2010年11月30日火曜日

Parsonal interview

Fine

I need to go Sannomiya for a parsinal interview by HOAS which I belong to.
Its president and excutive director ask a few questions like, how the training is going, what is the goal for the near future and far future.
I answered, I am satisfied with training at my master very much. And I like to organise a shipping union in Tamba in the near future, and in a far future, I like to organise a place where people can experience the organic agriculture in big city like Kobe and where the member of CSA(comunity suppoted agriculture) come to pick up Tamba's harvests.

2010年11月29日月曜日

日本家屋は寒い

晴れ

寒い。どんどん寒くなってる。
ドイツの冬もマイナス20度くらいになるので寒かったが、ドイツの家にはだいたい各部屋の窓の下にオイルヒーターがついているし、機密性が高いので家の中に入りさえすれば暖かかった。
丹波はそこまで寒くならないが、今住んでいる家は、古い日本家屋なので隙間が多いので寒い。日本家屋は何で寒さに弱いんだろう。囲炉裏ってのも非効率だし、韓国の家みたいにオンドルと言われる床暖が欲しい。

2010年11月28日日曜日

Local celebrity Mr.M

Fine

I have an appointment with a local celebrity Mr.M and his son. He invited me to his farm at the party night of Dr.K.
Mr.M looks really big farther, so that I asked his son to stay with us. He owns 22ha rice field. This size of farmer is really big in Tamba.
We talked about the importance of shipping association.
He is a big farmer, but even for him it is necesarry to unite all organic farmers in Tamba and to trade with the big logistic companies.

We talked 5 hours without rest, but it was not enough.

2010年11月27日土曜日

鶏の解体

晴れ。
パーマカルチャーのグループが師匠を訪ねて来る。パーマカルチャーと言うのは資源を循環させ永続可能な生活のことだ。この↓サイトで見ると、環境に負担をかけない生き方、と書いてあった。 http://eco.goo.ne.jp/life/world/australia/permaculture/
師匠はそのグループに鶏の解体を講習する。そこに誘ってもらった。
少し遅れて行ったのでその時にはすでに、数羽が命を落としていた。師匠は僕の分の鶏を残しておいてくれていた。師匠の息子に教えてもらい鶏の命を断った。
足を縛り、逆さづりにし、羽を3回羽交い絞めにし、スイマセンと心の中で言ってから、頚動脈を切る。暖かい血が吹き出た。数分後鶏は死んだ。血抜きが終わったら、80度くらいの湯に浸し、皮膚を柔らかくして羽毛を手で剥がす。
解体に入る。
両脚を股関節から切断する。アキレス腱を引き抜き足を切り落とす。肩関節に切り込みをいれ、そこから一気に手羽を引き剥がす。すると腹が露になる。腹の下の部分の笹身を切り落とす。腹を割き、レバー、心臓、砂肝を取り出す。そのとき、緑色の胆嚢を破らないように気をつける。万が一破ってしまうと苦味が肉中に広がる。砂肝は半分まで切り込みを入れ、中の砂を掻き出し洗う。背中の羽のような形の骨の付け根に切り込みを入れ、周辺の骨一塊を引き剥がす。これはガラとして残す。同じく、内臓を掻き出し骨と分離させる。内臓は食べないが、骨はガラとして使う。ボンジリを切り落とす。首の皮を剥がし、頭を落とす。

夜は師匠の家族に混じって鶏のつくね鍋を食べさせてもらった。今朝まで生きていた鶏を食べた。

2010年11月26日金曜日

So in love

Cloudy

This day 14years ago, I met my wife in Kathomandu, Nepal.
She had been on a trip, and I was there to buy Nepalese handy crafts to sell.
The day I met her, it was on the street, in front of the local shop which I was laying in from. I was working there, and talking to travelers as the other Nepalese did for me for fun. She was one of them. She was so pretty.
I left there for Japan in a week, and she kept tripping.
A few month later, she came back to Japan, and we started to go out together. And started to live together soon in Imazato, Osaka. And 5years after we got married and moved to Germany. And Stay there for a year and came back to Namba, Osaka. And we made good friends there. And 8years later, we moved to this place, Tamba, Hyogo, to be a farmer.
There was a time I was not kind to her, I did not understand her, I kept myself away from her. But now I am so in love with her.

2010年11月25日木曜日

ホームセンター・ハイ

晴れ

A社の液肥比較試験用にエンジンポンプを注文した。他、コメリに注文しておいた、500Lのタンク、トンネル支柱200本が届いた。
明日、潅水チューブ、液肥用散布用パイプ、トンネルのビニール・ペグ、等揃えて、試験農場を機械化する。

電気屋でオーディオケーブルのコーナーの前に立つと、音環境作りへの想像がピークになって少しハイになる。
それと同じことが、ホームセンターの農業資材コーナーで起こる。
タンクのバルブの径が1インチで、エンジンポンプの吸い込みが1.5インチだから、異径ジョイントはこれにして、ホースはこれにする。川からタンクへの距離が30Mあるから、ポンプをあの辺りに置くので、ホースはこの長さとあの長さが必要だ。それからそれぞれのホースの接続をネジで固定できるようにするには・・・・。と考えている。それだけでホームセンター内を何時間もウロウロしている。

2010年11月24日水曜日

Hands are changing

Fine

Things are changing. People are changing. Musics are changing.

Even my hands.
The tip of the fingers of left hand are getting harder as I have prenty of time to play guitar here.
The tip of the fingers of right hand are getting darker as the sharp of vegitablres stays in the finger print.

2010年11月23日火曜日

ららマルシェ

晴れ

ららぽーとにファーマーズマーケットに行く。
衣装はヨーロッパのcafeのウェイターの真似をした。白シャツに細いタイ、黒のベスト、黒のパンツに、黒の腰下エプロン、お釣のポーチはベルトに通した。どこを探してもハンチングが無いので頭は丸坊主のままで変なバランスだが仕方が無い。胸にことりのバッチを付けた。
僕以外は普段着、もしくは作業着だった。お客さんに楽しんでもらえるよう、統一感のある衣装を着るべきだと思う。
どうせやるなら農家はカッコいいんだと思ってもらいたい。ルックスは大事だ。二番目くらいに。
一日八百屋の真似事をして売り上げは4500円。他の出展者もそんなに大きく違わない。農家の道は険しい。
そういえば、Yamsaiはこの10倍くらいは売るって言ってたな。販売は八百屋に任せるのが一番だ。

こういうイベントのいいところは人と話せるところだ。かなり美味い野菜を作ってるチヨちゃんという先輩農家に会った。この人が作ったルッコラのカケラは口いっぱいに味が広がった。こういう人もいるのか。
他、いろんな農業者に会った。それぞれに目標があってどうやってそこにたどり着くか考え行動している。
家族を大切にしていればきっとみんなの希望は叶うと信じている。

このブログを読んでくれている人にも会った。ありがとう。

2010年11月22日月曜日

Cold

Rain

Cold, but it is not so serious because of new work pants which has warm material inside. I do not feel much cold when the feet are warm.

Cold, but the colour of mountains are changing into yellow, orange and red, and beautiful. It takes my breath away, especially in the cold air.

After work, at home, getting ready for farmers market tomorrow until the midnight.

2010年11月21日日曜日

試験農場完成

晴れ

午前中はカフェオレを飲んだりギターを弾いたりでだらだら過ごす。
午後は畝均し、菊菜の移植、播種、籾殻掛けを完了した。昨日から泊まっている妻の友達のK員さんが菊菜の移植を手伝ってくれたので時間内に終了することができた。
出来栄えに満足している。

帰りには師匠が畑にいたので話しているとそこに妻とK員さんも来た。昨日K員さんには師匠の自慢をたくさんし、そのうちに”師匠は印象の残る話をする人だ”と言っておいた。
師匠はそのそのとおり印象の残る話をK員さんにしてくれた。
師匠は期待を裏切らない。最高の人だ。

2010年11月20日土曜日

Mr.Earthworm

Fine

Right. I made furrows.
I waste morning time, because the setting of the tractor did not go well. It is not easy for me to set the position of furrow builder and rotary. I visited a local agriculture machine shop and its owner who had just came back from bush pig hunt solved my problem.

3pm today, Mr.Earthworm came to master's house. He is making organic bark compost. I met him at the party of A company, and he looked to have nice atmosphere. So that I spoke to him.
Anyway I will use his product when I start tomato.

Evening time, friend of wife named Kaori came again. She and wife have same atmosphere. So that they are good friend.
Then I invited Yuichiro for dinner to introduce her.
Yuichiro is strange guy. He started wheat for straw bale. And he is going to build a house with it. To make a small house, 1ha wheat is necesary.

2010年11月19日金曜日

K祝農法

晴れ

JBFのK祝さんの講習会がある。
K祝さんの農法は作物に必要な、物理性、化学性、生物性を論理的にそろえていくという農法だ。例えば物理性の改善の場合、粘土質で水はけの悪い土壌にはセルロースを多く鋤き込み透明シートで土を覆いセルロースが分解される時に出る二酸化炭素ガスで団粒構造を作る、事を指導される。高校レベルの物理・化学の知識があれば理解でき、素人でも高度な農法を身に着けることができる。
そのK祝農法を実践した新規就農者仲間のN野さんの圃場を講習の一部として見学に行った。すごくいいニンジンができている。K祝さんも師匠もできばえを認めていた。方法さえ正しければ経験が浅くてもおいしい作物が取れることをN野さんが証明した。

夜は懇親会があった。参加者はK祝ご夫婦、氷上の名士M垣さん親子、高砂の肥料屋さんからH田さんともう一名、市島町の名士T木さん、T木さんの研修生で新規就農者のU内さん、そして師匠。人数は少ないが話の内容は濃かった。

2010年11月18日木曜日

Philosophic

Rain

Yahoo weathre information was wrong. It had been raining since early morning. I had to give up to make furrows, unfortunately.
This kind of matter made me philosophic.

Whatever weather goes, industrial business goes as it goes. Now what I do is under control of how the nature goes.

2010年11月17日水曜日

トマトの準備

曇り

そろそろトマトに照準を絞って動き始めることにする。
今住んでる梶原区内で畑を探す。2箇所進められているがもう少し日当たりを確保したい。ハウスも1月中旬に頼めば2月下旬には立つ。
これから、種屋にトマトの種類を相談し、接木苗の練習をする。それから、師匠のレシピでぼかし肥料を作っておく。
畑の土はSGEで改良する。それからポンプで液肥を撒く方法を考えないと。塩ビパイプに穴をたくさんあけてそれで一気に撒こうと思う。でも詰まるんだろうなぁ。

トマト農家の見学に行かないとな。
それからこの近くにトマトをする仲間をつくらないとな。

2010年11月16日火曜日

Rice husks

Cloudy

Visitting Ryu to get rice husks. Rice husks are useful. It can be used for warm and moisture keeping material, and can be a organic fertiliser which provides carbon, and can be a soil improving material which gives better drain.
I got 1cbm of rice husks.
On the other hand, I wanted to talk with Ryu about our organic festival which is held on 4th Dec.

No. It should not have rained yesterday. As I wanted to make furrows today. If I plow the wet soil, I make mud which does not hold air in it, and the soil will be hard when it is dry.

So, there is nothing for me to do. Then, I walked in the farm a lot, and looked vegetables carefully and picked up worms. It was fun.

Sister came from Kyoto. She is working on table in the Italian restaurant in Kyoto and used to be a cheff in a French restaurant. She cooked for us according to our request. Our request was a German cook, which contains bacon, green long onion and fresh cream.

2010年11月15日月曜日

出荷組合



朝から雨か…。農業を始めてから思う、雨のインパクトは大きい。
こちらの作業の進み具合によって雨をありがたく思ったり恨めしく思ったりする。
例えば、雨が予想できているとその直前に種を蒔いたり、定植したりできる。この場合はありがたい雨だ。その逆は、畝を立てたいのに土が濡れてしまって畝立てをあきらめるしかないとなるような、恨めしい雨。
師匠のように(たぶん)常に雨のことを考えていて、それに合わせて作業の段取りを組めるようになれれば、ありがたい雨が多くなるんだろう。

とにかくこの雨で明日の畝立てを延期するほかないようだ。今回の畝はA社のバイオ液肥の効果実証試験の栽培を始めるためだ。

久しぶりに師匠と畑で話をした。
有機の里と呼ばれる市島にはたくさんの新規就農者が入っている。今後は加速度的に数が増えると思う。地元の人たちの有機農業に対しての理解が深いので有機農業の入り口としてはここはいい。しかし、経済的な安定にたどり着くのは人それぞれかなりの努力が必要になる。もし、出荷組合があり、そこが大手流通と出荷契約をして、規則を守れば誰でも参加できると言うものなら、市島の魅力はとても大きくなる。そのときはこうなる。
有機の里市島は、有機農業を勉強することができ、就農初年度から農業収入を得ることができる。

こういうシステムを僕は千葉県山武市で見た。山武野菜ネットワークと言う。そのシステムを作り上げたSさんは、初対面の僕にも”ここの畑を耕して、この家に住めばいい”と畑と家を紹介してくれた。新規就農者はとりあえずは彼の言うとおりの作物を作れば生きていける。
こういうシステムを市島に作りたい。

2010年11月14日日曜日

Potate statue

Fine

Woke up late, and went to our farm late.
We dug up sweet potato. It seems too late, as we left them until first frost and their leaves became black.
It was too late. Potatos has grown big to ugly statue.
It was fun to dig them up.

Since the deth of black cat, many cats come to my farm.

Now I have a long green onion, a garland chrysanthemum and a potherb mustard at farm. So that we cook Sukiyaki for dinner.

2010年11月13日土曜日

A社の収穫祭

晴れ

A社の収穫際に師匠と行く。A社は京丹後市にあり、そこにはバイオガスプラント、牛の放牧場がある。
師匠の車で師匠の息子達と、僕と妻と5人で2時間くらいかけて、ここから更に田舎に入るとその場所はある。

まず、バイオガスプラントを見せてもらう。
バイオガスプラントと言うと身構えるが、バイオガスとは主にメタンのことだ。食物残渣を微生物に分解してもらうとメタンガスが発生する。それを燃料に発電し、その熱で暖房している。このプロジェクトは京丹後市と結びつきながら進んでいるようだ。
午後は、牧場の見学に行った。この牧場は山を柵で囲い6ha内に数頭の乳牛を放牧している。そこには牛舎は無く、牛は一日中山をぶらぶら歩く、それで乳が張ると自分で山を降りて搾乳機に並ぶそうだ。その乳でできたソフトクリームは濃厚でうまかった。そのソフトクリームはstraw baleでできたcafeで食べることができる。Straw baleについては↓
http://www.japanstraw.com/index/main/main.html
ここで働くA社の社員達は幸せそうだった。

2010年11月12日金曜日

Visitors

Fine

10 people who are going to Kyoto agriculture college located in Ayabe come to master's farm to lean organic agriculture. This college is not a usual college, it is like a private social servise for people who wants to learn agriculture. Master was introduced to them through A company.

Their average age seems to be about 60. Half of them looked have reached retirement age. One of them are like me in last year. I mean he is looking for the entrance to be a farmer. The others seem to want to be a farmer too, but seems like they have enough money to live the rest of lives.
They looked to enjoy master's lesson and work at farm.

I gave a few information of the method of collecting information to the guy who likes to be a farmer. I like to help who wants to be a farmer.

Night time, a person who is a representative of consumers of a certain co-op system visits master.
He likes to send a young farmer to a village which is located in really country side. He thinks, otherwise, villages in country side disapear in near future.
In this case too, I believe that ,my idea, to have a farm in city side for city people to know the feeling to be a farmer is effective for this matter.

2010年11月11日木曜日

初霜

晴れ。初霜が降りた。

昨日泊まったA社のKさんと朝から畑に行く。
Kさんは作業を終え、トラックを堤防に持っていって川の水で洗い、帰って行った。

今日も三宮のクリニックに行くので、例によって神戸市北区にある野菜直売所”はっぱや”に野菜を持って行くことにする。今日は霜が降りたのでネギを持っていくことにする。師匠曰く、ネギは霜で繊維が柔らかくなると、口当たりがよく甘くなるそうだ。家の九条ネギは直径2.5cmくらいに大きくなっていてうまい。

ところが、店にはネギが多い。他の生産者がつけている値段がかなり安い。
せっかく持ってきたので、泣く泣く2本120円で20パック置いてきた。
”丹波には今日初霜が降りたのでこの九条ネギは柔らかく甘いです。更に栽培中に農薬・化学肥料を一切使っていません”と半日売り場に張り付いて言い続けたかった。

帰りに地元のスーパーを覗くと、今日持っていったくらいの九条ネギなら160~200円くらいで売れそうだった。
これからは売り場の品揃え、値段を見てから、売り場を選んで出荷することにする。

2010年11月10日水曜日

Liquid fertiliser coms again

Fine

I am going to run a part of my farm as a test farm for liquid fetiliser which is developed by A company. Then the liquid fertiliser is delivered to my farm from its factory which is located by Kyo-tango.

A person in charge came at about 4o'clock, with 2ton truck, 1kL tank and engine pomp are on back. He started to move the liquid fertiliser to my tank, as soon as he arrived. But it got dark before he finished the work.
Then I invited him to my place and stay one night, and start again next day early in the morning. He liked the idea.

After dinner he told a lot about him. I was interested in that he is always in the front line of developing new business.

2010年11月9日火曜日

三田の普及所

晴れ。

AMは続石拾い。レーキで掻いて、手で拾い、一輪車に乗せて、一杯になったら袋に詰めて畑の端に運ぶ。その延々繰り返し。今日も石の袋が10ほど増えた。

昼からは三田の普及所に行く。普及所というのは県の施設で農業技術を普及するのが仕事だ。そこが、新規就農相談所も兼ねている。
三田の普及所に行ったのは、三田で畑を手に入れることができるかどうかを聞きに行くためだ。丹波より三田は南にあるので暖かく冬でも農業がしやすいと丹波のベテラン農家から聞いた。実際はそうでもなかった。三田も丹波ほど寒い。
でも三田は新規就農者に人気があり、畑を手に入れるのは簡単ではないと言う。畑はあまっているのだが、よそ者には貸してくれない。

どこでも同じことだが、畑を手に入れたかったらその地に研修に入り、地元の人と知り合いになることだ。

2010年11月8日月曜日

Worth of time

Fine

In these days we shipped our harvests to direct sale shops.
For example, it took about 30min to pick up 2kg of rockets, and took 30min to wash all of them, and took 30min to pack them in plastic bags, and it makes 15bags of rocket, and they makes ¥1800 on me.
Now it is a time to think about worth of time.

2010年11月7日日曜日

北野坂

晴れ。

例によって二日酔いだが、6時に起きる。Brendonの娘のSに起こされる。彼女がいると朝からにぎやかで楽しい。朝ごはんを食べて畑に行った。
今日は三宮のクリニックに行くので、その途中の野菜直売所”はっぱや”に納品する。
今日の収穫は
ニンジン 5パック 190円/2本
ルッコラ 12パック 150円/75g
バジル 2パック 150円/少々
ツルムラサキ 2パック 150円/少々
ルッコラは少し大きくなりすぎたかも知れないが、ニンジンはとてもよくできた。と思う。

収穫と出荷作業を手伝ってもらって予定より早く片付いたので、少し早めに出て西紀SAで昼ごはんを食べることにした。
西紀SAでBrendonとは当分の間別れることになる。明日オーストラリアに帰るからだ。

クリニックの後、妻と北野坂を歩いた。暗くなるまでcafeで都会の人を見て
いた。ここを歩いている人たちはカッコイイんだけどみんな何種類かに分類され、今朝までいたオーストラリア人の友達と比べると個性が無いようで滑稽だった。

田舎に一生住みたい訳じゃないが、オシャレを見せびらかし合って安心するような都会にも戻りたくない。
その中間辺り、大阪や神戸への出勤圏内で、ゲストハウス、レンタル農地、直売所、cafe等隣接した畑を持ち、都会に農業を持ち込むのがベストだと思う。

2010年11月6日土曜日

Nobu → Brendon

Fine

Nobu left in the morning. His motorbike got almost no damage, but clutch lever. He lost the tip of it. That's all. There was not even any scratch on motorbike and his jacket.
It is very nice day for motorbike today.

Instead of Nobu, Brendon comes with daughter and ex-wife.
Daughter and ex-wife has lived in Ashiya. Ex-wife has strong mind and she brought up a daughter by herself for a long time.
They decided to move to Gold coast, Australia to live all together.
That's best idea.

They liked to work at farm. They helped to harvest.
After that we had BBQ party. That lasted for a long time to midnight. All of Brendon's family looked very happy. That's good.

2010年11月5日金曜日

MOA

晴れ

AMはMOAの圃場を見せてもらう。岡田茂吉という日本の自然農法の創始者の農法を実践している組織だ。
http://www.moaagri.or.jp/
市島から車で10分くらいの福知山地天田にMOAの圃場がある。非常に近い。

そこの大根、小松菜を見て驚いた。虫に喰われていない。草もほとんど無い。僕の圃場では大根も、小松菜もダイコンサルハムシにボロボロにされているがここではほとんど喰われていない。理由は色々聞いたが人に話せるほど理解できていない。土が作物に合っている、とか、根が十分に育っているから、とか教えてもらったが、だったら虫にとってもおいしいものはずだから喰われるはずだ。それとも細胞壁がしっかりできているので虫が噛み付くことができないんだろうか。
それだけでなく、美味い。大根、小松菜、万願寺、三度豆、オランダ豆、他、何を食べても美味い。
その圃場には最低限の堆肥等を養分として投入するが、ミネラル肥料系は一切使わないそうだ。この、あまり入れない、または何も入れない、というのが自然農法の面白いところだ。
数時間話を聞いただけでは理解できないし、聞けば聞くほど面白いので、今後たまに作業を手伝い話を聞きに来ることにした。

午後には他の約束がある。
昨日の夜、ノブさんからメールで今日の午後こっちに来ると言う。この人はこの4月まで約9年間、難波でかなりいけてるサイケなバーのオーナーだった。このバーについては言葉では表すのが難しい。
八尾から3時間かけてバイクで来た。
畑の作業を少し手伝ってもらって夕方には家に帰り飲み始める。その日の内に帰るというのであくまでも控えめに。
ところが結局泊まって行くことになった。
9時ごろ一度バイクでここを発ったものの、高速入り口の直前でタイヤがロックして転倒しエンジンが掛からなくなったので、帰れなくなった。

僕を心配して、来てくれたらしい。ありがたい。

2010年11月4日木曜日

Minami

Fine

Today, wife needs to see a doctor. After seeing her off to the hospotal. I took a walk from Namba to Hommachi throught Shinsaibasi St. First, I stopped at a Chinese restaurunt which I used to visit. Next, I stopped a Music shop and played an expensive accorstic guitar for a while. After that I stopped at a few shop and enjoyed Minami very much.
In the end I visited a CD rental shop which has huge collection like more than 100,000. I got David Bowie, Talking Heads, Ramones, Frank Zappa and others. City is good.

2010年11月3日水曜日

最新のシェアライフ

晴れ。文句なしの晴れ。

先生は昨日の夜帰ってきた。
今日から師匠と呼ぶことにする。

今朝会う師匠は穏やかだった。久しぶりに一緒に作業をするとやはり安心する。少しだけイギリスの有機農業の話を聞いた。

師匠が訪問したイギリスで行われている提携は、消費者団体が農地を持ち、そこに腕のいい農家を雇って野菜を作ってもらっているそうだ。中には更に進んでいて、消費者団体が或る小さな地域に集まって住み、農地を運営しているところもあるそうだ。コミューンと呼ばれるのもとは違い、新しい形の共同生活体に有機農業を取り入れている。

常に時代は遡る事なく、例えば地球温暖化が回復することはない。ブレーキをかけることはできるが回復はしない、つまり後戻りはしない。前へ進み、新しいものに変化していくだけだ。
ならば、畑つきのシェアハウスはどうか?都会に有機農業を持ち込みたい。

2010年11月2日火曜日

Aladdin

Fine

It is fine all day for the first time in a while.
In the early afternoon, master's farm got visited by 3 interviewers. I dealt with them instead of master. I introduced master's farm to them in the usual course as master does.
They are from a company which delivers milk and vegitables to its members. Number of member is huge, 35,000 people. Then it likes to lay in master's organic vegitables.

I investigate on that company throught internet after work. It seems young and new influence in its business world. I like to know thme more.

We finally received an oil stove, Aladdin, which we ordered 10days ago in netshop.
It makes us warm and nice.

2010年11月1日月曜日

晴れ⇔曇り⇔雨

久しぶりに雨じゃない天気になる。先週の雨のときは日中でも11℃くらいだったけど今日は18℃もある。ちょうど作業がしやすい気温だと思う。
先生は明日帰ってくる。結局先生が出ている間ずっと雨で、予定していた除草作業が全くできなかった。それどころか急に寒くなったので鶏の産卵率も大きく落ちている。

今日は晴れ、曇り、豪雨の繰り返しで忙しい天気だったが、そのお陰で大きな虹を見ることができた。久しぶりに虹を見た。