certain business, I went to CD shop and bought David Bowie's live.

2010年10月30日土曜日

丹波太郎

曇り。

結局台風の影響はこの地方には無かった。

昼、畑に向かう前に、昨日出荷した野菜を”丹波太郎”に見に行ったら、少し売れていた。手ごたえがあるとうれしい。
丹波太郎は地元の直売所の名前だ。”有機の里いちじま”と店の外に大きく書いてある。
この市島町は関西では初めて集落を上げて有機農業を取り入れた最初の場所だ。有機農業を始めたのはホンの一部だが、それが1970年代前半のことだから日本の中では目覚めるのが早いと言える。それから40年経った今でも慣行農法が圧倒的に多い。ただし、僕らのようにIターンでここに来る新規就農者は全員有機農業をしている。
そういうバックグラウンドがある市島町の野菜直売所に”有機の里いちじま”と書かれていたら、ここで売られている野菜は有機野菜なんだな、と誰でも思う。ところが、有機野菜の扱いは少なく、農薬・化学肥料が使われた慣行農法の野菜が圧倒的に多く有機JASを取得している生産者の野菜はほとんど出ない。
この丹波太郎は県の予算で立てられた。そのお店に”有機の里いちじま”と書かれている。その動きを引っ張った地元の名士は有機農業をしている訳ではない。変なことがおきている。
http://www5.nkansai.ne.jp/org/tanbataro/

2010年10月29日金曜日

First shipment

Rain to fine

People asks me what happens on Mohican. I answer it's gone with a wind.

Weather infomation says a typhoon comes tomorrow. So that I need make farms be ready for it. I fixed a few props for peppers, and cut long branches of green peppers, and put away insect nets on leaf vegetables, and closed side windows of glass house.

In spite of typhoon, we ship our harvests for the first time to local direct sale shop.

Today starts with rain, and became to fine slowly, finally it shows nice sunset.

2010年10月28日木曜日

ヒキコモリ

雨。

今日で5日連続雨、どんどん寒くなってる。昨日石油ストーブを注文した。

雨の中ただ黙々と作業をこなす。
こういう時にこそ将来像とそのアプローチ方法の詳細について考えるべきなのだが、なぜかそれをしない。
それをせずにちょっとバックして、
”俺は何で丹波の山奥、雨の中一人で人の畑の世話をしてるんだろう”
と、考えていた。
同時に、
”暖かいところに移動して誰の世話にもならずに農業を始めることができないものか”
と、考えていた。
これは僕の悪い癖で、少しつらいと他の道に進みたくなる。雨、寒さ、自分の畑が進まないこと、雇い主とうまくいってないこと、そんなことがほんの少しだけつらい。

2010年10月27日水曜日

Winter

Rain. Cold.

People says Winter has begun.
It might be because of cold, I found the half quantity of eggs at the chicken house.

At my farm a few kinds of vegitables are ready to go. So I made an acount at the local direct sales shop. I like to start to supply in a few days. White radish and red radish are ready.

Sigh is white, already.

2010年10月26日火曜日

黒猫

雨。寒い。

先生の畑で仕事をする日は、朝1時間だけ自分の畑をしてから先生の畑に行くことにしている。でも最近作物が増えたので1時間では短い。もう少し早く行こう。

午後から急に寒くなり、真冬用に買った上下を着込む。それでちょうどいいくらい寒い。
仕事終わりには寒すぎて、ハウスのサイドを閉めておく必要があったので回り道をして帰った。
5時40分だけどもう暗い。

車道に黒猫がはねられている。
こいつは先生の鶏舎に牛乳を飲みによく来る奴だ。今日もその子供を見た。先生の話では鶏舎は蛇と猫によって鼠から守られてるらしい。つまり世話になっている猫だ。
その猫がはねられて道の真ん中に転がってる。頭から大量に血が出ている。さすがに放っておけず、道路脇によけてやった。
帰ろうと車に乗り込む。
「待てよ。」
車を降りて。もう一度猫の体に触ると暖かい。心臓もかすかに動いてる。脳をやられてるのでもうすぐ死ぬとは思うが、どうせ死ぬなら飼い主に届けてやろうと思い、目の前の家に聞いてみると、奴は野良猫らしい。でも数件隣に餌付けされかわいがられているそうだ。
聞いた家のおばさんはその猫が大嫌いで、事故のことを話すとここにおいておかないでくれと言う。その猫をかわいがっている人の家に行ったが留守だった。仕方が無いので家の前に置いて帰った。
心が痛むが仕方が無い。南無阿弥陀仏。

2010年10月25日月曜日

Back to zero

Rain

Master left for England yesterday. He will be away for 10days to learn English organic agriculture.
So that I need to work for his farm for Mon-Fri this week.

It was busy today.

After work, I cut off Mohican in the bathroom.
I believe it is one of cool hair styles. Boys liked it but girls. It was like sun glasses. I mean that I can see people straight as same as before it but people can not see me as they look at it. Anyway it had been fun to live with it.

2010年10月24日日曜日

睦の子供



昨日重夫の家にたどりついてすぐ倒れるように寝る。
そんなに二日酔いはひどくない。ブレンドンのイビキがうるさいので二度寝は無理なようだ。
ブレンドンが買ってきてくれた朝マックで目を覚ます。

12時に睦の子供達と待ち合わせご飯を食べて公園で遊ぶ。
彼らに前あったのは4年前で、そのときは生まれたての赤ちゃんだった。今日はもう話をしている。ちゃんと一人でご飯を食べれるし、トイレにも行ける。お好み焼き屋でも騒がないしちゃんと躾されている。

重夫の家に戻り少し寝る。
7時に重夫の家を出て兵庫に向かう。
帰りの車の中で、ブレンドンがサイケトランスのCDを大音量で聞こうとする。この音楽は好きじゃない。
僕がボリュームを下げると、奴がボリュームを上げる。この繰り返しが何度も続く。農業を始めてからアコースティックなものが好きになってる。

休憩したり、ご飯食べたりで、12時ごろに家に帰る。

2010年10月23日土曜日

Brothers in Gifu

Fine

Waking up with big hangover. Same to Brendon.
Paid a short visit to the farm.

Started to drive to Gifu at 12, and stopped many S.A. and reached at Gifu at 3. There is only 220km between Hyogo and Gifu.

As soon as we came Gifu, we visited Mutsu and Shigeo. And we 4 drove to Nagoya. On the way to Nagoya, we stopped at Ryo's garage. He always develops something new. This time he showed me a new built office whic is really cool.
We get to Nagoya at 5:30, and started to drink at izakaya.
At 6:00, Ryutaro came, and at 7:00, Shinji came. Taka is missing.
After izakaya, we moved to a club named ID Cafe in Sakae. It is the first time for me to go a club since 2008. Club is nice in once for while.

2010年10月22日金曜日

Brendon comes

曇り。

午前中だけ畑の石拾いをする。
今日は午後からBrendonが遊びに来る。Brendonは約20年前にオーストラリアで会った友達で何かの縁でしょっちゅう顔を合わせる。今、彼はゴールドコーストに住んでいるが、年に2回ほど芦屋に住む娘に会いに来る。

今日は家でBBQをして泊まり、明日の朝、岐阜に向かう。岐阜には20年前にオーストラリアで彼に会った友達が集まる。

絶対飲みきれない量のアルコールと、食べきれないだけの肉を買って、BBQを始めた。
途中Yamsaiが遊びに来たが、もうそのときには手遅れと言うほど酔っ払いすぎていた。
http://www.yamsai.net/2010_10_22_archive.html

2010年10月21日木曜日

Budget

Fine

By mistake I feed a double quantity to chiken. I hope nothing bad will happen to them.

At night time, A company party visited the master. A company disposes the industrial waste. And as a by-product, it creates liquid fertiliser. And A company asked my master to test its effectiveness. But it does not JAS certification, so that master can not use it in his field, them it come arround to me.
A company once delivered 500L of them to my farm in the beginning of Jul. At that time, my farm was not ready to test it. Not only I but also A company does not give any idea to test it. Then 3 month went.

Now I am ready to test it. And I have an idea to do.
Then I made a presentation of the purpose and the method of test of its effectiveness.

After presentation, the president of A company gave me a budget for it.

2010年10月20日水曜日

黒豆ご飯

晴れ

昨日やり残した定植を終わらせる。撒いた強烈な魚の臭いがする”ファームパワーフィッシュ”という窒素肥料がヌートリアを呼んだようで小さな糞が畝の上にある。この肥料は固形肥料にしては効果が早く現れて優れているのだが、臭いのお陰で必ず動物を引き寄せてしまう。これでは使えない。
A社から預かっている液肥を水代わりに使っているのだが、長期保管している間にタンクの中で分離してしまい重い液体部分が先に出てしまい、粘性の高い成分がタンクに残ってしまった。蛇口から出てこない。液肥の使い方の注意事項が一つ分かった。
明日A社の会長が開発者同伴で先生を訪ねて来るのでそのときに、液肥投入効果の比較試験について提案しようと思う。

晩御飯は黒豆ご飯だった。

2010年10月19日火曜日

Asteraceae

Fine.

It was fun to make furrows by tractor.
Today I made a few furrows and planted cabbage, lettuce and chinese cabbage. Lettuce belongs to asteraceae. And asteraceae is not damaged by bugs or worms. It is interesting.
Anyway, so that lettuce are planted alternately with the other plants to keep them away from bugs and worms.

In the afternoon, wife and I went to Sannomiya to do city things.
It has been 5 month since we moved to mountain. Now our apperance seems to be changing. It says we are from mountain.

2010年10月18日月曜日

Define

晴れ。

最近朝夕が寒く霧が深い。日中は晴れれば暑い。
畑には夜露がたっぷり降りるようになった。
そのお陰で朝は葉物がキラキラ光って美しい。

相変わらず先生の葉物は美味い。
葉物の収穫は時間がかかる。今日は7kgのビタミン菜を収穫し1.5時間ほどかかった。出荷用の束を作るとき、虫食いなどでロスが発生し、一束200gとして23束、計4.6kgにしかならなかった。重量の35%分ロスした事になる。
葉物収穫の時間効率を上げるには、虫食い、汚れなどのロスを押さえ、畑で袋詰めできるような環境を整える必要がある。味は落ちるがハウス栽培が必要になる。

人参の間引きをしている時、目の前の山に見とれた。
少し寒くなって空気が澄み、山の輪郭がハッキリ見え、山が大きく見える。

2010年10月17日日曜日

Effect of SGE

Fine

Waking up late morning and having breakfast slowly. I have eaten bran rice for 1.5years. We should better take time to eat as we need to chew it a lot. Once wife counted number of my chew for one mouthful of bran rice. It was 200 times for average. So that my eating time is long.

At field, we pick up grasses on furrows.
SGE testing area shows an interesting result.
SGE seems to suppress grasses and to help vegetables to glow.

And I learned one thing. Each plant need to be seeded in a certain distance. Otherwise it does not glow properly and grasses beat it and bags eat it a lot.

2010年10月16日土曜日

畑以外

晴れ。

今日は畑に出ない。
ケロッピと呼んでる車のオイル交換をした。ケロッピは緑のマーチでカエルに見えるのでそう呼んでる。軽トラにはバスエスクと名前をつけた。仕事ができそうな名前にした。
それから、妻の事務所に使っている部屋の土壁の上に板を張った。完成していないがいい感じに仕上がりつつある。大工仕事は楽しい。

夜は妻の知り合いのパラグライダースクールの人たちを訪ねて、”森のひととき”というキャンプ場に行った。寒いが空気が澄んでいて気持ちいい。
2ヵ月後にここで有機農業祭をすると言うのだからきっと寒すぎると思う。

今日は普段気になっていて、できてないことをした。

2010年10月15日金曜日

Choices

Fine

Someone is always above me, because I am employed now.
In the othe words, one likes to be on another.

Sister in Chiba told me that she passed an examination. And she says this is because of people who sorrounds her.

These two things are co-incidence today from darkness and brightness.

I have been thinking about which I should choose. To be a farmer who stands against nature and polish the mind. Or to be a farmer who is independent in the point of view of economical matter.
The first one sounds nice. But I like to be the second one, at first.

2010年10月14日木曜日

先生の野菜は美味い

晴れ。

昨日から先生の畑で菜っ葉を収穫している。時々こぼれた葉を食べるのだがこれがうまい。小松菜とビタミン菜を収穫中に食べた。葉っぱを食べているのにコクのある植物油を少し口に含んだような美味さが口いっぱいに広がる。塩・胡椒も必要ない。

有機野菜だからすべてがこんなに美味いわけではない。先生のように土作りを徹底している人が作った有機野菜だから美味い。自分で畑を始めて先生の技術の高さがようやく見えてきた。

最近の先生の他の収穫物で美味いと思ったのは三度豆。これは天ぷらにするとホクホクで感動的に美味い。
スーパーに出ない野菜としては、赤い完熟ピーマン、赤い完熟万願寺唐辛子。これらは青い味に甘さが加わって美味い。生で食べるといい。
畑でしか味わえない珍味は、完熟したゴーヤの種。黄色に完熟した実の中の種の周りにワタが赤くなってくっついている。これが甘い。

一番美味い野菜を食べているのは農家だ。
畑や家で食べる物がここでは何より美味い。

2010年10月13日水曜日

Indora left

Fine

Indora leaves today. A bit sad.
I gave a list of combinations of chicken feed and micro organic fertiliser. I believe that it is the starting point and core of the agriculture style of master. Master told him about this in the begining, but he seems not to have a practice to take a note about the important things when he learned it. Anyway, I gave it to him because I hope he does good after his back.

Because of him, I decide to be a farmer who can accept a trainee from Asian countries.

2010年10月12日火曜日

ネズミ捕獲

晴れ。

台所でネズミが粘着シートにつかまっていた。尻尾を除き体長が10cmくらいある。半身粘着シートに捕らえられもがいている。こいつがしたことは天井で暴れただけだ。それだけで捕らえられもうすぐ死ぬ。

死ぬべきはうちの小豆を食べた鹿だ。鹿肉はうまいので見つけたら狩りたい。サバイバルナイフがあれば勝てると思う。
まだ残ってる小豆を救うために、草をひいて液肥を投入する。結構ボサボサにしていたので草を引くのが大変だった。
それからこないだ先生に言われたとおり茄子を剪定した。
あんまり意識してなかったが人参がいい感じに育っている。周りの畑を見ると人参をやってる人は少ない。人参には虫が寄らないし育てやすい、たぶん梅雨時期をはずせばいつでもできるんじゃないかな。僕が種蒔いたのは7月下旬だし暑い8月は越せるようだ。
虫が寄らないと言えばネギにも虫が寄らない。
そういう虫が来ない作物は育てやすい。

SGEを投入した畑の写真を取った。入れてないところと比較すると、発芽率が良いだけでなく、雑草が抑えられている。
レポートを作ってSGEの会社に送った。

2010年10月11日月曜日

Inviting Indonesian trainee

Fine.

In the early morning, Yamsai left with bran rice ball. I was hearing the sound of his cook, but I did not want to wake up, as too tired.

It has been a while for me to see the master.
Master and Indonesian trainee and I worked together.

In the lunch break, I found our farm was damaged by a deer. It seems to come alone last night and eat the leaves of red beans.
In these days deer are active, as rice is harvest already so that they are looking for the other things to eat.
Then, wife set a deer protection nets.

In the dinner time, I invited Indonesian trainee. Wife entertains tonight's guest very much. Actually she always does very much for my friends.
We enjoyed very much.

2010年10月10日日曜日

Sasayamarche 2

暑いくらいの晴れ。

ササヤマルシェの2日目。
今日の出展場所は通りの入り口で集会所の前なので昨日と比べるとかなり露出度が高い。間口5mくらいのメインの道では通行人どうしが肩をぶつけないように注意して歩くくらい人は多かった。
野菜は、ツルムラサキ、バジル、人参葉、芋の蔓、栗、暖かい飲み物はコーヒー、紅茶、ラム入り紅茶、ホットワインを用意した。

妻が野菜を売り、僕が飲み物を売った。
”コーヒー、紅茶、ホットワインはいかがでしょうか”をとにかくいい続けた。飲み物はコーヒーが、野菜はツルムラサキ・バジルが良く売れた。

同時開催の篠山城跡付近の味祭りは篠山口ICが渋滞するほど人を集めている。黒豆解禁日に相当遠くから人を集めている。その一部の人がこちらに流れてくる。コーヒーや有機野菜を買うのは上品な人たちだった。面白い。
二人で一生懸命売り、昔のフリーマーケット時代を思い出した。

ヤムサイが野菜を売り切ったと言うので先生の野菜の注文をし、市島に戻ってからヤムサイに代わって引き取りに行く。その帰りに鹿が車の前を横切った。実は鹿を見るのは市島に来て初めてだ。
その後続いて鹿を数匹見た。

夜はヤムサイが野菜を取りに来た。
昨日もらった鹿肉でタイカレーを作り、ロングライスを炊いた。うまかった。
ヤムサイが泊まっていった。この人は独特のコミュニケーション術があって面白い。

2010年10月9日土曜日

Sasayamarche

Rain

A market named Sasayamarche is opend today. It is held all weekend of Oct.
http://sasayamarche.com/
I am invited there to exhibit. But it has been raining since last night.
We brought some kind of leaves from the farm and hot drinks including alcohl.There was nobody because of rain.
So exhibitors visited our booth and we drank together. So we got nothing from harvests.
We need come back tomorrow.

After coming back to Ichijima, Mr.M gives us a massive of venison about 10kg. This is the first time for me to see raw venison. It looks a section of its mascle is packed in a certain bag of tendon. We need to open the bag and cut off the tendon before cook. Today we fried it with solt and pepper. Not bad at all.

2010年10月8日金曜日

ステル神 ヒロウ神

晴れ→夕方から雨

今日はRさんという姉さんが来る。
彼女とは今年の二月の”地域が支える食と農 神戸大会”の神戸西ツアーで会い、その後メールで交流をしていた。このブログを毎日読んでくれていて、そうやって気にかけてくれていることが僕の毎日の原動力になっている。
一緒に来てくれたMさんは、農業技術者で僕の何気ない農業への疑問にも、具体的に答えてくれる。話の切り口が面白い。それ以前に人間的に面白い。優しい。誠実。賢い。一本木。そんな感じがする。
今日半日過ごしもっと話が聞きたくなった。
11月5日に市島町から15分くらいの場所にある彼が所属しているNPOの研究所を案内してくれることになった。楽しみだ。

二人は今日の予定作業の堆肥撒きを手伝ってくれた。お陰で二人が帰った後ミネラル撒きと平鋤きを終えることができた。今回はカルシウム補給に卵殻のほか消石灰を使った。
今日の夜には雨が降る。

ここまでは良かった。

役人の意地悪が世の中に存在するとは聞いていたがまさか自分がその標的になるとは思っても見なかった。小役人にやられた。驚いたのはその威力だ。
ことの発端はすべて自分にある。
認定就農者になるための書類作成を丹波市の普及所の所員に指導をしてもらいながら6月くらいから始めていた。6月から今までかかって書類ができていないのも変な話だがそれには理由がある。担当所員の指導方針が時には右へ時には左へブレいっこうに事が前に進まないからだ。
そこに僕がシビレ切らせ、よせばいいのに、所員の短所を指摘しプライドを傷つけたことにある。
恨みをかって当たり前だ。
こういう輩は、本来するべき新規就農者を育てる能力は無く、詰まらん能力だけあるものだ。その普及員の巧みな報告により、僕が所属する兵有研の事務局長どころか、兵庫県庁までを立腹させることになった。理由は、兵有研に雇われていて研修生の身である自分が県管轄の認定就農者や、市管轄のハウス補助金の申請を進めた事にあるそうだ。2重に社会的補助を受けてはいけないという。筋は通っているが黙っていれば誰も傷つかないことでもあった。
この件で丹波市が行っているハウスの補助金を受けることができなくなった。具体的には30万円の補助が無くなった。同時に丹波市に残る理由が一つなくなった。

先生にすべて電話で話した。

2010年10月7日木曜日

New section

Fine

We start the new section in the field. I turned the soil over by the tractor, yesterday. Now I need to make the land flat, because it tilts very much. Bringing the truck to the field and putting the soil on it and bringing it to sunk area and putting soil down there. One turn of this move takes half a hour. I repeated it more than 10times. Then it is finshed just before the dusk.
Tomorrow I like to work for coffee compost.

2010年10月6日水曜日

途上国の研修生

晴れ

先生は昨日の丹波有機農業祭の打合せ結果に安心されたようだ。チラシに開始時間や送迎バスの時間が書かれていないなど致命的とも言えるミスはあるものの人が集まらないだけで祭りはできる。空中分解せずギリギリ体裁を整えることができる低空飛行でも祭りは祭りだ。
僕はブースの出展とパネルディスカッションの司会をすることになった。まだ全然他の仕事はできるけど、何もしようとしない奴、またはグループを組んで数名で一人前程度の仕事しかしようとしない奴がいるので、きっと当日までに仕事が溢れるはずだ、そのときのために少し余裕を持っておこうと思う。残念なことは、どうやら今回の件でオーガニックバンドをクビになったようだ。

有機農業を広めるために途上国の研修生を受け入れるのはいい事だ。
こちらは意欲の高い研修生と仕事をすることができ、研修生は有機農業を学んで自国に技術を持ち帰ることができる。100%Give&Takeの関係が成り立っている。ワーキングホリデーよりウーフーよりいい。なんと言っても研修生は生活をかけて村を代表して有機農業を勉強しに来ている。もともと農家なので勘がよく、よく学びよく働く。

午前中天気が良かったので土が乾いた。昼休みにピーマン跡を平鋤きする。明日からまた徹底的に石拾いを始めよう。

2010年10月5日火曜日

Sumatran trainee

Cloudy

Master had already left for Hiroshima when I visited his house this morning. A trainee from Indonesia named Indra and I work together. It is his first day.

He is from Western Sumatra and was born farmer family. In Sumatra, there is a matrilineal family, men works out side, women workes inside, so that he does not and can not cook at all, women take over family property, it it is not possible to for men to invite wife even if he is only one child.

PHD brought him to Japan on PHD cost.
About PHD, see URL below please.
http://www.phd-kobe.org/
He came to Japan in April. This is the first time for him to come to Japan. He had learned Japanese since he came, especially he got 6weeks lessons by YMCA. After that he visits a few farms and speaks Japanese. It is amasing.
He has been doing agriculture since he educated junior high school. He has made tabaco, cacao, coffee, rubber, rice, pepper, onion and others. His father brings their harvests to the market and make money. Onion makes good money more than my guess. He said 1kg of onion makes 150Yen.
I enjoyed to work with him.

2010年10月4日月曜日

農家がまとまること

雨のち晴れ。

朝すごい雨だったし疲れていたから7時半まで寝る。結局12時間近く寝た。おかげで調子がいい。

先生の家に着いたら奥さんから先生のおばさんがなくなったことを聞いた。先生は明日終日市島を出ることになる、今日の午後からインドネシアの研修生が来ると言うのに先生も大変だ。

作業半ばで先生が千葉での大手消費者団体(大手流通企業という言い方もある)への営業はどうだったかと聞くので、ロットがまとまれば取引はできるがロットをまとめる為には数件の有機農家がまとまることが必要だと思う、と答えた。それは先生がずいぶん前からみんなに言っていたことだ。

5件くらいの農家でまとまり、品目を決め、大きなロットで出荷し、物流コストを下げ、同時に買い手の管理コストを下げること、これができれば大手消費者団体と取引ができると考えていい。
大事なのは誰と組むかだ。

2010年10月3日日曜日

Drive back

We need to get up at 1 o'clock. Now it is 2. Getting ready quickly and saying good-by to Don Johnson, and we left the guest house.

As soon as we rid on Tomei high way, I became very sleepy. Then wife drove instead of me, when I woke was when she arrived at Shizuoka. We slept for a few hours there. After Shizuoka we drove by turns. And we stopped Kariya SA, Aichi, as it is huge SA. It was 8:30am. We have been there until 11:00.
After all we reached at home at 2pm. We spent 12hours to drive back.

As soon as we were back, we went to field to see how it has been. Fortunately there were not any big change.

We went to bed 8pm, as too tired.
Big weekend.

2010年10月2日土曜日

ジャムと銀座

晴れ。

部屋にどうやって帰ったか覚えてない。とにかく楽しかった。
今日も忙しい。

11時に葛西のスタジオGiqueでAkioとセッションをする。Akioはこの半年の間にかなりベースの扱いがうまくなったようで、僕のリクエストにも簡単に答えてくれる。あっと言う間に3時間が過ぎ、その頃にドラムちゃんが来てくれた。今日が23歳のお誕生日らしい。やはりドラムが入ると音楽になる。セッションいいわ。これからも続けたい。↓

18時に銀座のレストランの予約を取っている。
16時30分にはゲストハウスに楽器を置きに帰ってすぐに出るのだが、昨日からのアルコールのおかげで電車で熟睡し大幅に寝過ごし、ぼんやりした頭で引き返す電車は方向違いで、銀座についたのが18時を過ぎていた。ちょっと油断すると東京ではすぐ迷子になる。
イタリアンレストランを選ぶときは石釜があるところに決めている。そのレストランのピザは悪くないのだが、メニューに食べたくなるような肉料理がないので、ワイン、前菜x2、パスタ、ピザ、デザートで終わった。銀座のレストランの割にはそんなにたいしたことなくて、いつも大阪で行くIlsoleのレベルの高さを感じた。↓
http://www.ilsole.jp/

一度ゲストハウスに戻って少し寝てから兵庫に向けて出発しようと思う。

2010年10月1日金曜日

Meeting and party

Fine.

We had driven for 9hours and arrived at Tohto guest house where I used live in Chiba. It was 10am of weekday, so that it was quiet.

After seeing off wife to Minami-gyotoku Sta. I also left for business meeting. Today I see "D wo mamoru kai" which is one of huge logistic company of organic vegetables. At the same time it has the other face of NGO. Its NGO face is the first one, in deed.

Its head office is located in Kaihin-makuhari, new developed bay side in Chiba. It is really nice place.
Mr.I whom I know is worked for logistic section, so that he introduced me Mr.S who is working for purchasing section. Both of them has relaxed and friendly atmosphere, I liked it very much.
Conclusion is "it is possible for me to start deal with them if I have a large lots of product" It means I need to make a group of producers. Well, I need to talk to my master about this matter, as in my place of Ichijima-cho, there are not many I-turn producers who understand the importance to make a group to have business relationship with the larg logistic company like "D wo mamoru kai"
Anyway, I think I will make good relationship with them.

Night time, we had a party at guest house.
It was very nice for me to see again all people in guest house. My guest house time was like a starting time of my agriculture.
I enjoyed too much and drunk too much and died early night.