2012年2月29日水曜日

Changing

I am changing, and the circumstance is changing.

Fuck, it is snowing.

2012年2月28日火曜日

春菊は週末だけ

直売所に出荷している。
ほうれん草はニーズが安定して高いので葉物をするならほうれん草は欠かせない。
春菊も出荷していて、平日はほとんど売れないが、週末は飛ぶように売れる。鍋に使われるからだ。

2012年2月27日月曜日

Improve the soil

In these days, I am just interested in how to improve the soil. I think I almost get it, as I have spent lots of time and money. According to the calculation, I spent over JPY200,000 on 500 square meter land for 2 years. Then I learned that we should better choose the bark compost, self made nitrogen fertilizer, actinomycetes. And I wanna try the compost made from bamboo chips.

2012年2月26日日曜日

弁当

畑で蜘蛛を見ていて、中学生の頃の弁当の事を思い出した。
ある日、弁当を食べ進むと、レタスの裏に2cmくらいの芋虫がついていて気持ち悪さにそこで弁当を食べるのをやめた。家に帰って母親に文句を言って、すねて部屋に上がった。少しして母親がサンドイッチを作って持ってきてくれた。まだ”すね”が治まらない僕はサンドイッチも食べなかった。
ひょっとしたら、母親は家族のことを思って無農薬野菜を買っていたのかもしれない。僕が中学生の頃はウチは裕福ではなかったのでその中から無農薬野菜を買ってくれていたとしたら・・・。悪いことしたなぁと25年以上前のことを後悔している。

2012年2月25日土曜日

Spider egg

It is unfortunately raining since morning. I planned to scatter 30 bags of the rice bran in my warehouse on the field. I need to do, as I do not bring them to Ushimado. Rain? Fuck. But I have the other way to settle this matter. I have asked one new farmer who needs agriculture materials to come to my place. I gotta give all he needs. He brought out, plastic films, bug net, rice bran and rice husk.
By the way….
I think it is important for organic farmers to know about spider, especially how the eggs of spider looks like, as we need to keep them.
Today, during harvesting spinach, I saw a few cocoons of spider egg on the other side of leaves. On one of them, parent spider protected its eggs from my attack. I think spiders have more intelligence than bugs.

2012年2月24日金曜日

最後の授業

妻が教えている専門学校の授業の最終日だ。僕の出番は先々週に済んでいるんだが、時間もあるし、彼らに会いたいので、運転手として付いていく。
彼らはこないだ将来の自分の自営する農場やカフェについて語るレポートを仕上げた。中々良くできている。夢や希望はしっかり持てている。大事なことだ。
せっかくいいものを書いているのだから現実にして欲しいと思い、時間を作ってもらい、事業開始から7年目までの経済設計について話した。農場をする場合、どんな広さで、何をどれだけ収穫し、いくらで販売し、売上げはこれだけ。そして、種・肥料・袋・燃料にどれだけ使うなど、経費を引いて、どれだけ手元に残るか。それとは別に、トラック、トラクター、など設備を買うし、その分の減価償却つまり買い替えの分の積立金をどれだけしておく、など、教えてくれそうで教えてもらう機会が非常に少ないことを紹介させてもらった。
妻は最後に生徒達からお別れの言葉が書かれた色紙を貰っていた。付き合いやすいいい生徒達だった。卒業したら会いたい。

2012年2月23日木曜日

Employ or Volunteer

To employ someone is to accept a responsibility of someone’s life. Everyone needs man power. And there are 2 ways to get it. One is to employ and pay, and the other is to ask the volunteers for free. The former grows the things more professional, and the latter doesn’t.

2012年2月22日水曜日

専門

2月22日は親友の誕生日だ。
彼には色んな専門がある。ドラマー、デザイナー、よき飲み友、のほかに、男前でもある。

ところで、僕にも色んな専門がある。その中に、営業マン、という一面がある。売り買いが楽しいのだ。誰かが作ったものを何人かの協力により誰かの手に届ける。今回は自分が作り手になるわけだ。いい物を作る責任も大きいが、人手に渡るようにすることも責任が大きい。

2012年2月21日火曜日

I still haven't found what I am looking for

I believe that more I want it, easier I get it. Things have been in that way, but…
I have been looking for a house in Ushimado since Dec 2011. There is no achievement until now. I could found the lowest type of accommodations, but I will never like them.
Where is my fate?

2012年2月20日月曜日

Sick-Note

風邪がスッキリしない。ムリをすれば全然仕事、つまり研修、に行けるのだが、今年はムリはしないことにしている。厄年だから。
いわゆる、ずる休み、仮病、に近い休み方だ。こういう行動を見て千葉のゲストハウスに住んでいるときの住人のMarcは”Sick-Note”とニックネームをつけてくれた。病気届け、つまり仮病野郎という意味だ。今日もその”Sick-Note”を使う。
実際研修と言われる仕事は自分のペースでできないので辛い。辛い仕事でなければできるコンディションなので今日は自分の畑の収穫・出荷作業をする。

2012年2月19日日曜日

Session party

Even if I am a bad guy among the new farmers, I still have a few friends. Fuck you. Anyway…
Music brings me a friend sometimes. I have one farmer friend who plays instrumental. He plays drums. I asked him to have a time to session before I leave here. And he invited me to a session party which is held in a live house by one of his friend.
The party started on 7pm, there were about 20 people there, from Tamba, Fukuchiyama and Ayabe. Almost of them played good. I played twice. And two drummers praised my play. I found a good part of Tamba just before I leave here.

2012年2月18日土曜日

出荷作業

ここんとこ神戸の某直売所に出荷している。春菊、ほうれん草、サニーレタス、ルッコラ、水菜、など葉物を出している。お店の人の努力のおかげでどれだけ出しても、1日100束くらいなら、売れ残ることはない。どちらかというとしっかり値段は付けさせてもらっている。
収穫、出荷作業も早くなった。
一番扱いやすいのは春菊だ。収穫は葉先15cmくらいを折っていく。繊維が強いので少々乱暴に扱っても大丈夫なので袋詰めも楽だ。ほうれん草はちょっと気を使う3~5cm間隔に植えているので収穫のとき葉っぱどうしが絡んで破れやすい。それを防ぐために収穫の直前軽く水を撒くと摩擦が減って傷つけずに収穫できる。食べるものといっても見た目も大事なので、茎を折りたくない。
はさみを土に差し込んで、根っこを切り、双葉と二枚目の本葉まで取って、土を洗い、水を拭いて、収穫カゴに丁寧に積んで行く。袋つめするときも、一株づつ丁寧に取り上げ、厚紙の上にお尻をそろえて並べ、袋に滑り込ませる。そうするとぴったり一列に並んできれいに見える。きれいに見えると丁寧な人に育てられたと思ってもらえる、と信じている。
こういうこだわりは何というか個人的な美意識から生まれてくる訳で何が正解というのはない。

2012年2月17日金曜日

Mogamoga

Yesterday, Nobu mailed and saying coming to Ichijima tomorrow and asked if I have time. Off course I do. I gotta have time for him always.
Nobu used to be an owner of a cool bar called Mogamoga. He opened it in 2002 and closed it Mar 2010. I met him June 2002. At first sight, I thought we would become good friends
Probably almost of visitors of Mogamoga might think in the same way. He has a peace atmosphere which everybody likes.
Mogamoga was located in the east end of Namba area. It was always in the mellow mood and good music. I visit there very often. And I met thousands of people and still in the friendship with a few people, who now best friends of mine, for example Take.
Nobu gave us time and place to meet people.
I left Osaka just after he closed Mogamoga.

2012年2月16日木曜日

有機農家のカテゴリー

僕はなぜそうするのかわからないが分類が大好きだ。
研修前、研修中といろいろな農家と会って来た。県外で思い出せるだけでも茨城から岡山までの間で30件くらいの農家に行った。有機農家もあれば慣行農家もある。みんな個性が強かったが、有機農家においては、目標、価値観が大きく違いまとまることは難しいものだと思う。彼らを4つのカテゴリーに分けることができる。

1.活動家であり仲間を増やしたいタイプ
世直しを大切にしていて、慣行農法を含む体制的なものに反対する。哲学が高くいわゆる革命家。この人たちのおかげで有機農業は今日まで生き延びてきた。
2.活動家であり個人でやっていくタイプ
自然と向き合い世間のことには関与しない。現金収入をあまり求めず自給自足を目指す。
3.経済性優先であり仲間を増やしたいタイプ
技術があり、しっかり稼いで、人を雇い、後身を育てる。
4.経済性優先であり個人でやっていくタイプ
仕事として淡々とこなしていく。個人でやっていくといっても農家との付き合いはしっかりしていく。最近もっとも多いタイプで、なぜ有機農業をしているのかの理由は多種多様。

有機農業の性格から活動とは切り離せないと思うし、かく言う自分も活動家だと思っている。そして経済性が最優先だとも思っている。

2012年2月15日水曜日

Facebook

I have been on Facebook for maybe 2 years. At first it had been fun, but now, I cannot enjoy it. Because what I see there is not what I can be interested in.
One joined a demonstration, one is in a nail salon, one is doing gentle behave to the Earth. So fucking what?
I am becoming misanthrope.

2012年2月14日火曜日

コケカキイキイ

この広い街の中に、真にノンキに暮らしている人が何人いるであろうか?
天真爛漫であるべき幼児ですら試験地獄にさいなまれ、ぼんやりしていると幼稚園にすら入れない。万人はただ自分の前途に不安を感じアクセクと働くだけだ。しかし物価はどんどん上がる。空気は悪くなる。道路は自動車に占領される。医療費は上がる。自分が倒れたら家族はいったいどうなるんだろう・・・・・・・・・。
サラリーマンはヤケ酒を飲み、若者はレジャーをお互いに見せびらかし、お互いに欲求不満になっている。やたら四角い鉄筋の容器が建てられビニールで作られた木をながめて暮らしているのが東京の生活だ。
これが地獄でなくてなんであろう。解放という言葉があるが、いったい誰がこのマンモス地獄から人々を解放するだろうか・・・・・・。

2012年2月13日月曜日

Kokeka Kii Kii

In this big city, I am just wondering how many people lead an easy life?
Even the infants who should be innocent are suffered by the examination hell and they won't be able to enter the kindergarten if they go vacantly. People just are worried about their future and just work hard. On the other hand, the price keeps increasing. The air is getting polluted. The streets are occupied by the cars. The medical expense is getting increased. What the hell will happen to his family after his getting sick.......?
Salary men drink with a vengeance. The young show off their leisure each other and it made them frustrated each other. The reinforced square containers are built excessively, and looking at the plastic trees. That is Tokyo life.
If this is not hell, what is the hell?
There is a word of emancipation, now what is able to emancipate the people out of the mammoth hell..........

2012年2月12日日曜日

草引き 土手焼き

田舎に住むと地域の為に働く日がある。大体、草刈、が多い。
AMはグランドゴルフ場の草引き、PMは土手焼きをする。土手焼きに参加するのは初めてなので興味がわく。土手焼きの集合時間には、めいめい火をつける道具を持って集まる。火炎放射器のようなもの、棒の先に布を縛り灯油をしみこませた松明、棒の先に燃料入りの缶をくくりつけたようなもの、など火をつける道具はさまざまだった。
夏の終わりに刈った堤防の草は完全に乾燥していて簡単に燃えたて、不思議なことに堤防を越える手前でうまいこと消える。

2012年2月11日土曜日

Good by Sakiyama

I need to work for Sakiyama farm which I like to return to the owner.
Owner claimed about 1000 of plastic bags which are filled with rocks from the soil. I needed to pick them up for making the farm better. Now the owner forces me to bring them out of the farm or bring them back exactly they used to be in the soil. I have refused both, but she complained to my master through the local agriculture committee. I had no choice except accept it because of master. I cannot threaten him to bring him out of the circle of trust in the village. And I know he does not fight for me.
The daughter of owner brought one male helper, I went there with wife, and I asked a man who shares a little space in the farm, as he left his properties. We all, except the daughter, have worked very hard and finished to clean up. I just left a little garbage which belongs to the last farmer. I asked him to bring them out.
At last, the daughter and I signed up the doc which clearly says the returning was completed.
It was fan to see what people do.

2012年2月10日金曜日

授業でロケットストーブ

専門学校の授業に行く。今日はみんなでロケットストーブを作る。
農業科の生徒さん達にロケットストーブをハウス加温に使う方法、という所まで紹介したかったのだが、改良がそこまで進まなかったので、一般的な使用方法について説明する。
構造が単純なだけに奥が深い。ハウスの加温用となると、半日以上人の手がかからなくても、安定して、しかも安全に燃焼し続ける必要がある。ネットで知った広島の会社の営業の人は、”うちの設計ならできます”、と言っていたが、ほんとかなぁ。
とにかく、生徒さん達には、構造、使用例、作り方、道具の使い方を説明し、5人で2台作って、使ってみた。
彼らに会うのはこれが最後になる。何年か後に会いたい。

2012年2月9日木曜日

Am I old man?

As I am on Yaku-doshi (critical age), I decided not to force myself for anything, especially when I am tired. This morning I felt catching a little cold, like if I keep pushing myself, it will get even worse tomorrow, and then I take day off.
Am I an old man, body?

2012年2月8日水曜日

ブログの方向性

ブログと言うものはおよそ自分の宣伝のようなものだ。
農業仲間のブログを覗いて見ると、こんな収穫ができました、雑誌の取材を受けました、地球にやさしいイベントに参加しました、消費者との交流会をしました、原発反対デモに参加しました、素敵な仲間に囲まれて生活しています、皆さんに感謝します愛してます、だの書いてある。その上、かっこいいい写真や目標とする生活のイメージ動画なんかがアップされていて、面白いし、かっこいい。
それに比べて俺のはなんだ。元々はそういう風に仕上げて田舎からの文化発信としたかったのだが、特に最近は毒に満ちている。人と同じことをするのはバカバカしいとは思うが、ブログの方向性について考えるべきだろうか。もう少し様子を見よう。

2012年2月7日火曜日

Mr.M

I really do not know why Mr.M has been watching me.
He has read my blog to see how I am going. And he knows I have not been well for a while. He came to my place and saw my wife for a while during my absence.
I talked with him on the phone this evening, and it made me feel like I am not alone.

2012年2月6日月曜日

BEN

23歳、24歳の頃、BENという男が俺の親友だった。今でも親友なのだが、そうだな、その時は相棒と言っていいくらい、何をするのも一緒だった。
一緒に仕事して、終わったら遊んで、週末はクラブに行って、ほとんど女の話をしていた。どういう女が好きで、そういうやつに会ったとか、そのときはどうするかとか、そういうことを話していた。健康な男子ならだれでもするが、その時の俺たちは、変な言い方だが、BENは俺を俺が知っているよりもよく知っていた。俺もそうだった。お互いを必要としていたし、恋人どうしのようだと周りは言ったが、当然だと思っていた。
そのBENとの間にもある時確執が生まれるんだが。原因は俺だ。
二人で興そうとしてりたバーの資金繰りの為に高給だが嫌な仕事を始めようと約束していた。だが俺はその時務めていた会社を辞めるのが約束の直前になって怖くなった。
その後も交流は続いたが、前ほどお互いを必要としなくなっていた。
そのBENから数年ぶりに、5年ぶりかな、電話があった。

2012年2月5日日曜日

Rumor goes around

As my master does not like to listen my leaving here for Ushimado, I need to make the way to inform about it to him. I use rumor.
A week ago, I told about my leaving to one of new farmers who has a hard attitude against me. Today masters wife told me what I told him. The information goes around and returns to me in a week. It means almost of organic farmers know about this.

2012年2月4日土曜日

ルッコラの価格

神戸市の直売所に出荷をしている。ここの需要は地元とは少し違う。
その直売所向けに出荷している品目の中にルッコラがある。ルッコラはちょっと洒落たスーパーでしか見かけない。農家にとっては別に珍しくもないんだが。
このルッコラの値決めを巡っても僕は地元の新規就農者と一悶着した。僕の感覚では彼らの値段設定が安すぎるのだ。ルッコラは法蓮草や春菊のように大量に食べられるものではなく、少量でも美しければいい値をつけることができる。逆につけないといけない。それが嗜好品に対しての消費意欲というものだ。そうなると買い物が楽しい。
僕の論理でつけた値段は、彼らが考えている値段の倍以上だ。だが神戸市の直売所で完売された。
価値観が揃う者達が仲間になる訳だから、ま、それでいいんだけどね。

2012年2月3日金曜日

Maki-sushi-roll

It is the day we eat Maki-sushi-roll and throw soy beans against ogres. Reason does not matter. I like Maki-sushi-roll very much. I had 4 whole rolls which my mother cooked to send for me.

2012年2月2日木曜日

誕生日 41歳厄年

朝から大雪で一日中降り続ける。こんな日はこの冬で初めてだ。そういう日に俺は師匠の農場で一人で働く。午前中に収穫を済ませ、午後はぼかし肥料を作るのだが、その際ゴキブリとゴキブリの卵だらけの鶏の糞が満載された袋を何袋も担ぎ出し、凍るような水を、泥の中からくみ出して、何やってんだろう俺は、と何回も思う。師匠はこの瞬間、カリフォルニアにいて、聞かなくてもわかる、温かいところで夜通し外で生バンドでダンスをしてるんだろう。恨んじゃいない、全く。俺は自分の時間を何に使ってるんだろうと何度も考える。
と、文句を言いながらも、どんな不幸からも幸せを探し出す人間特有の努力をする。
今日は俺の41歳の誕生日でこの冬初めての日中の大雪だ。2月の寒さが大好きだ。

2012年2月1日水曜日

English

I know my English skill is not enough to describe what I want to say. So that the discription is written by easy and simple English, sometimes there must be something which really does not make sence. But not many Japanese people do not understand even what I write. So that somtimes I write someting I do not like to disclose to everybody, as almost of my closed friend understand English.