2014年3月31日月曜日

増税前に

増税前に買い込む人たちの姿を見てバカバカしい、たとえ100万買っても3万じゃないかと馬鹿にしていた。ましてスーパーで買い込む姿、周りがしてるから右に習うあの感じを見ると吐き気がする。ただし自分の買い物は別だ。恥ずかしいことにPC、外付けHDD、9Vの延長ケーブルをこの2日間で買った。

2014年3月30日日曜日

仕方なくPCを注文する

ひどい話だ。XPのサポートが終わるぞと、それがどれくらいの恐怖なのか分からないまま脅され続けている。この意味がきちんと話せる人はどれだけいるんだろう。よく訴訟にならないもんだ。それまでのOSではこんな大騒ぎは無かったのにどうしてだろう。残念だ。
今使っているPCは2006年に買ったので古く、ネットを見るにも随分待ち時間があって不便だったので買い替えにはちょうどいい時期ではあった。Windows8.1のPCをネット注文した。3週間後に届くそうだ。

2014年3月29日土曜日

曽根崎心中

人生初の浄瑠璃を見に行く。話は曽根崎心中。およそ誰もが題くらいは聞いたことがあるちか松門左衛門の実話をもとにした作品。チケットを買った二か月前から原文と現代語訳を読んで筋は頭に入っている。浄瑠璃の文章は現代語訳にしても短い一節で多くを語っている。
会場は大阪フェスティバルホール。文楽ではない。ヨーロッパを回ってきた特別公演の最後が大阪。
フェスティバルホールは素晴らしいホールだった。入ったところに幅の広い赤じゅうたんの階段。これで既に別世界に入ることが出来る。年配者が圧倒的に多いが同世代も少しいる。みんなそれぞれおしゃれをしている。開演まで十分時間があったのでワインを飲んで人を見ていた。
前半50分。休憩20分。後半80分があっという間だった。最初の三味線の太棹。人間国宝の鶴沢清治が真っ暗な舞台にスポットで浮かび上がって音数少なく響かせる音に別世界に吸い込まれてそこから終わりまであっという間だった。人形の表情が見えるような距離ではなかったがそれでも十分。いいものを見た。
この日は日帰りしたが満足いく大阪行きだった。

2014年3月28日金曜日

地主さんの矛先

境界線で注意された畑の地主さんに会った。聞いていた話と矛先が違いこっちに対しての怒りは無いようだった。実際作業は自分がするものの随分気が楽になった。むしろこの話をしたおかげで地主さんとの距離が縮まったように思う。

2014年3月27日木曜日

もう一年

農協の職員さんに無理を言って畑探しを手伝ってもらう。海側でトマトを作っている人たちを訪ねる段取りをしてもらった。
会うごとに親切に話をしてもらえるのを感じる。ここは虫も病気もない。ずいぶん長く農薬をまいていないそうだ。湿度が低い。色々話を聞けた。
僕が畑を探していてそれがうまくいっていないということを知ってもらいたかったのだ。
畑探しがこのままの状態だと今年独立は難しいので、もう一年研修を続けることにしようと思うということを、皆さんに話した。

2014年3月26日水曜日

Kさんの話を聞く

Kさんのハウスに行く。今日は作業ではなく話をたっぷり聞く。こういうことしてもらったのは初めてだ。
温度管理を均一にすることで生育を均一に出来るから、温度差は無いように管理をする方がいいそうだ。当たり前だが、そうなっているハウスを見せてもらいながらなので納得できる。そのためにはサイドではなく天窓で管理すること。サイドではその付近の温度が落ちてしまい温度ムラができやすいという。
畑探しが難しいなら山を造成することも検討するのはどうかと言う。ハウスを建てるのは借りた土地では将来不安定だという。また、瀬戸内市内の畑でも過疎が進んでいるところ、そうでないところがあるという情報をくれた。
どれもこれも大事なことをゆっくり言葉を選んで話してくれる。この人の話を聞いているのは勉強になる。

2014年3月25日火曜日

現状はこうだ

境界線になっていた段差はトラクターをかけたことで緩やかになってしまっているが、まだ段差として残っている。段差の下にあった溝もここにあったとはっきりわかる。これで境界線の復元は可能となる。これを市役所に報告した。地主さんに連絡を取ろうとしてくれているのだが電話がつながらないそうだ。

2014年3月24日月曜日

怒鳴られる

いつもお世話になっている市役所の人から電話があった。貸してくれるように頼んでいた畑の境界線の段差に昨年11月トラクターをかけてしまい段差が緩やかになった。その段差を隣の畑との境界に使っていたので分かりにくくなってしまった。今朝境界線を回復するようにと地主さんから市役所へキツい言葉で電話があったと言う。”お前は何をしたんだ”と、怒鳴られた。久しぶりに人に怒鳴られた。ずいぶん焦っておられるようだ。
こういう時こそ落ち着いて現状を把握するべきだと思っている。

2014年3月23日日曜日

宇野港

隠れ家からすこし走って宇野港に来た。この港から瀬戸内海の島々に船が出ている。直島にも出ている。瀬戸内芸術祭の船も出ていたと思う。そして港周辺が公園になっていて現代アートのオブジェがある。現代アートの扱いは難しい。多くはゴミだ。現代アートでも、見る人へ伝わるもの、表現したいことを計算ずくで作り上げたものはアートと言ってもいいと思う。だが多くは作り手も最後には何が出来るか、それから何を感じてほしいか分からず、出たとこ勝負で作った、方法や素材が珍しいだけの無責任な自己までも満足してなさそうなものはアートとは言えない。最近そういうの多い。そういうこと言ってると俺も年を食ったなぁと思う。
そんなつまらんものを見て宇野港周辺を歩いた。かといって文句ばかり言っていたわけではない。海の周りをのんびりと散歩して楽しかった。

2014年3月22日土曜日

隠れ家

春の作をするので冬の残りをハンマーナイフで潰した。結局白菜キャベツの半分は結球しなかった。大根は種まきが遅かったので大きくなる前にトウが立ってしまった。
そんなめんどくさいことはおいといて今日は隠れ家で過ごす。

2014年3月21日金曜日

フルーツトマト

農薬をまいていると、新しい研修先のKさんが来てくれた。この人はあんまり話さない。大事なことだけ話す。今日はウチのトマトを見て、大事なことだけ言って帰った。トマトをしている人たちが口々に、この人の技術はすごい、そして今年で辞めてしまうのは惜しいと言う。
仕事が終わり買い物へ行く。24日(月)は妻の誕生日なので今週末は全部誕生日にする。3個150円のフルーツトマトを買った。新しいのが入ると買うことにしている。毎回思うのだが、そんな高い値段をつけてまで食べるほどの驚きはない。うちの中玉トマトとそんなに変わらない。大玉トマトの水を切り小さく作るのでたくさん取れないし手間がかかるのでありがたいものなんだが、だからどうした、という感じだ。決まって肉が薄い。レストランにはこれが人気だ。

2014年3月20日木曜日

もう一軒の研修先

今日行ったのは新しい研修先のOさん。こないだのKさんとはずいぶん違う風だ。しかしこの人も面白い。農家の厳しさを延々聞いた。
会ったことないと思っていたが、去年の夏、一緒にハウスを建てた。ベテラン農家さんだ。

2014年3月19日水曜日

畑探しを続ける

この集落付近の畑は大体見た。貸してもらえて、希望と一致するような畑はもうない。と思う。
それならばどうするか。探す範囲を広げるしかない。
そこで1週間ほど前に、お世話になっているJAの職員さんにトマト部会の農家さんとつないでもらうようにお願いしておいた。トマトやってる人にしか、トマトハウスに適した場所はわからない。これはここ1年ほど畑を探し続けてたどり着いた答えだ。
トマトを毎日触っている人だけがトマトのことがわかる。

2014年3月18日火曜日

都会の畑

ある都会の畑を紹介してもらった。高層マンションが見える住宅街の中にポツンと残る梅畑。大きさは大体15a。どのようにしてもいいという。こんなところにハウスを建てたとしたら、できたトマトはすぐ売れる。しかしあまりにも家に囲まれ過ぎている。しかしここを使わない手はない。

2014年3月17日月曜日

Nice time

多分あの男を、Nice time、と呼んでるのは俺だけだろう。大阪に住んでいるとき通い詰めたバーのマスターで通常はノブと呼んでいる。みんなそうだ。名前だから当然だ。
あいつがいると場が和む。和まないヤツもいる。そういう時は一層もめる。それがまた面白い。
そんなNice timeから電話があった。花見をしようと言う。変なヤツだなぁ。大阪にいるとき10年も続いた花見に来るのはたまにだったのに、突然今年自発的に花見がしたくなったという。
くさくさしてた日だったので、こいつの声を聴いてスカッとした。

2014年3月16日日曜日

グリーンベース始まる?

去年5月6月とフルティカのグリーンベースに悩まされた。グリーンベースとはヘタの周りが緑色に残ってしまうことを言う。日照不足や夜温の高い事が原因でエネルギー不足になり、上手く窒素同化が出来ていない、または赤く色づくまでエネルギーを供給できていないことが原因となる。
エネルギーの供給、運搬のもとを葉面散布始めようと思う。この話去年の11月のトマト部会の勉強会で聞いたな。心当たりの肥料屋さんに聞いてみることにする。

2014年3月15日土曜日

研修先増える

先月の県に入った国の監査で研修先を増やすことになった。色々考えることはあるが前向きに考えることにしている。他のトマト農家を見ることが出来るんだからいいじゃないか、と。
それで昨日新しい受け入れ先になるKさんに会いに行ってお願いをしてきた。
前向きに考えるどころじゃない。掛け値なしにいい体験だった。Kさんのハウスを外から見ることはあっても中に入れてもらったのは初めてだ。15aにミニトマトだけを養液栽培されている。樹勢よく、下葉まで元気で、病気がなく、虫もいない。実は沢山なっていて、旨い。誘引は全く遅れておらず、ワキメもほとんどない。ハウス全体ごみがなくて美しく、湿度がうまく管理されていて、人が過ごし良い。その上、日当たりがよく、静かだ。
こんな技術の高そうな人に教えてもらえるなんてすばらしい。その上、畑探しの助言もくれる。

2014年3月14日金曜日

Before the Beginning

久しぶりにジョンの曲をフルコピーしてYoutubeにアップしてみた。映像は気に入っているんだがプレイがイマイチだなぁ。直したいところはいっぱいある。まぁちょっと見てください。

2014年3月13日木曜日

俺は健康

血液検査の為、赤十字病院に行く。昨日から絶食をしているので今日の結果が正しい結果となる。
結果、まったくの健康体。
気にしていた中性脂肪も何もかも基準値内。
でもこれを期に食生活を改めることにする。酒は金、土だけ。食べ過ぎは控える。太るのが一番イカン。

2014年3月12日水曜日

確定申告

青年就農給付金が僕の収入であるとはいえ確定申告が必要ときいたので、試しに経費関係書類をそろえて税務署に行った。給付金をもらう研修生に認められる経費は交通費と教材費だそうだ。
国からお金をもらっている立場なのでこのあたりはきちんとしておく。

2014年3月11日火曜日

和泉のトマト農家

和泉市のトマト農家さんを紹介してもらった。水耕栽培でオリジナルの桃太郎を絞って作っている。自作の加温器、オンシツコナジラミの漂い、絞りに絞って甘く酸い味、キロ900円の高い単価が印象的な、個性的なおじさんだった。また会いたい。

2014年3月10日月曜日

イルソーレのトマト

今日の夕方までは書けない。
夜は大阪の15年くらい通っているレストランに行く。イタリアンレストランでピザの窯がある。メインがなくなっていてさみしかった。トマトのサラダを食べ、感動した。こんなうまいトマト作ったことがない。帰り際店長に会えた。少し話すとどこのトマトを使っているか教えてくれた。季節に応じていろんな地方からトマトを仕入れているそうだ。トマト前線と言っていた。今は高知県の夜須トマトを使っている。品種は何だろう?

2014年3月9日日曜日

新しい蜂

今シーズン3箱目の蜂が届いた。今回も飛び出しが良い。去年と比べると蜂との関係も上手くなってきた。花粉は時間を決めてたっぷり上げる。箱の外に蜜飲み場を設けるなどして巣箱の寿命を出来るだけ長くしていきたい。

2014年3月8日土曜日

免許の更新

昨日免許の更新をしてもらった。誕生日前に地元の警察署で受け付けを済ませ今日は講習だ。残念なことに過去5年間に1度違反をしているので優良運転手、いわゆるゴールドは逃した。
今回の免許証には本籍欄がなくなっている。代わりにICチップが埋め込まれていてその中に本籍情報が入っているそうだ。同時に偽造がしにくくなっている。裏には臓器提供の意思表示が出来るようになっている。恐ろしい。講習は1時間で済んだ。

2014年3月7日金曜日

ブラザーの誕生日

今日は東京にいる親友のAKIOの誕生日だ。長らくヤツにもあってない。ベースを初めて6年になるので相当うまくなってるハズだ。また一緒にスタジオに入りたい。
優しいやつで、どんな話をしてもけんかになりそうになったことがない。
今一番会いたいヤツだ。
思えば親しい人の誕生日は1,2,3月に集中している。

2014年3月6日木曜日

アイコの花

アイコの花の勢いが戻ってきた。花枝が太くなり、一房の花数が多く、花自体が大きい。この調子で実がたくさんついてほしいもんだ。今年も6月一杯まで収穫することになりそうなので、4月一杯で芯を止めることになるので、あと2か月きちんと花をつけていきたい。

2014年3月5日水曜日

まちづくりインタビュー

市役所にまちづくり推進課というところがある。少しだけれど空家情報もあるし、市内の団地の斡旋や補助の窓口にもなっていて、こっちに越してくるときにお世話になった。
そこが瀬戸内市への移住促進パンフレットをつくるそうで、県外から越してきた僕にインタビューが頼まれた。今日がその日でハウスに担当者の人が来た。
結構色々移住話を考えていたんだがそこはほとんど聞かれずトマトの話ばかり聞かれた。
どんなパンフレットができるんだろう。

2014年3月4日火曜日

ビールはやめる

健康診断の結果が怪しいとは言え、気にしている。中性脂肪が高くなるのは、糖、肉、炭水化物。そして酒でアルコールに負担をかけると余計に増える。全部好きだ。20代の頃に比べると炭水化物は控えてはいるがよく食べてると思うし、岡山に来てから酒の量も増えた。これじゃいかん。
ビールを止めることにする。その代りラムを飲む。そして平日は下手な言い訳をしないで、まったく飲まないことにする。

2014年3月3日月曜日

健康診断の結果

JAさんの好意で研修生を対象とした健康診断を2月に受けた。その結果が来た。恐ろしい結果が出た。中性脂肪が1400を超えている。基準は150未満。この数値、ネットで調べてみると即入院に当たるらしい。精密検査を勧められていて、診断書までついている。シリアスだ。
去年6月の健康診断でも300を超えたので気になっていた。
それでもう少しネットを読んだ。この数値の血液検査は前日夜以降絶食の上行うことが望ましい。ははん、そのせいか。今回はそういう指示がなかったから絶食してない。
とはえい、少し太ってきたし気になるから精密検査を受けることにした。

2014年3月2日日曜日

ラムコーク

最近ラムコークを好んで飲んでいる。キューバリブレともいう。バカルディにコーラを注ぐ。
ドイツにいるとき金曜の夜は必ず隣のイギリス人の家でこれを飲んで出来上がったところでバーに繰り出す。毎回同じものを飲むんだが飽きもせず毎回温かい時間を過ごしていた。
それを想い出して、特にギターを弾いている時に、飲んでいる。

2014年3月1日土曜日

大きければいいというもんでもない

前職の上司から打ち合わせの席から電話があった。
聞いてみると、日本全国の遊休農地1200か所を農地として有効利用するプロジェクトがあり、そこに1000兆円の国費がつぎ込まれるという。その時点で聞く耳が失せた。日本の国家予算が100兆円。防衛費が5兆円。それに1000兆円とは誰のそろばんか知らないけど大きければいいというもんではない。いや聞いた。大阪万博のプロデューサーの一人のそろばんらしい。大阪万博1970年。今から44年前。仮に当時30歳の若者であったとしても、今は74歳。昔大きなことをやり遂げた人はもう一花咲かせたいと頑張れば頑張るほどうまくいかない。
企画書をファックスでもらい一応読んでみた。よくある、いわゆる”パラダイス構想”だった。
このプロジェクトは農を中心にして地域おこしをするというものだったが、これを真面目につくりあげたとしたら巨大な高齢者介護センターが出来上がったろう。次の世代に何かを残すどころか自分の老後を心配するような物悲しい企画書だった。