2010年8月31日火曜日

アルゼンチン留学生

晴れ。沖縄に台風が来て、$1=¥84になっても雨が降らない。

先生のところにアルゼンチンの留学生がインタビューに来る。マリアさんという拓殖大学の留学生らしい。彼女はなぜだか、先生とは英語で、僕とは日本語で話すと決めている。先生にはCSA(提携)について聞きに来たようだ。彼女から聞いたのだがアルゼンチンは有機農業が世界で2番目に盛んな国らしい。有機農業人口かな、パーセンテージかな?

最近家の冷蔵庫には常に生のブルーベリーが入っていて、手を突っ込んで食べる。なかなかいいよ。

2010年8月30日月曜日

Exchange party

Cloudy → Fine. No rain today too.

Early morning, picking up stones at field.
Then, joined an exchange party which is held by the local real estate broker Office Kimura.
The participants are about 60 people and almost of them are after retirement. Program of exchange party was filled with joy.
* Fish catch in a pond -> Grill them with salt
* Baking bread
* Free beer, curry, sausage and fried noodle
* Self introduction
* Bingo game
These people looked rich and has moved to contry side Tanba from city. So that wife and I got their attention a lot, as we look young, not rich, different from them. And they are kind to us very much, they told us how they found house and important points to see, and invite us to their houses a lot. I will visit a few of them in the near future. Nice people.
The party was fun.

Night time, joined a meeting for our exchange party for our consumers. Local celebrity Mr.T came, so that meeting goes smoothly.

2010年8月29日日曜日

秘密の鉱石

晴れ。

目が覚めるとタケちゃんの部屋だった。どうやってここに来たのか覚えてない。最後はズミで沖縄の連中と沖縄の酒を飲んだ。
http://www.nomo-2.com/zumi/index.html

タケちゃん朝飯まで作ってくれてサンキュー。玉ねぎ入りのペペロンチーノうまかった。が、酒がひどく残っていて体が重い。

丹波に帰ったのは16時くらいで、発芽用の土を作ってみた。こんなんでええんかな。レシピは↓。
・ コメリの培土
・ マグネシウム、カルシウム、鉄、マンガン
・ 納豆菌
・ 乳酸菌
・ 秘密の鉱石の粉
・ 水
これを数日寝かせてみようと思う。

2010年8月28日土曜日

KAOSSILATORS

Sunny.

Morning, moved the germination bed to sunny place and improved it.

The last jam of our band KAOSSILATORS are begun at 15:00 in Osaka, so that I drove there.
Basist Gyan goes back to Hiroshima.

Gyan plays everything good. On guitar, he plays better than I do. Basically, I play on his ref. So that Take says "KAOSSILATORS is Tomy's band" as sarcasm.
Take plays drums. He just started a few month ago, but he's got his own style and it becomes "sound". There is no doubt that he is going to be a cool drummer when he learns rhythm keep.
Me, I have played guitar for more than 20years. But still do not have my own style, only follows John Frusciante.
Nobu comes as guest, so that the jam was fun.
Please see our jam ↓
http://bztrp.com/down/studio828.aiff.zip

After jam we drink at 3 places and drunk to deth.
I take a Osaka subway after long time. It was nice.

2010年8月27日金曜日

Experience

Sunny. A little shower in the evening.

I dorve the tractor which I bought yesterday. It worked really good. Doesn't matter how many fist size stone are there, it goes smoothly and confortable.
After tractor work, land shows me a lot of stones again. So that I started to pick them up as much as possible. It is necesary because stones are obstacle against not only growing but also the maintenance work by handy farming tools.
People say "you should not better have this farm, because it has lots of stones and drainage is so bad." I agree with it. That is why I take this land. Because I need experience.

2010年8月26日木曜日

韓国人グループ

晴れ。雨が降らない。

相変わらず、ことり農園には漬物石サイズの石が多い。ひたすら取る。地元の農家はこういうときご先祖さんについて考えるんだと思う。働き者のご先祖様の場合石は少ない。
一通り取ってから平鋤をしようと思う。

実家に先生の野菜とうちの野菜を発送した。
昼に丹波市で2番目においしい米を作っているT木さんのところに米を買いに行った。T木さんと会うのは楽しい。話が面白い。うまい米を作っているだけあって普通の人じゃない。

夕方に韓国から先生を訪ねて、ソン教授が来た。大学の名前は知らないけど、ドイツで有機農業を勉強した後、韓国で初めて大学の農学部に有機農業学科を創設したひとらしい。
韓国の生産者30人が大型バスで先生の圃場に来た。韓国人は情熱的で面白い。

2010年8月25日水曜日

燃える男の赤いトラクター

晴れ。
まとまった雨が降らないので追肥が土に溶けない。

ことり農園のズッキーニに花が咲いた。
新しく畑にする5畝から刈り取ったイネ科の植物を取り除く。そうしないとトラクターのロータリーの爪に絡まってうまく鋤けない。こういう場合ハンマーモアがあれば繊維を細かく砕いてくれるのでこんな作業は必要なくなるんだけどな。

昼休みにトラクターが届いた。燃える男の赤いトラクターを買った。

2010年8月24日火曜日

らしい感じ

晴れ。少しだけ夕立。

朝、ことり農園を少ししてから研修に行く。いい感じに農園らしくなってきている。このスタイルがしたいのではないけど見た目がいい。
納豆菌の効果はないようだ。水戸納豆がいいらしい。

今日は出荷日ではないのでのんびりさせてもらった。

夕方にはコーヒーかす堆肥を撒いて、平鋤きをした。
先生のトラクターにはパワーショベルがついていてこれが堆肥を撒くときに便利だった。後付らしいので僕もつけてもらおうと思う。

明日オークションで買ったトラクターが配達される。楽しみだ。

2010年8月23日月曜日

なでしこ農園

晴れ。
今日は兵有研の意見交換会が神戸市北区のなでしこ農園であるので参加する。一期生もいる。なでしこ農園はオーナーが保育園の理事長もしていて食育もしている。
圃場の見学はいくらか楽しい。圃場、作業場、溜池、の間は竹やぶを通って移動する。素敵な農園だった。
昼過ぎに終わった。

はっぱやに寄って、三宮に行った。クリニックで感染症の血液検査をする。神戸市役所で神戸市で農家になる方法を聞く。

8時から丹波太郎で12月の消費者との交流会の打合せをする。
この交流会には丹波市有機農業研究会から予算が出ている。予算の大本は国だ。消費者との交流会には違いないが、そこから新しい市場を見つける出会いの場でもある。そのはずが打合せの方向は、パーティーを国の予算でしようとも取れる内容になってしまっている。僕は流通の担当者たちと知り合いたいと思っている。
それくらいの野心はあって当然だと思うし、そういう人たちはパーティーにはなじめないと思う。だから仕事のつもりでパネルディスカッションなど硬いプログラムも必要になると思う。これについては否定はされていないが、勝手にやってくれと言う扱いになってる。みんなに意見を聞いたところ、野心が無いわけではないが、淡い淡い淡いものだった。
そんなで新規就農者が食べていけるのかな。
打合せ司会的な立場に立ってしまっているが、こんな内容ならちょっと身を引こうと思う。

2010年8月22日日曜日

納豆菌は効くのか

晴れ。留守中雨。
ちょっと早く起きて、トラクターで平鋤きを始める。5畝位広くする。
他、培養した納豆菌を大根の葉についた青虫にかける。効けばいいんだけど。
PMは三田にあるプレミアムアウトレットに買い物に行く。いけてるロングT他作業着を探す。夏の作業着には首の後ろをカバーしてくれる襟付きのシャツがいい。襟を立てれば尚いい。

帰りに、噴霧器を買った。これで納豆菌を撒きやすくなる。

2010年8月21日土曜日

ネット張り

晴れ。
全国の平日の平均起床時刻は6時28分で、一番早いのが青森県で6時22分、一番遅いのが東京都で6時52分。農業地帯が早く起きるようだ。

ヌートリアかなんか分からん小動物に小豆の新芽が食べられてるので今日はネットを張る。
まず、ネットを張る辺りの草を刈りまくる。それだけで見違えた。
福知山のタキイに行って、1000円のネットをあるだけ買う。9個買って、値切った。
張ると農園らしくなった。

2010年8月20日金曜日

狸穴の命水

晴れ。
起きるのがつらい。夏ばてかな。起きたのは8時半。農家失格の時間。
畑では、草引き、石拾い、追肥。この追肥が楽しいんだな。今日使った肥料は
・ 卵殻(カルシウム):細胞分裂に必要
・ マグネシウム:葉緑素の主原料
・ 鉄・マンガン:呼吸を促進する
楽しい。

小豆の新芽が小動物にかじられてる。これはすぐに対処しないといけない。明日網を買って畑を囲むことにする。

昼休みに近所の五台山の狸穴の命水を汲みに行った。うまい。弘法大師が堀り当てたと言う。ホントかな。

2010年8月19日木曜日

アバター

晴れ。今年一番の暑さらしい。
今日は忙しい。ハンマーモアの作業がどこまでできるか挑戦する。鶏舎の世話、収穫をさっさ済ませて、国道の畑の作業に入る。この時点で12時半、作業終わりが2時。
暑さでホントにやばかった。寒気がする、視野が狭くなる、一歩手前だった。アバターから引き剥がされそうになった。
会話もなく研修先を後にして、三丸ストアーに向かった。涼むためだ。
2時過ぎのストアーは買い物客が少なく、清涼飲料水、肉売り場の前をうろうろする。怪しい。15分うろうろしてやっと体が冷めてきたので帰る。

当たり前だが、何かの都合で体から精神が剥がされると死ぬ。

2010年8月18日水曜日

糖蜜

晴れ。久しぶりの夏日。

今日、明日、先生が有機農業関係会議で外出するので一人での作業になる。
やっておくように言われているのは例のハンマーモアでの作業。やりますよ。
また、今日は兵有研の勉強会が市島町であり、会員、同期が集まる。同期の中からコウスケ君が畑まで遊びに来てくれた。
話が弾んだのはいいけど、作業がほとんど明日に繰越になった。トホホ。

梶原の副会長さんに区内の畑を紹介してもらった。トマトのハウスをするのに適しているかじっくり判断させてもらって返事をすることになった。
ハウスが欲しい。

昨日から始めた納豆菌の培養用の糖蜜を買った。
YAMSAIのタロちゃんからササヤマルシェの誘いを受けた。篠山のお城で黒豆解禁に合わせて野菜マルシェをするらしい。参加する。

2010年8月17日火曜日

森のひととき

晴れ。
畝立てをしたいところだが昨日の雨で土がゆるいのでやめとく。

森のひととき、という近所のキャンプ場を見に行く。12月の消費者との交流会の会場にするためだ。キャンプ場の中では知ってる中で一番施設が行きとどいている。気に入ったのはコテージで、外壁はログ調、テラスにはBBQセット常備、シングルベッド2つの6畳間、畳張りの6畳間、電気調理器具・冷蔵庫のついてる台所、風呂まである。その上、窓は大きな二重窓。
管理塔のテラスはブースを15くらいは出展できる広さがあるし、ここにするのがいい。

夜はH君が森のひとときの写真を持ってきてくれてご飯を一緒に食べる。
ドイツワインも持ってきてくれて、それもおいしかった。H君は繊細で理系的な論理的な話もできるので通じやすい。

2010年8月16日月曜日

ハンマーモア

晴れ突然雨
4日ぶりに先生の農場に行く。先生は先週末、兵有研の研修生の運営する棚田Loversのツアーを受け、その参加者のレベルの高さに関心していたらしい。今日は先生のそういう部分にスイッチが入ってる感じがした。先生は基本的に活動家だと思う。そういうときの先生の話は面白い。

午後使ったハンマーモアはホントに優れた機械だと思う。芝刈り機のようなハウジングの中に、5cmくらいの曲がったヌンチャクのような物がロータリーに取り付けられていて、それが草を叩いて叩いて最終的には粉々にするという優れものだ。繊維をぼろぼろにするのでその直後に土にすきこむことができる。欲しい。オークションで見ると10万円くらいからある。

2010年8月15日日曜日

絵日記

晴れ。
ここんとこ妻は早朝からブルーベリーの摘み取りに行っている。ぜんぜん休んで無いくせに楽しそうにやってる。
今日はヒミコを改造する。改造と言うより完全に立て直そうと思う。
なぜだか最近引っ越してきたH君を誘おうとすると、彼の家にヒミコ改造に必要な部品が転がっていると言う。
取りに行って結局サイズが合わないのであきらめたが、話は面白かった。彼も一緒に動ける人を探しているみたいだ。組む相手としては文句は無いが、相性をじっくり探ってみたい。
家に帰って、コメリに行って、必要なものをそろえた。
パレットを庭に敷いて、そこに棺桶のような箱を作って、その中にモミ殻を敷き詰めて発芽床の台にする。それを黒い布とビニールで覆う。
まあちょっと待って。あさって完成予定だから。

こないだ遊びに来てくれたYからメールがあり息子のSが絵日記を書いたという。

2010年8月14日土曜日

梶原夏祭り

晴れ。
農園の外周の草を刈った。
遅すぎるキュウリに網を立てて、これまた遅すぎる茄子に支柱を立てた。
ねぎの畝の草を引いた。
なんだかやる気が出ない。夏ばてかな。

直売所のはっぱやの加古さんから有機の小麦のフスマは無いかと聞かれる。無いけど秦君に聞いたら有った。豊岡に有った。仲間がいれば何でも手に入るね。

夜は集落の盆踊りに行った。
梶原音頭というのがあって、それは集落のみんなで作ったものらしい。
クワガタムシが妻の背中に止まった。子供達にとってはそんなに珍しいものでは無いらしい。

2010年8月13日金曜日

初収穫

曇りのち雨
今日は自分の畑をする。
AMは集落のグランドゴルフ場の草刈に行った。こういう儀式的ともいえる共同作業に参加するのは初めてだ。
畑では次に植えようとしている区域のマルチをはがした。これI先輩の仕事なんだけどなかなかやってくれないので仕方なくやる。
小豆、ニンジン、ねぎの畝の草引きと石拾いをする。草はそこそことしても石が多い。シカタナイ。
今日で二回目になるのだけど、畑に小動物のウンコがある。どんな動物だろう。そのウンコの上にオシッコをしておいた。縄張りを主張せねばね。
ツルムラサキが大きくなったので収穫してみた。ネバネバ系でポン酢で食べるとおいしかった。これことり農園の初収穫。

2010年8月12日木曜日

二日酔いでぼろぼろ

二日酔いで頭が痛いが休めない。
元気なく先生の畑に行く。鶏舎でぼかしを作ったり気持ち悪いけど先生に気付かれたくないので普段どおりに仕事をするが、顔がぼろぼろなのでばれているはずだ。それにもかかわらず先生はいつもどおりいいやつだった。それどころか種をポットに仕込むとか楽な仕事を振ってくれた。ホントこの人いいやつだなと思った。
20年前に先生が一人でこの地に来たときは、よそ者は誰もいない。そのとき先生は必要ない存在だった。田舎ならではの意地悪があった。それを超えて20年たって新規就農者が増えた。国や県や市からの補助もあって新規就農は楽になった。全部先生のおかげだと思う。
でも先生は偉そうにしない。そういうところが大好きだ。

2010年8月11日水曜日

台風とライブハウス

曇り
台風が迫っている。
ヒミコの中の苗を片付けたり、先生のハウスのビニールをきっちり止めたり台風対策をした。
夜はライブハウスに誘ってもらったので行く。それも僕が飲みたいからと言う理由からR君が車で迎えに来てくれた。ライブはパンク系のバンドが3バンド出ていた。久しぶりに大きな音を酒を飲みながら聞いた。終わってからガラマンの家にお邪魔してご飯ご馳走になった。3時ごろ帰った。

2010年8月10日火曜日

二代目のW52S

晴れのち豪雨
AMだけ研修を受ける。PMは家にお坊さんがお経を上げに来るので家にいる。
つもりだったのだが、先生宅で話しに火がつき家に帰った頃にはお坊さんはもういなかった。代わりに母が遊びに来ていた。母から父が治療方法が見つかっていない難病にかかったと聞いた。命にかかわるひどい病気ではないが放っておくのも良くない。消化器系の病気なので有機野菜を勧め、話の流れ上こっちから送ることになった。
夜は丹波太郎で消費者感謝祭の話し合いに参加した。新規就農者の集まりなので遠慮しないで話せばいいのに、積極的に意見を出せる人はごくわずかだ。話はよからぬ方向に進み、参加無料のパーティーっぽいものになりそうだ。有機野菜への理解を深めてもらうなどアカデミックな部分も盛り込んだほうがいいと思う。

電話の白ロムが届いたので早速使い始める。機種は変えなかった。AUのW52Sと言う機種でウォークマンが入っている。とても気に入っている。

2010年8月9日月曜日

Yと再会

晴れ時々雨。
AMは先生の鶏舎、畑を手伝う。午後は高校の同級生のYが家族旅行の帰りに市島によってくれることになっている。
電話が受信さえままならなくなった。早く白ロムが届けばいいのだが。
Yとは大阪に勤めているとき職場が近かったので時々昼ごはんを食べていたが、Yファミリーとは何年かぶりの再会になる。奥さんのKちゃんは相変わらず明るくていい感じだった。
Yはドラムを持ってきてくれたので思いがけずセッションをする。息子のSは小学校2年生ですでにギターに興味があるらしくギターの音が変わるのに関心があるようだ。しばし親子のセッションをうらやましく思う。
酔いが回り過ぎないところで先生の鶏舎に案内する。喜んでくれたようだ。

2010年8月8日日曜日

墓参り

昨日飲みすぎたので動きたくない。どうしようかとだらだらしているとブルーベリーの摘み取りから妻が帰ってきて、墓参りに行くと言う。墓は綾部にあり車で30分くらいの距離だ。付き合う。
十分墓参りをしてこっちに帰ってきても明るいので、消費者感謝祭の下見に行く。まずアスコザパークに行く。施設はきれいだがキャンプファイヤーができないので関連施設のキャンプ場に行く。キャンプ場のほうは悪くない。ログ調のキッチンダイニングに畳張りの大広間、ともに40名ほど収容できる。キャンプファイヤーは専用の場所があり、そのほかの場所でもかがり火が使えるようだ。12月4日という指定で外は寒いと思うがここがいい。

2010年8月7日土曜日

草刈

晴れ。
太陽熱消毒をする為に、畑の一部の草を刈る。草といってもセイタカアワダチソウなんかは2Mを越す高さになるまでほったらかしてあるから大変な作業だ。
午後は妻をグルメリア但馬に誘った。こうして時々食事に誘って機嫌を取っておく。女性の心中は難しい。その後、春日にひまわり畑を見に行く。これも軽く2M以上のひまわりがびっしり植えられていて、畑の中の通路は迷路そのものだった。いやいや来たつもりが悪くない。
まだ明るいので、消費者感謝祭の会場の候補になっている神池寺会館を訪ねる。ご住職は気合の入った人で行動がきびきびしている。12月初旬は寒すぎてお勧めできないという。一泊一人3000円、厨房使用料5000円ほど、暖房使用料5000円ほどだそうだ。12畳間が2部屋、10畳間が2部屋、6畳間が1部屋、72畳の大広間が1部屋。

2010年8月6日金曜日

フットワーク

晴れ。
兵有研の販売研修に甲子園の八百屋カフェに行く。
割引券のポスティングの最中に武庫川女子大学があったので学生課を訪ねてチラシを置いてくれるかどうか聞いてみる。OKだそうだ。
八百屋カフェを早めに切り上げて、ららぽーとを訪ねる。目的はファーマーズマーケットをさせてもらうためだ。担当者はいい感じの反応で ”WIN&WIN”の関係で行きましょう、とどこかで聞いたことを言う。
その後、西宮市農業委員会を訪ねる。耕作放棄地を紹介してもらう話を進めるためだ。上司の反応は悪くなく、頻繁に顔を出してくれると人となりがわかるので話を進めやすい、という。
その後、元町の高架下の中古CD屋でフォークギターを買う。
その後、神戸市北区の はっぱや に寄って加古兄弟と会う。社長はいつ会っても感じのいい人だ。
これだけのことをして、家に帰ってもまだ7時だ。
さらに8時から丹波市有機農業研究会の消費者感謝祭の打ち合わせをする。提携、流通、個人宅配などさまざまな消費者の年齢層は20代から70代に及ぶので全員を満足させるのは難しい。猪鍋を出し、生産者がブースを出し、オーガニックバンドを出し、宿泊施設を用意することになった。

2010年8月5日木曜日

土壌分析会


晴れ。
先生の畑に追肥をする。最近新しい種類のミネラル肥料を買ったのでそれを試されている。今日の追肥は、マグネシウム、カルシウム、鉄、マンガン、乳酸菌、その畑にうまく水を引く。
大根が発芽した。
夜はA社の人たちが8名先生の研修部屋に土壌分析の勉強に来た。分析の検体として僕の畑の土を使ってもらった。

2010年8月4日水曜日

九条ねぎ植え替え

晴れ→パラパラ雨
昨日の雨のせいか蒸し暑い。スーツをジャケットまで着て東京で営業していた去年のほうが涼しく思えるのはなぜか。
家を出る前に、もう一度、芽キャベツの種をポットに仕込んだ。今回は先生に何度も聞いた徒長させないポイントをはずしてない。と思う。
朝に自分の畑に行って、ねぎを植え替えた。高畝のほうがおいしい九条ねぎができるというのでそのとおりにした。
先生は最近早くから仕事を始めて、昼間はできるだけ日陰での仕事を考えてくれている。今日は少しの収穫の後、サニーレタスの種をポットに仕込んだ。
夕方畑に行ってみると、大根が発芽している。ニンジンと万能ねぎはやり直しかな。

2010年8月3日火曜日

ナイスアプローチ

晴れ後豪雨。
朝畑に向かう。畑の道からのアプローチが狭いので広げる。用水路の植えに鉄パイプ、大きな石、小さな石、土の順に敷いていく。たいした作業ではないのだが暑さのせいでつらい。お湯のようになった水をがぶ飲みしながら作業をする。4時間くらいで完成。
昼ご飯を食べ過ぎて苦しくて寝ていると、雨の音で目が覚める。3時ごろから6時ごろまで豪雨に見舞われる。これもいいね。ヒミコにビニールをかぶせた。
夜は丹波市有機農業研究会の定例会に行く。
色々或る予算をどう使うかを話す。消費者との交流会の世話をすることになった。

2010年8月2日月曜日

発芽床改 ヒミコ

晴れ。
ここのところ、妻は早朝からブルーベリーの摘み取りに出ているので、朝ごはんを一人で食べる。味は変わらんが味気ない。
ご飯の後、発芽床をビニール無しの高床式に改良する。発芽床改のニックネームをヒミコにする。でもメキャベツが徒長気味だ。
今日は今年で一番暑い。
先生とポットに種蒔をする。
・ 6x6のポットに土を入れる(土の配合不明、数日寝かせる)
・ 土にたっぷり水をかける
・ ピンセットで種を仕込む
・ 厚めに覆土する
・ 水をかける
・ 新聞をかける
・ 水をかける
・ ふたをする
・ 発芽床に納める
徒長させないためには、土をたっぷり湿らすこと、発芽したらすぐに新聞を取ること、だそうだ。
やりなおししようかな。
夕方少しだけ雨が降った。

2010年8月1日日曜日

鶏も暑い

晴れ。
今日も先生の農場を一人で留守番する。
この暑さで鶏たちもばてているようで、冷たい水をやると群がりがおさまらない。気が立っている鶏の走り方は恐竜に見える。
暑すぎて収穫にも時間が掛かる。
共同購入した資材が丹波太郎に届いた。U内さんが荷卸を手伝ってくれた。
昼休みは昼寝をし過ぎた。
夕方作業をしていると先生が帰ってきた。広島のお土産に海軍カレーをもらった。