2010年12月31日金曜日

Thank you

5月1日に大阪から引っ越してきて以来245日毎日連続でブログを書いた。時には内容により誹謗中傷要素が強い事があり、人を傷つけたりしたようだ。その人たちごめんなさい。できるだけそういうことが無いようにこれから配慮して書いていきます。時にはそれをネタに大騒ぎを起こす人もいた。人の行動とは面白い。
これからも厳しい事実をストレートに書いていきたいと思っています。そして生の有機農業の世界を知ってもらいたいと思います。そしてそれが新規就農を目指す人たちの何かの助けになればと思います。
読み続けてくださった皆さんありがとう。時々コメントをくれた遠いところに住む友達、ありがとう。
良い年を迎えてください。愛してます。

Since moving in here from Osaka, I have kept writing this blog every day for 245days. Sometimes the containts are too sharp and hurt someone. Please let me apologize for it. I swear to pay careful consideration not to repeat it. There was someone who exaggerates and makes clamouring a lot for it. It was a fun to see what people do.
I like to keep writing a strict reality, from now on too in a straight descriptions. And I like to show the real society of organic agriculture. And I hope somehow it helps a parson who likes to be a farmer.
Thank you very much for reading and comments.
Please have nice and warm new years day. I love you all.

年越し



12時に地元の直売所の丹波太郎の大掃除に参加する。新規就農者は丹波太郎の研修生以外来てなくて地元の年配農家さんが30名くらい来てた。その中に混じって掃除をする。
今まであったことのないタイプの人たち、ずっとこの地に住んできた人たちとの作業は面白かった。
なんとなく、やって欲しいことを要求してくる。そこがカワイイ。
例えば窓を拭きたい爺さんが、あんたあそこに手が届くか、と聞いて来る。それは、脚立を持ってきて上の方を拭いてくれ、と言う意味だ。
笑いながら脚立を持ってきて上のほうを拭く。すると爺さんはうれしそうにその場を去る。
掃除に参加した褒美として、向かいの米粉ラーメンをご馳走になる。うまかった。ここは地元でされている合鴨農法の鴨がダシやツミレとして出てくる。
雪がひどいので畑を見に行ったらトンネルが雪の重さでかなりつぶれていた。妻と二人で雪を掻き分け、支柱を建て直し、紐をかけなおした。が、その間も雪が降り続き、作業後見てみると又トンネルには雪が積もっていた。
成り行きを天に任せるしかない。
4時から集落の青年団の作業に参加した。神社で年越しそばを振舞うのでそのための道具を公民館から神社に運んだ。
夜は師匠と石像寺に行こうと思う。

2010年12月30日木曜日

Snow

Snow

It is the first snow in this winter, mate.
Worked with master only AM at chicken house.

After coming back home, wife and I worked for New Year Card. This habit had bothered us for long time as it had been troublesome to write messages foe each parson. This year not so much, as we have a lot of thing to write.
We worked until midnight.

2010年12月29日水曜日

猪鍋

晴れ

昨日の深酒にも関わらず、目覚めはすっきりしていた。
今日は師匠の農場の今年最終の出荷日だ。年始は6日からなので、出す野菜が多い。

昼には両親がきてくれた。父に家を畑を見てもらうのは初めてだった。

夜は、N野さん宅で猪鍋を用意してくれるそうで、妻と呼ばれている。兄弟子のT水さんも来ていた。
T水さんは、年は1つ上、丹波では2年先輩。某一流大学の理系を卒業されているので頭が相当いい。でも表には出さない。最初会ったときにもらった名刺の肩書きには、百姓、と書いてあった。そういうところが好きだ。

7時半から11時半までノンストップで食べて飲んで話した。
話の内容はここには書けない。

2010年12月28日火曜日

Do not leave please

Fine -> Rain

Woke up 10 o'clock.
Everybody but I, kept drinking and talking until 6am this morning.
I missed the half of party last night. After eating, we all went to my farm for a while, and visited local sake cellar. ↓
http://www.okutamba.co.jp/
Here in Ichijima, there are 4 sake cellar. It means there has been good water. Sake cellar we went today is almost 300 years old.

At home, we started to drink, until they leave.
I really did not want them to leave.

2010年12月27日月曜日

都会の風

晴れ

午後に大阪からTake、Yoshi、Ayano、が来てくれる。
近所の三丸ストアーの駐車場で待ち合わせた。3人が車から降りてくると都会の風が吹く。華がある。
僕は店の前で餅をついている人たちに混じっていた。そこからAちゃんに声をかけるのだが、全く気づいてくれない。地元の人たちと同化しすぎて分からなかったらしい。

せっかく来てくれんだから、師匠から鶏をもらって、今日はみんなで鶏の解体をしようと思う。
こういうときはYがナイフを握ることになっている。カンがいい。
鶏の解体をしながら、持ってきてもらった丸焼きの鶏を焙って食べる。うまい。6時頃になると寒くて外には居られなくなり中に入る。
同時に風呂を沸かす。

久しぶりにあう都会の人はやっぱり楽しい。
話のテンポがいい。
楽しすぎて、11時くらいに座ったまま寝て、TとYにベッドまで運んでもらった。

2010年12月26日日曜日

Furniture

Fine

Mate, I've got a friend who is an ex-wife of best friend of mine. He is Australian named Brendon, whom I met when I was 21. Since then we are good friend. Anyway, she and her daughter are moving to Australia to his place.
She can not bring all of her furniture, so that she gives us a part of them. And I just wanted to see her before her leaving. I took a set of dining table and chair. We had drink and talk on them.

She looked she was in the good atmosphere. Daughter looked complicated, as I felt daughter looked she was in the mixed feeling of sadness and hope. She is just 9 or 10 years old.
They will be doing good.

2010年12月25日土曜日

悪徳業者

晴れ

どう考えても代金を支払った農機具が動かないのはおかしい。
9月にヤフーオークションで買ったハンマーナイフローターが売り手の言うとおりにいろいろやってみたけど動かない。だから返品することにした。

買った時、商品はパレタイズされ佐川急便の福知山営業所止めで送られてきた。トラックで取りに行き自宅へ持ち帰った。トラックから降ろす時エンジンが掛からなかったのでアルミはしごを架けて引きずり降ろした。120kgほどあるので大変だった。
今回はその逆をする。アルミはしごをトラックに架け120kgを引きずり上げる。妻に手伝ってもらってどうにか積み上げた。
こういう作業が予想されたので、できるだけ返品はしたくなかった。

売主はM来総研という大分の会社で、ヤフーオークション等に多く商品を出している。返品にあたって、先方からの返金を確認してから商品を発送したいと頼んだ。なぜなら、いい加減な商品を送ってくる会社を信用できないからだ。それから、返送に係わる梱包代金、ガソリン代として1万円を請求した。貴重な時間を使うんだから当然だと思う。
ところがどちらも叶わない。担当者と何度かやり取りしたが話が進まないので、上司と話をしたら、この人が更にわからずやで、人を怒鳴りつけて黙らせるタイプだった。中古のものをネットで買うんだから動かないことは良くあることで、文句を言う僕のほうがおかしいと言い、反省の色がない。怒鳴りながら、謝ってるだろう、と言う。怒鳴りながら謝られても納得できない。そもそも謝るのは当たり前で、それ以降の対応を期待していた。話の最後に彼の役職を聞くと、何で答える必要があるんや、と言う。そんな奴とのやり取りこそ時間の無駄だった。
ガソリン代を千円払うと言う。たったそれだけだった。

2010年12月24日金曜日

Warm & nice

Fine

Because of bird influenza, local goverment officer came to masters chicken house. And he asked master to shut out sparrows.
Today we work for it. Putting net on the walls.
However nobody knows this is the right solution, because the infection root is not cleared. It can be sparrow, and it can be fly, and it can be something else.
So that this is a kind of measures against media in the worst case.

During work, a interview crew visited master with video camera.

At home, wife made a really gorgeous dinner and gave me a hottie. It was warm and nice night.

2010年12月23日木曜日

御歳暮

晴れ

2週間に自分の野菜と師匠の野菜を混ぜて実家に送って食べてもらっている。今日はその他普段世話になっている3件に野菜を送った。
僕の友達の奥さんの友達が、妻の実家に住んで家賃を払ってくれている。まずその人に。
それから、前の仕事での上司のY田さんに。この人は某一流総合商社の理事で、仕事の進め方、考え方をほぼマンツーマンで教えてもらった。僕が農業を始めた後でも土壌改良材を紹介してくれるなど、お世話になっている。
それから、Y田さんの紹介で知り合ったSGEという土壌改良材のメーカーの会長に。SGEだけでなく、そこから収穫されたものまで送ってきてもらっている。
その人たちに、お歳暮代わりに野菜を送った。

2010年12月22日水曜日

End and begining of year

Rain

It is about a time to plan how I spend end of year and begining of year.
Tomorrow joining to the party of permaculture.
On 26th, visitting Asa and daughter to Ashiya and saying good by as they are leaving for Australia on 15th Jan. And going to a year end party to Sannomiya with master.
On 27th and 28th, most familier friend come to my place. This is the best thing for me.
On 1st, visitting local temple. Spending time with farmers.
On 2nd, visitting parents to Hirakata. If possible I want to see local friends.
On 3rd, going to Osaka and seeing friends.

Thinking over these things made me excited.

2010年12月21日火曜日

多忙な日

晴れ→夜雨

多忙な日だった。
朝、畑に行ってトンネル畝にポンプで水をやる。4本の潅水チューブをフォーク状につないで4畝同時に潅水する方法がうまくいっている。
その後、妻のお世話になっている人の親切で西脇のイチゴ農家を訪問する。60歳くらいのご夫婦で今年で8作目。間口8m奥行き80mの5連塔のハウスで高設をされているので、相当初期投資されたようだがかなりうまくいっているようだ。ご主人は某超優良企業を早期退職されていて、顔つき、話し方、てきぱきした作業から推測するところ、仕事もかなりできた人だと思う。こんな上司だったらいいなぁといえる人だ。
その後、兄弟子のブルーベリー農場にフィンランドの人がサンタクロースとして登場するイベントがあるから急いで帰ったが間に合わなかった。ここには妻も収穫を手伝わせてもらったりでお世話になっている。市島の新規就農者の中で、ブルーベリーを栽培し個性がはっきりしていて、吸収したいところが多い。
http://blogs.yahoo.co.jp/blueberryfurufuru
その後、師匠とN野さん宅で夜中まで出荷組合の話をする。N野さんは男気があって面白い人だった。N野さんと師匠が何度か握手をしていた。

2010年12月20日月曜日

Reason I left city

Fine

Mate, there are about 20 new farmers here for these 10 years.
Each new farmer have his own reason why he left city.
Reason are consisted by many things. Many things are consisted by the positive and the negative.
I think it is fun to see the negatives.
In my case, the biggest negative is "sick of factional strife in the company". Mate, I could not adopt myself to it. That's why I run away from city.
However, unfortunately here is also factional strife. There is no escaping from the negatives.
Others have other reasons. I want to see.

2010年12月19日日曜日

萱葺き

晴れ

朝、師匠の奥さんから電話があり、畑の近くにトタン張りの古民家が売りに出ているのを教えてもらった。
続いて、T木さんから電話があり、薪をもらえるのですぐ取りに来いと言う。
すぐ行ってトラック一杯の家の廃材をもらった。
帰ると、近所の人から畑を紹介してもらった。

昼から畑に出て、潅水チューブをフォーク状に繋ぎ4畝同時に潅水できるように手を加えた。エンジンの速度を調節することでうまく畝の上に着水させられそうだ。もう少し繰り返し試してみよう。

売りに出ている家は、古いが立地は良かった。丘の上に建っていて前庭は畑で、ハナレと作業場がある。屋根は茅葺でトタンで覆われている。
50年に一度は葺き替える必要があるらしく、今、萱は入手困難だから、まともに萱を買い職人さんを雇うと1000万ほど掛かるらしい。
外から見ただけだが、梁の一部が緩んで落ちかけているので、住めるようにするにはかなり手を入れないといけないようだ。今度中を見せてもらおう。

家に帰り、風呂を沸かした。昨日は火を熾すのに30分くらい掛かったが、今日は5分でできた。風呂は30分ほどで沸いた。

2010年12月18日土曜日

Warm bath

Fine Mate, I think I am so stupid. Now I found my bath does not have a gas boiler. In the morning, visitting Mr.T and get organic rice husks and firewood. I still need cut and chop these firewood. They are for heating bath. I decide to enjoy to make a fire to heat a bath. After lunch, visitting Mr.N. He is one of leader of new farmers and making very good carrots. So that he is one of key persons to make a shipping union. At home, I started to fire to heat a bath. It took about an hour to make stable fire and warm bath. It was the first time to have a worm bath since we moved here. It was very nice.

2010年12月17日金曜日

試行錯誤

晴れ

天気はいいが寒い。
潅水チューブを使って水撒きを徹底的にやってみたが、うまくいかない。水のほとんどがトンネルのビニールの内側に掛かるだけで、畝の上に着水しない。エンジンポンプの圧をいろいろ変えてみたが結果はあまり変わらない。ウーム。
結局今のところ、パレット3段分高い所に設置したタンクに貯めた水を、落差を利用して撒いて回るのが一番確実だ。この方法がエネルギーを節約できていいのだが、広面積には向かない。将来的には、ハウス内での潅水は自動化したいのでもう少し試行錯誤してみよう。

人は見かけと同じこともあるし、見かけと全く違うこともある。

2010年12月16日木曜日

Minus

Fine

Fuck, it's cold. Now it is 9pm and -1℃.

It's about a time to decide which farm I shall take. Neighbour, Mr.A introduced me 2 farms in this village. One of them, I will build a green house, size of 6M x 30M. And in there I will start tomato.
Mate, I've got many things to do.

2010年12月15日水曜日

タイプ



昨日は話をしたかった人と話ができて良かった。しかし、話しても話が盛り上がらない人ってのは、お互い話す前からそうなると分かってるんだろうな。

そろそろ、自分のキャラもこの地域に浸透したようだ。
子供の頃から同じでホント面白い。だいたい同じようなタイプの人に好かれ、同じようなタイプの人に嫌われる。好いてくれるタイプの人は好奇心とサービス精神が旺盛でオープンな話し好きな人が多い。
たぶんこれが僕の外面なんだろう。

今日はこの冬で一番寒い日で、朝は1℃だった。まだ寒さは序の口らしい。

2010年12月14日火曜日

Water tube

Fine At farm, I set a water tube on furrows. And it worked ok with warter, but liquid fertilizer as it stopped because of sediment. So that it needs a filter. At night. A chairman of Tamba organic fes, Mr.O, organised a thanks party for fes. We all selebrated success of fes. I have learned, from the preparation of fes, how important listening to others was. The party lasted until midnight. It was fun to talk to people here.

2010年12月13日月曜日

循環から離脱



グループを作るから、グループが壊れる。
一番大きな囲いの中にいればいい。

まとまらないと、敵に攻められやすい。
家族、地域、国、サイズが違えど現象は同じだ。

ナンバーワンは自分じゃなくてもいいじゃない。
人のフンドシで相撲をとるのも悪くない。

暴は暴しか呼ばない。
謀も謀しか呼ばない。

船を操縦するときは星を見て方向を固定する。
手前の波は少しだけ見る。

2010年12月12日日曜日

First visitors

Little rain

It was beautiful morning.
After late breakfast, it started to rain. I really need to be an early riser.
As rain became little, we drove to work. First, we visited a chicken house of my master. Then we moved to my farm.

It is the second time for Haruna and Seth to come to my farm. The first time was in June.
http://kotori-nouen.blogspot.com/2010/06/blog-post_19.html
They were the our first visitors since we moved here. At that time, there was nothing. Now the farm changed and it can be looked a farm. In spite of rain, they helped us much.
After coming back to home, girls made a line of dried persimmons.
It was very nice to see them again. We like to visit them to Osaka next.

2010年12月11日土曜日

都会は暖かい

晴れ→雨

7時半に目覚めたら、畳の上だった。布団が掛けられている。昨日の忘年会の会場で寝てしまったようだ。
しかし、寒くない。
こんなことを丹波でしてしまったら寒くて朝まで眠れないはずだ。ここは神戸市西区であたたかい。ひょっとすると丹波の昼間より、ここの朝の方が暖かい。

このまま三宮に出て妻と合流し丹波に帰ろう。今日はSethとHarunaが遊びに来てくれる。
彼らはワインとパンとチーズを持ってきてくれて、丹波には無い都会の風に触れることができた。6時から明けの2時まで食べたり飲んだりギターを弾いたりして過ごした。
SethにTinariwenと言うサハラ砂漠のバンドを教えてもらった。

2010年12月10日金曜日

Year-end party

Fine

HOAS organises a meeting. There we, trainee mate, talk how the training going.
We all were in time, but people from office. They came 30min late, but no excuse, why?
Anyway, it started by a speech of the host farm owner. I have heard his speech for 3 times, always same, boring. It was a time for doze. Sorry.

After meeting, we had a year-end party.
A few of us are include the fuss of organising a shipping union in Tamba, so that we talked a lot and sounded out each other. It was fun.

2010年12月9日木曜日

天才を守る猿

曇り後雨

師匠の話から・・・。

人は人に好かれようと絶え間なく努力をする可愛い動物だ。
なぜか。
猿は集団で生活している。生きるためにはどうしても集団で守りあう必要があるからだ。と言いながらも、集団の中にボスのポジションを狙うものが後を絶たない。人には、そういう行動が遺伝子の深い所に書き込まれている。

アインシュタインは相対性理論を説明できても、簡単な数学はできなかったそうだ。
モーツアルトは頭の中で音楽をどんどん書き上げることができても、生活能力が無かったそうだ。
天才は気違いな一面を持っている。気違いな一面のお陰で人のサポート無しでは生きていけない。つまり、社会があるから気違いである天才でも生きていける。その分天才は人類の進化に大きく貢献する。非常に低い確率だが天才の遺伝子は存在する。
天才を守るために僕らは生きている。

2010年12月8日水曜日

Case study

Fine

I believe that master and I are in the same direction in the work of making shipping union. Now there are a lot of actors on the stage, as far as I know there are about 10 farmers including me. Each of them thinks he is a wise guy, and talks at the same time in the blight and in the dark. And it makes things complecated.
It looks fun for me, as it is a kind of case study.

2010年12月7日火曜日

トンネル

ずっと小雨

A社の液肥の実験圃場を進めていくには気温が低すぎるため、トンネル資材一式をネットで揃えた。農業資材を何でもネットで買えるとはすごい。店の営業時間を考えなくていいので僕には便利だ。

風が強く、何度もビニールが風で煽られて辛かったけど、妻と協力して日没前に12畝分のトンネルを張り終えた。一人では到底無理だったと思う。妻は本来こういう作業をするタイプの人じゃないけれど、いつも協力してくれる。ありがとう。

夜は丹波市有機農業研究会の定例会があったけれど、有機農業祭の準備、当日、片付けで3日を使っているので畑が全然進んでないから、やりたかったことをする為に今日は欠席。
5ヶ所分の土壌分析をした。

2010年12月6日月曜日

Careless behave

Fine

Master looked a bit excited this morning, as he has been thought about how we could unite through this weekend.
We talked abot it over and over.
And he pointed out my weak point. The other day, I wrote a few sarcastics about new farmers in this blog. And they found it and got angry with it. What he wanted to say was, even if it is true, it made more difficult for us to unite. He thinks it is because of my careless behave.

2010年12月5日日曜日

Y名酒造

晴れ

早朝は昨日の有機農業祭の片付けをする。
9時から市内見学ツアーに添乗する。
まず、N野さんのニンジン圃場見学。地元の名士T木さんは有機農業新規就農者の支援を惜しまない人だけに、この圃場の出来の良さは気分がいいようだ。ツアーの参加者は昨日のメンバーとはうって変わって、有機農業に関心のある人たちのようだ。
その後は、市島町の造り酒屋のY名酒造にお邪魔する。社長は師匠とは仲間づきあいをされてる方で、今日で会うのはまだ2回目なのに、元気にしてるか、と背中を軽くたたいて聞いてくれた。うれしかった。
有機農業祭の間でこれが一番うれしかった。

畑に行くと、A社の実験圃場が発芽していた。これは二番目にうれしかった。

2010年12月4日土曜日

Tamba Organic Fes

Fine

Tamba organic farmers festival

In the moring, Mr.Earthworm came to give his bark compost to me. Thank you.
We all drive to festival sight. It is located in a camp sight in the mountains near here.
The atmosphere was changed completely, as I saw a lot of hippie type people. They built their own style of shops or booths. It looked very nice.

The festival started with a band of African drums. Its leader was a producer from Sasayama. A few bands or musician played one after another. The day was filled with nice musics, nice people, and it was nice and warm and peace.

I did MC on a panel discussion with 4 local producers. These panelers have strong different parsonality, so that the discussion went deep and smooth. We talked for only 40min, as the other program
went in behind.
A few people said, what we talked was square. What they liked was "good vegitables, and good friends and nice time" Really simple easy things.
I believe to protect the simple easy things, we sometimes need to be square.
I mean, we need school, hospital, police, a road with asphalt to live. All of these are made by our tax. And tax came from the square work.

The budget of this festival came from the government. The purpose was to learn about organic agriculture and to increase the consumers.
Today, we had a really nice time. Now the government asks how is the result.

2010年12月3日金曜日

祭の準備

曇り→雨

丹波有機農業祭の準備をする。
10時丹波太郎に集合。

会場ではひたすら薪を割った。割るのは機械で、その機械を操作していただけだが疲れた。この機械は優れもので、犬くらいの大きさの金属の長いすの形状の台に、片方の端に油圧シリンダーがついていて、もう片方に楔型のとがったものがついている。その間に薪をセットする。すると、シリンダーが薪を楔に押し付け、そこから薪が裂けるように割れる。

途中で竹のモニュメントを作ったのは楽しかった。
インディアンのテントの骨組みのように数本の竹を立て頂点に近いところで結ぶ。それを1本20mくらいの竹で作る。
まず、3本の竹を三ツ矢のように置き、先を交差させ交点を結ぶ。3本の竹を寝かせたところから、それぞれの根元を中心に向けて運ぶ、と同時に交点を持ち上げる。するとテントの原型が出来上がるのでそこにどんどん竹を重ねていく。

ほぼ全員が準備に参加していた。

2010年12月2日木曜日

Study about rice

Fine

I need to drive to Sannomiya again. Today HOAS has a lesson for rice farmers. I am not interested in rice field at this momnet. But we, trainees, have no choice. We just have to go.
In the end, I understood the reason why we are invited to this study. We all ate 4 kinds of rices from different producers, and voted which one as best sweetness, best samell, best stickness or best gloss.
It was nice to see other trainees, as we are getting good friends as time goes. One of them, Kosuke, asked me to drive to his neighbourhood. On the way to home, we stopped at Happa-ya, where I ship my harvests to. Kosuke knoew the boss of Happa-ya. I think he is good at gethering information and making friend.

2010年12月1日水曜日

狸捕まる

晴れ

鶏舎に行くと狸が罠に捕まっている。
ここ数日鶏の雛が小動物に襲われ数が減っていた。こいつが犯人だ。
午前中の作業を終え、鶏舎に狸の様子を見に行くと、罠に片足をとらわれたまま、それでも鶏舎の金網を破り中に進入し鶏を襲おうとしていた。
放っておけないので狸を肥料袋に押し込み更に自由を奪って鶏舎から出した。破られた金網は後で師匠と修理した。

師匠は何度も狸や狐に食べる分以上の鶏を持っていかれている。殺したいから殺しているといってもいい。動物が食べる分だけ殺生する、って言う話は嘘だ。
それから、この辺りの鹿や猪は田畑のちょっとした隙間から侵入して作物を荒らす。農家が油断すると壊滅的に食べつくす。

ここに来て、動物の死を多く見るようになった。気分がいい訳ない。
ゴキブリだらけの袋を担ぐこともある。それも慣れたけど気分いい訳ない。

都会の人は理不尽なストレスと闘い、会社に勤め高い収入を得、高額の所得税、法人税を納め、都市機能を充実させ、その恩恵が田舎にも及んでいる。特に農業には多くの助成金が投入されている。
田舎では、コンクリートから差し込んでくるような理不尽なストレスは無く、自然豊かなところで生活している。その裏で、都会の人が感じることのない不快な思いをしながら、地べたを這いずり回って食べ物を作っている。
今、僕の知る限りでは田舎で生きていく方が難しい。

2010年11月30日火曜日

Parsonal interview

Fine

I need to go Sannomiya for a parsinal interview by HOAS which I belong to.
Its president and excutive director ask a few questions like, how the training is going, what is the goal for the near future and far future.
I answered, I am satisfied with training at my master very much. And I like to organise a shipping union in Tamba in the near future, and in a far future, I like to organise a place where people can experience the organic agriculture in big city like Kobe and where the member of CSA(comunity suppoted agriculture) come to pick up Tamba's harvests.

2010年11月29日月曜日

日本家屋は寒い

晴れ

寒い。どんどん寒くなってる。
ドイツの冬もマイナス20度くらいになるので寒かったが、ドイツの家にはだいたい各部屋の窓の下にオイルヒーターがついているし、機密性が高いので家の中に入りさえすれば暖かかった。
丹波はそこまで寒くならないが、今住んでいる家は、古い日本家屋なので隙間が多いので寒い。日本家屋は何で寒さに弱いんだろう。囲炉裏ってのも非効率だし、韓国の家みたいにオンドルと言われる床暖が欲しい。

2010年11月28日日曜日

Local celebrity Mr.M

Fine

I have an appointment with a local celebrity Mr.M and his son. He invited me to his farm at the party night of Dr.K.
Mr.M looks really big farther, so that I asked his son to stay with us. He owns 22ha rice field. This size of farmer is really big in Tamba.
We talked about the importance of shipping association.
He is a big farmer, but even for him it is necesarry to unite all organic farmers in Tamba and to trade with the big logistic companies.

We talked 5 hours without rest, but it was not enough.

2010年11月27日土曜日

鶏の解体

晴れ。
パーマカルチャーのグループが師匠を訪ねて来る。パーマカルチャーと言うのは資源を循環させ永続可能な生活のことだ。この↓サイトで見ると、環境に負担をかけない生き方、と書いてあった。 http://eco.goo.ne.jp/life/world/australia/permaculture/
師匠はそのグループに鶏の解体を講習する。そこに誘ってもらった。
少し遅れて行ったのでその時にはすでに、数羽が命を落としていた。師匠は僕の分の鶏を残しておいてくれていた。師匠の息子に教えてもらい鶏の命を断った。
足を縛り、逆さづりにし、羽を3回羽交い絞めにし、スイマセンと心の中で言ってから、頚動脈を切る。暖かい血が吹き出た。数分後鶏は死んだ。血抜きが終わったら、80度くらいの湯に浸し、皮膚を柔らかくして羽毛を手で剥がす。
解体に入る。
両脚を股関節から切断する。アキレス腱を引き抜き足を切り落とす。肩関節に切り込みをいれ、そこから一気に手羽を引き剥がす。すると腹が露になる。腹の下の部分の笹身を切り落とす。腹を割き、レバー、心臓、砂肝を取り出す。そのとき、緑色の胆嚢を破らないように気をつける。万が一破ってしまうと苦味が肉中に広がる。砂肝は半分まで切り込みを入れ、中の砂を掻き出し洗う。背中の羽のような形の骨の付け根に切り込みを入れ、周辺の骨一塊を引き剥がす。これはガラとして残す。同じく、内臓を掻き出し骨と分離させる。内臓は食べないが、骨はガラとして使う。ボンジリを切り落とす。首の皮を剥がし、頭を落とす。

夜は師匠の家族に混じって鶏のつくね鍋を食べさせてもらった。今朝まで生きていた鶏を食べた。

2010年11月26日金曜日

So in love

Cloudy

This day 14years ago, I met my wife in Kathomandu, Nepal.
She had been on a trip, and I was there to buy Nepalese handy crafts to sell.
The day I met her, it was on the street, in front of the local shop which I was laying in from. I was working there, and talking to travelers as the other Nepalese did for me for fun. She was one of them. She was so pretty.
I left there for Japan in a week, and she kept tripping.
A few month later, she came back to Japan, and we started to go out together. And started to live together soon in Imazato, Osaka. And 5years after we got married and moved to Germany. And Stay there for a year and came back to Namba, Osaka. And we made good friends there. And 8years later, we moved to this place, Tamba, Hyogo, to be a farmer.
There was a time I was not kind to her, I did not understand her, I kept myself away from her. But now I am so in love with her.

2010年11月25日木曜日

ホームセンター・ハイ

晴れ

A社の液肥比較試験用にエンジンポンプを注文した。他、コメリに注文しておいた、500Lのタンク、トンネル支柱200本が届いた。
明日、潅水チューブ、液肥用散布用パイプ、トンネルのビニール・ペグ、等揃えて、試験農場を機械化する。

電気屋でオーディオケーブルのコーナーの前に立つと、音環境作りへの想像がピークになって少しハイになる。
それと同じことが、ホームセンターの農業資材コーナーで起こる。
タンクのバルブの径が1インチで、エンジンポンプの吸い込みが1.5インチだから、異径ジョイントはこれにして、ホースはこれにする。川からタンクへの距離が30Mあるから、ポンプをあの辺りに置くので、ホースはこの長さとあの長さが必要だ。それからそれぞれのホースの接続をネジで固定できるようにするには・・・・。と考えている。それだけでホームセンター内を何時間もウロウロしている。

2010年11月24日水曜日

Hands are changing

Fine

Things are changing. People are changing. Musics are changing.

Even my hands.
The tip of the fingers of left hand are getting harder as I have prenty of time to play guitar here.
The tip of the fingers of right hand are getting darker as the sharp of vegitablres stays in the finger print.

2010年11月23日火曜日

ららマルシェ

晴れ

ららぽーとにファーマーズマーケットに行く。
衣装はヨーロッパのcafeのウェイターの真似をした。白シャツに細いタイ、黒のベスト、黒のパンツに、黒の腰下エプロン、お釣のポーチはベルトに通した。どこを探してもハンチングが無いので頭は丸坊主のままで変なバランスだが仕方が無い。胸にことりのバッチを付けた。
僕以外は普段着、もしくは作業着だった。お客さんに楽しんでもらえるよう、統一感のある衣装を着るべきだと思う。
どうせやるなら農家はカッコいいんだと思ってもらいたい。ルックスは大事だ。二番目くらいに。
一日八百屋の真似事をして売り上げは4500円。他の出展者もそんなに大きく違わない。農家の道は険しい。
そういえば、Yamsaiはこの10倍くらいは売るって言ってたな。販売は八百屋に任せるのが一番だ。

こういうイベントのいいところは人と話せるところだ。かなり美味い野菜を作ってるチヨちゃんという先輩農家に会った。この人が作ったルッコラのカケラは口いっぱいに味が広がった。こういう人もいるのか。
他、いろんな農業者に会った。それぞれに目標があってどうやってそこにたどり着くか考え行動している。
家族を大切にしていればきっとみんなの希望は叶うと信じている。

このブログを読んでくれている人にも会った。ありがとう。

2010年11月22日月曜日

Cold

Rain

Cold, but it is not so serious because of new work pants which has warm material inside. I do not feel much cold when the feet are warm.

Cold, but the colour of mountains are changing into yellow, orange and red, and beautiful. It takes my breath away, especially in the cold air.

After work, at home, getting ready for farmers market tomorrow until the midnight.

2010年11月21日日曜日

試験農場完成

晴れ

午前中はカフェオレを飲んだりギターを弾いたりでだらだら過ごす。
午後は畝均し、菊菜の移植、播種、籾殻掛けを完了した。昨日から泊まっている妻の友達のK員さんが菊菜の移植を手伝ってくれたので時間内に終了することができた。
出来栄えに満足している。

帰りには師匠が畑にいたので話しているとそこに妻とK員さんも来た。昨日K員さんには師匠の自慢をたくさんし、そのうちに”師匠は印象の残る話をする人だ”と言っておいた。
師匠はそのそのとおり印象の残る話をK員さんにしてくれた。
師匠は期待を裏切らない。最高の人だ。

2010年11月20日土曜日

Mr.Earthworm

Fine

Right. I made furrows.
I waste morning time, because the setting of the tractor did not go well. It is not easy for me to set the position of furrow builder and rotary. I visited a local agriculture machine shop and its owner who had just came back from bush pig hunt solved my problem.

3pm today, Mr.Earthworm came to master's house. He is making organic bark compost. I met him at the party of A company, and he looked to have nice atmosphere. So that I spoke to him.
Anyway I will use his product when I start tomato.

Evening time, friend of wife named Kaori came again. She and wife have same atmosphere. So that they are good friend.
Then I invited Yuichiro for dinner to introduce her.
Yuichiro is strange guy. He started wheat for straw bale. And he is going to build a house with it. To make a small house, 1ha wheat is necesary.

2010年11月19日金曜日

K祝農法

晴れ

JBFのK祝さんの講習会がある。
K祝さんの農法は作物に必要な、物理性、化学性、生物性を論理的にそろえていくという農法だ。例えば物理性の改善の場合、粘土質で水はけの悪い土壌にはセルロースを多く鋤き込み透明シートで土を覆いセルロースが分解される時に出る二酸化炭素ガスで団粒構造を作る、事を指導される。高校レベルの物理・化学の知識があれば理解でき、素人でも高度な農法を身に着けることができる。
そのK祝農法を実践した新規就農者仲間のN野さんの圃場を講習の一部として見学に行った。すごくいいニンジンができている。K祝さんも師匠もできばえを認めていた。方法さえ正しければ経験が浅くてもおいしい作物が取れることをN野さんが証明した。

夜は懇親会があった。参加者はK祝ご夫婦、氷上の名士M垣さん親子、高砂の肥料屋さんからH田さんともう一名、市島町の名士T木さん、T木さんの研修生で新規就農者のU内さん、そして師匠。人数は少ないが話の内容は濃かった。

2010年11月18日木曜日

Philosophic

Rain

Yahoo weathre information was wrong. It had been raining since early morning. I had to give up to make furrows, unfortunately.
This kind of matter made me philosophic.

Whatever weather goes, industrial business goes as it goes. Now what I do is under control of how the nature goes.

2010年11月17日水曜日

トマトの準備

曇り

そろそろトマトに照準を絞って動き始めることにする。
今住んでる梶原区内で畑を探す。2箇所進められているがもう少し日当たりを確保したい。ハウスも1月中旬に頼めば2月下旬には立つ。
これから、種屋にトマトの種類を相談し、接木苗の練習をする。それから、師匠のレシピでぼかし肥料を作っておく。
畑の土はSGEで改良する。それからポンプで液肥を撒く方法を考えないと。塩ビパイプに穴をたくさんあけてそれで一気に撒こうと思う。でも詰まるんだろうなぁ。

トマト農家の見学に行かないとな。
それからこの近くにトマトをする仲間をつくらないとな。

2010年11月16日火曜日

Rice husks

Cloudy

Visitting Ryu to get rice husks. Rice husks are useful. It can be used for warm and moisture keeping material, and can be a organic fertiliser which provides carbon, and can be a soil improving material which gives better drain.
I got 1cbm of rice husks.
On the other hand, I wanted to talk with Ryu about our organic festival which is held on 4th Dec.

No. It should not have rained yesterday. As I wanted to make furrows today. If I plow the wet soil, I make mud which does not hold air in it, and the soil will be hard when it is dry.

So, there is nothing for me to do. Then, I walked in the farm a lot, and looked vegetables carefully and picked up worms. It was fun.

Sister came from Kyoto. She is working on table in the Italian restaurant in Kyoto and used to be a cheff in a French restaurant. She cooked for us according to our request. Our request was a German cook, which contains bacon, green long onion and fresh cream.

2010年11月15日月曜日

出荷組合



朝から雨か…。農業を始めてから思う、雨のインパクトは大きい。
こちらの作業の進み具合によって雨をありがたく思ったり恨めしく思ったりする。
例えば、雨が予想できているとその直前に種を蒔いたり、定植したりできる。この場合はありがたい雨だ。その逆は、畝を立てたいのに土が濡れてしまって畝立てをあきらめるしかないとなるような、恨めしい雨。
師匠のように(たぶん)常に雨のことを考えていて、それに合わせて作業の段取りを組めるようになれれば、ありがたい雨が多くなるんだろう。

とにかくこの雨で明日の畝立てを延期するほかないようだ。今回の畝はA社のバイオ液肥の効果実証試験の栽培を始めるためだ。

久しぶりに師匠と畑で話をした。
有機の里と呼ばれる市島にはたくさんの新規就農者が入っている。今後は加速度的に数が増えると思う。地元の人たちの有機農業に対しての理解が深いので有機農業の入り口としてはここはいい。しかし、経済的な安定にたどり着くのは人それぞれかなりの努力が必要になる。もし、出荷組合があり、そこが大手流通と出荷契約をして、規則を守れば誰でも参加できると言うものなら、市島の魅力はとても大きくなる。そのときはこうなる。
有機の里市島は、有機農業を勉強することができ、就農初年度から農業収入を得ることができる。

こういうシステムを僕は千葉県山武市で見た。山武野菜ネットワークと言う。そのシステムを作り上げたSさんは、初対面の僕にも”ここの畑を耕して、この家に住めばいい”と畑と家を紹介してくれた。新規就農者はとりあえずは彼の言うとおりの作物を作れば生きていける。
こういうシステムを市島に作りたい。

2010年11月14日日曜日

Potate statue

Fine

Woke up late, and went to our farm late.
We dug up sweet potato. It seems too late, as we left them until first frost and their leaves became black.
It was too late. Potatos has grown big to ugly statue.
It was fun to dig them up.

Since the deth of black cat, many cats come to my farm.

Now I have a long green onion, a garland chrysanthemum and a potherb mustard at farm. So that we cook Sukiyaki for dinner.

2010年11月13日土曜日

A社の収穫祭

晴れ

A社の収穫際に師匠と行く。A社は京丹後市にあり、そこにはバイオガスプラント、牛の放牧場がある。
師匠の車で師匠の息子達と、僕と妻と5人で2時間くらいかけて、ここから更に田舎に入るとその場所はある。

まず、バイオガスプラントを見せてもらう。
バイオガスプラントと言うと身構えるが、バイオガスとは主にメタンのことだ。食物残渣を微生物に分解してもらうとメタンガスが発生する。それを燃料に発電し、その熱で暖房している。このプロジェクトは京丹後市と結びつきながら進んでいるようだ。
午後は、牧場の見学に行った。この牧場は山を柵で囲い6ha内に数頭の乳牛を放牧している。そこには牛舎は無く、牛は一日中山をぶらぶら歩く、それで乳が張ると自分で山を降りて搾乳機に並ぶそうだ。その乳でできたソフトクリームは濃厚でうまかった。そのソフトクリームはstraw baleでできたcafeで食べることができる。Straw baleについては↓
http://www.japanstraw.com/index/main/main.html
ここで働くA社の社員達は幸せそうだった。

2010年11月12日金曜日

Visitors

Fine

10 people who are going to Kyoto agriculture college located in Ayabe come to master's farm to lean organic agriculture. This college is not a usual college, it is like a private social servise for people who wants to learn agriculture. Master was introduced to them through A company.

Their average age seems to be about 60. Half of them looked have reached retirement age. One of them are like me in last year. I mean he is looking for the entrance to be a farmer. The others seem to want to be a farmer too, but seems like they have enough money to live the rest of lives.
They looked to enjoy master's lesson and work at farm.

I gave a few information of the method of collecting information to the guy who likes to be a farmer. I like to help who wants to be a farmer.

Night time, a person who is a representative of consumers of a certain co-op system visits master.
He likes to send a young farmer to a village which is located in really country side. He thinks, otherwise, villages in country side disapear in near future.
In this case too, I believe that ,my idea, to have a farm in city side for city people to know the feeling to be a farmer is effective for this matter.

2010年11月11日木曜日

初霜

晴れ。初霜が降りた。

昨日泊まったA社のKさんと朝から畑に行く。
Kさんは作業を終え、トラックを堤防に持っていって川の水で洗い、帰って行った。

今日も三宮のクリニックに行くので、例によって神戸市北区にある野菜直売所”はっぱや”に野菜を持って行くことにする。今日は霜が降りたのでネギを持っていくことにする。師匠曰く、ネギは霜で繊維が柔らかくなると、口当たりがよく甘くなるそうだ。家の九条ネギは直径2.5cmくらいに大きくなっていてうまい。

ところが、店にはネギが多い。他の生産者がつけている値段がかなり安い。
せっかく持ってきたので、泣く泣く2本120円で20パック置いてきた。
”丹波には今日初霜が降りたのでこの九条ネギは柔らかく甘いです。更に栽培中に農薬・化学肥料を一切使っていません”と半日売り場に張り付いて言い続けたかった。

帰りに地元のスーパーを覗くと、今日持っていったくらいの九条ネギなら160~200円くらいで売れそうだった。
これからは売り場の品揃え、値段を見てから、売り場を選んで出荷することにする。

2010年11月10日水曜日

Liquid fertiliser coms again

Fine

I am going to run a part of my farm as a test farm for liquid fetiliser which is developed by A company. Then the liquid fertiliser is delivered to my farm from its factory which is located by Kyo-tango.

A person in charge came at about 4o'clock, with 2ton truck, 1kL tank and engine pomp are on back. He started to move the liquid fertiliser to my tank, as soon as he arrived. But it got dark before he finished the work.
Then I invited him to my place and stay one night, and start again next day early in the morning. He liked the idea.

After dinner he told a lot about him. I was interested in that he is always in the front line of developing new business.

2010年11月9日火曜日

三田の普及所

晴れ。

AMは続石拾い。レーキで掻いて、手で拾い、一輪車に乗せて、一杯になったら袋に詰めて畑の端に運ぶ。その延々繰り返し。今日も石の袋が10ほど増えた。

昼からは三田の普及所に行く。普及所というのは県の施設で農業技術を普及するのが仕事だ。そこが、新規就農相談所も兼ねている。
三田の普及所に行ったのは、三田で畑を手に入れることができるかどうかを聞きに行くためだ。丹波より三田は南にあるので暖かく冬でも農業がしやすいと丹波のベテラン農家から聞いた。実際はそうでもなかった。三田も丹波ほど寒い。
でも三田は新規就農者に人気があり、畑を手に入れるのは簡単ではないと言う。畑はあまっているのだが、よそ者には貸してくれない。

どこでも同じことだが、畑を手に入れたかったらその地に研修に入り、地元の人と知り合いになることだ。

2010年11月8日月曜日

Worth of time

Fine

In these days we shipped our harvests to direct sale shops.
For example, it took about 30min to pick up 2kg of rockets, and took 30min to wash all of them, and took 30min to pack them in plastic bags, and it makes 15bags of rocket, and they makes ¥1800 on me.
Now it is a time to think about worth of time.

2010年11月7日日曜日

北野坂

晴れ。

例によって二日酔いだが、6時に起きる。Brendonの娘のSに起こされる。彼女がいると朝からにぎやかで楽しい。朝ごはんを食べて畑に行った。
今日は三宮のクリニックに行くので、その途中の野菜直売所”はっぱや”に納品する。
今日の収穫は
ニンジン 5パック 190円/2本
ルッコラ 12パック 150円/75g
バジル 2パック 150円/少々
ツルムラサキ 2パック 150円/少々
ルッコラは少し大きくなりすぎたかも知れないが、ニンジンはとてもよくできた。と思う。

収穫と出荷作業を手伝ってもらって予定より早く片付いたので、少し早めに出て西紀SAで昼ごはんを食べることにした。
西紀SAでBrendonとは当分の間別れることになる。明日オーストラリアに帰るからだ。

クリニックの後、妻と北野坂を歩いた。暗くなるまでcafeで都会の人を見て
いた。ここを歩いている人たちはカッコイイんだけどみんな何種類かに分類され、今朝までいたオーストラリア人の友達と比べると個性が無いようで滑稽だった。

田舎に一生住みたい訳じゃないが、オシャレを見せびらかし合って安心するような都会にも戻りたくない。
その中間辺り、大阪や神戸への出勤圏内で、ゲストハウス、レンタル農地、直売所、cafe等隣接した畑を持ち、都会に農業を持ち込むのがベストだと思う。

2010年11月6日土曜日

Nobu → Brendon

Fine

Nobu left in the morning. His motorbike got almost no damage, but clutch lever. He lost the tip of it. That's all. There was not even any scratch on motorbike and his jacket.
It is very nice day for motorbike today.

Instead of Nobu, Brendon comes with daughter and ex-wife.
Daughter and ex-wife has lived in Ashiya. Ex-wife has strong mind and she brought up a daughter by herself for a long time.
They decided to move to Gold coast, Australia to live all together.
That's best idea.

They liked to work at farm. They helped to harvest.
After that we had BBQ party. That lasted for a long time to midnight. All of Brendon's family looked very happy. That's good.

2010年11月5日金曜日

MOA

晴れ

AMはMOAの圃場を見せてもらう。岡田茂吉という日本の自然農法の創始者の農法を実践している組織だ。
http://www.moaagri.or.jp/
市島から車で10分くらいの福知山地天田にMOAの圃場がある。非常に近い。

そこの大根、小松菜を見て驚いた。虫に喰われていない。草もほとんど無い。僕の圃場では大根も、小松菜もダイコンサルハムシにボロボロにされているがここではほとんど喰われていない。理由は色々聞いたが人に話せるほど理解できていない。土が作物に合っている、とか、根が十分に育っているから、とか教えてもらったが、だったら虫にとってもおいしいものはずだから喰われるはずだ。それとも細胞壁がしっかりできているので虫が噛み付くことができないんだろうか。
それだけでなく、美味い。大根、小松菜、万願寺、三度豆、オランダ豆、他、何を食べても美味い。
その圃場には最低限の堆肥等を養分として投入するが、ミネラル肥料系は一切使わないそうだ。この、あまり入れない、または何も入れない、というのが自然農法の面白いところだ。
数時間話を聞いただけでは理解できないし、聞けば聞くほど面白いので、今後たまに作業を手伝い話を聞きに来ることにした。

午後には他の約束がある。
昨日の夜、ノブさんからメールで今日の午後こっちに来ると言う。この人はこの4月まで約9年間、難波でかなりいけてるサイケなバーのオーナーだった。このバーについては言葉では表すのが難しい。
八尾から3時間かけてバイクで来た。
畑の作業を少し手伝ってもらって夕方には家に帰り飲み始める。その日の内に帰るというのであくまでも控えめに。
ところが結局泊まって行くことになった。
9時ごろ一度バイクでここを発ったものの、高速入り口の直前でタイヤがロックして転倒しエンジンが掛からなくなったので、帰れなくなった。

僕を心配して、来てくれたらしい。ありがたい。

2010年11月4日木曜日

Minami

Fine

Today, wife needs to see a doctor. After seeing her off to the hospotal. I took a walk from Namba to Hommachi throught Shinsaibasi St. First, I stopped at a Chinese restaurunt which I used to visit. Next, I stopped a Music shop and played an expensive accorstic guitar for a while. After that I stopped at a few shop and enjoyed Minami very much.
In the end I visited a CD rental shop which has huge collection like more than 100,000. I got David Bowie, Talking Heads, Ramones, Frank Zappa and others. City is good.

2010年11月3日水曜日

最新のシェアライフ

晴れ。文句なしの晴れ。

先生は昨日の夜帰ってきた。
今日から師匠と呼ぶことにする。

今朝会う師匠は穏やかだった。久しぶりに一緒に作業をするとやはり安心する。少しだけイギリスの有機農業の話を聞いた。

師匠が訪問したイギリスで行われている提携は、消費者団体が農地を持ち、そこに腕のいい農家を雇って野菜を作ってもらっているそうだ。中には更に進んでいて、消費者団体が或る小さな地域に集まって住み、農地を運営しているところもあるそうだ。コミューンと呼ばれるのもとは違い、新しい形の共同生活体に有機農業を取り入れている。

常に時代は遡る事なく、例えば地球温暖化が回復することはない。ブレーキをかけることはできるが回復はしない、つまり後戻りはしない。前へ進み、新しいものに変化していくだけだ。
ならば、畑つきのシェアハウスはどうか?都会に有機農業を持ち込みたい。

2010年11月2日火曜日

Aladdin

Fine

It is fine all day for the first time in a while.
In the early afternoon, master's farm got visited by 3 interviewers. I dealt with them instead of master. I introduced master's farm to them in the usual course as master does.
They are from a company which delivers milk and vegitables to its members. Number of member is huge, 35,000 people. Then it likes to lay in master's organic vegitables.

I investigate on that company throught internet after work. It seems young and new influence in its business world. I like to know thme more.

We finally received an oil stove, Aladdin, which we ordered 10days ago in netshop.
It makes us warm and nice.

2010年11月1日月曜日

晴れ⇔曇り⇔雨

久しぶりに雨じゃない天気になる。先週の雨のときは日中でも11℃くらいだったけど今日は18℃もある。ちょうど作業がしやすい気温だと思う。
先生は明日帰ってくる。結局先生が出ている間ずっと雨で、予定していた除草作業が全くできなかった。それどころか急に寒くなったので鶏の産卵率も大きく落ちている。

今日は晴れ、曇り、豪雨の繰り返しで忙しい天気だったが、そのお陰で大きな虹を見ることができた。久しぶりに虹を見た。

2010年10月31日日曜日

David Bowie

Fine to rain

I woke up with a little good idea.

Wife and I need to go to Kobe, today. The idea is, we supply our harvest for a direct sale shop which is named Happa-ya and located on the way to Kobe.
7 packs of carrot with leaves @¥160/2pcs, 3 packs of basil @¥100/15g, 5 packs of rocket salad @¥150/150g, 4 packs of radish with leaves @¥200/150g, 5 packs of red Malabar nightshade @¥150/150g.
As soon as they were displayed, a part of them were picked up to shopping cart. I liked it very much.

In Sannomiya, after a certain business, I went to CD shop and bought David Bowie's live.

2010年10月30日土曜日

丹波太郎

曇り。

結局台風の影響はこの地方には無かった。

昼、畑に向かう前に、昨日出荷した野菜を”丹波太郎”に見に行ったら、少し売れていた。手ごたえがあるとうれしい。
丹波太郎は地元の直売所の名前だ。”有機の里いちじま”と店の外に大きく書いてある。
この市島町は関西では初めて集落を上げて有機農業を取り入れた最初の場所だ。有機農業を始めたのはホンの一部だが、それが1970年代前半のことだから日本の中では目覚めるのが早いと言える。それから40年経った今でも慣行農法が圧倒的に多い。ただし、僕らのようにIターンでここに来る新規就農者は全員有機農業をしている。
そういうバックグラウンドがある市島町の野菜直売所に”有機の里いちじま”と書かれていたら、ここで売られている野菜は有機野菜なんだな、と誰でも思う。ところが、有機野菜の扱いは少なく、農薬・化学肥料が使われた慣行農法の野菜が圧倒的に多く有機JASを取得している生産者の野菜はほとんど出ない。
この丹波太郎は県の予算で立てられた。そのお店に”有機の里いちじま”と書かれている。その動きを引っ張った地元の名士は有機農業をしている訳ではない。変なことがおきている。
http://www5.nkansai.ne.jp/org/tanbataro/

2010年10月29日金曜日

First shipment

Rain to fine

People asks me what happens on Mohican. I answer it's gone with a wind.

Weather infomation says a typhoon comes tomorrow. So that I need make farms be ready for it. I fixed a few props for peppers, and cut long branches of green peppers, and put away insect nets on leaf vegetables, and closed side windows of glass house.

In spite of typhoon, we ship our harvests for the first time to local direct sale shop.

Today starts with rain, and became to fine slowly, finally it shows nice sunset.

2010年10月28日木曜日

ヒキコモリ

雨。

今日で5日連続雨、どんどん寒くなってる。昨日石油ストーブを注文した。

雨の中ただ黙々と作業をこなす。
こういう時にこそ将来像とそのアプローチ方法の詳細について考えるべきなのだが、なぜかそれをしない。
それをせずにちょっとバックして、
”俺は何で丹波の山奥、雨の中一人で人の畑の世話をしてるんだろう”
と、考えていた。
同時に、
”暖かいところに移動して誰の世話にもならずに農業を始めることができないものか”
と、考えていた。
これは僕の悪い癖で、少しつらいと他の道に進みたくなる。雨、寒さ、自分の畑が進まないこと、雇い主とうまくいってないこと、そんなことがほんの少しだけつらい。

2010年10月27日水曜日

Winter

Rain. Cold.

People says Winter has begun.
It might be because of cold, I found the half quantity of eggs at the chicken house.

At my farm a few kinds of vegitables are ready to go. So I made an acount at the local direct sales shop. I like to start to supply in a few days. White radish and red radish are ready.

Sigh is white, already.

2010年10月26日火曜日

黒猫

雨。寒い。

先生の畑で仕事をする日は、朝1時間だけ自分の畑をしてから先生の畑に行くことにしている。でも最近作物が増えたので1時間では短い。もう少し早く行こう。

午後から急に寒くなり、真冬用に買った上下を着込む。それでちょうどいいくらい寒い。
仕事終わりには寒すぎて、ハウスのサイドを閉めておく必要があったので回り道をして帰った。
5時40分だけどもう暗い。

車道に黒猫がはねられている。
こいつは先生の鶏舎に牛乳を飲みによく来る奴だ。今日もその子供を見た。先生の話では鶏舎は蛇と猫によって鼠から守られてるらしい。つまり世話になっている猫だ。
その猫がはねられて道の真ん中に転がってる。頭から大量に血が出ている。さすがに放っておけず、道路脇によけてやった。
帰ろうと車に乗り込む。
「待てよ。」
車を降りて。もう一度猫の体に触ると暖かい。心臓もかすかに動いてる。脳をやられてるのでもうすぐ死ぬとは思うが、どうせ死ぬなら飼い主に届けてやろうと思い、目の前の家に聞いてみると、奴は野良猫らしい。でも数件隣に餌付けされかわいがられているそうだ。
聞いた家のおばさんはその猫が大嫌いで、事故のことを話すとここにおいておかないでくれと言う。その猫をかわいがっている人の家に行ったが留守だった。仕方が無いので家の前に置いて帰った。
心が痛むが仕方が無い。南無阿弥陀仏。

2010年10月25日月曜日

Back to zero

Rain

Master left for England yesterday. He will be away for 10days to learn English organic agriculture.
So that I need to work for his farm for Mon-Fri this week.

It was busy today.

After work, I cut off Mohican in the bathroom.
I believe it is one of cool hair styles. Boys liked it but girls. It was like sun glasses. I mean that I can see people straight as same as before it but people can not see me as they look at it. Anyway it had been fun to live with it.

2010年10月24日日曜日

睦の子供



昨日重夫の家にたどりついてすぐ倒れるように寝る。
そんなに二日酔いはひどくない。ブレンドンのイビキがうるさいので二度寝は無理なようだ。
ブレンドンが買ってきてくれた朝マックで目を覚ます。

12時に睦の子供達と待ち合わせご飯を食べて公園で遊ぶ。
彼らに前あったのは4年前で、そのときは生まれたての赤ちゃんだった。今日はもう話をしている。ちゃんと一人でご飯を食べれるし、トイレにも行ける。お好み焼き屋でも騒がないしちゃんと躾されている。

重夫の家に戻り少し寝る。
7時に重夫の家を出て兵庫に向かう。
帰りの車の中で、ブレンドンがサイケトランスのCDを大音量で聞こうとする。この音楽は好きじゃない。
僕がボリュームを下げると、奴がボリュームを上げる。この繰り返しが何度も続く。農業を始めてからアコースティックなものが好きになってる。

休憩したり、ご飯食べたりで、12時ごろに家に帰る。

2010年10月23日土曜日

Brothers in Gifu

Fine

Waking up with big hangover. Same to Brendon.
Paid a short visit to the farm.

Started to drive to Gifu at 12, and stopped many S.A. and reached at Gifu at 3. There is only 220km between Hyogo and Gifu.

As soon as we came Gifu, we visited Mutsu and Shigeo. And we 4 drove to Nagoya. On the way to Nagoya, we stopped at Ryo's garage. He always develops something new. This time he showed me a new built office whic is really cool.
We get to Nagoya at 5:30, and started to drink at izakaya.
At 6:00, Ryutaro came, and at 7:00, Shinji came. Taka is missing.
After izakaya, we moved to a club named ID Cafe in Sakae. It is the first time for me to go a club since 2008. Club is nice in once for while.

2010年10月22日金曜日

Brendon comes

曇り。

午前中だけ畑の石拾いをする。
今日は午後からBrendonが遊びに来る。Brendonは約20年前にオーストラリアで会った友達で何かの縁でしょっちゅう顔を合わせる。今、彼はゴールドコーストに住んでいるが、年に2回ほど芦屋に住む娘に会いに来る。

今日は家でBBQをして泊まり、明日の朝、岐阜に向かう。岐阜には20年前にオーストラリアで彼に会った友達が集まる。

絶対飲みきれない量のアルコールと、食べきれないだけの肉を買って、BBQを始めた。
途中Yamsaiが遊びに来たが、もうそのときには手遅れと言うほど酔っ払いすぎていた。
http://www.yamsai.net/2010_10_22_archive.html

2010年10月21日木曜日

Budget

Fine

By mistake I feed a double quantity to chiken. I hope nothing bad will happen to them.

At night time, A company party visited the master. A company disposes the industrial waste. And as a by-product, it creates liquid fertiliser. And A company asked my master to test its effectiveness. But it does not JAS certification, so that master can not use it in his field, them it come arround to me.
A company once delivered 500L of them to my farm in the beginning of Jul. At that time, my farm was not ready to test it. Not only I but also A company does not give any idea to test it. Then 3 month went.

Now I am ready to test it. And I have an idea to do.
Then I made a presentation of the purpose and the method of test of its effectiveness.

After presentation, the president of A company gave me a budget for it.

2010年10月20日水曜日

黒豆ご飯

晴れ

昨日やり残した定植を終わらせる。撒いた強烈な魚の臭いがする”ファームパワーフィッシュ”という窒素肥料がヌートリアを呼んだようで小さな糞が畝の上にある。この肥料は固形肥料にしては効果が早く現れて優れているのだが、臭いのお陰で必ず動物を引き寄せてしまう。これでは使えない。
A社から預かっている液肥を水代わりに使っているのだが、長期保管している間にタンクの中で分離してしまい重い液体部分が先に出てしまい、粘性の高い成分がタンクに残ってしまった。蛇口から出てこない。液肥の使い方の注意事項が一つ分かった。
明日A社の会長が開発者同伴で先生を訪ねて来るのでそのときに、液肥投入効果の比較試験について提案しようと思う。

晩御飯は黒豆ご飯だった。

2010年10月19日火曜日

Asteraceae

Fine.

It was fun to make furrows by tractor.
Today I made a few furrows and planted cabbage, lettuce and chinese cabbage. Lettuce belongs to asteraceae. And asteraceae is not damaged by bugs or worms. It is interesting.
Anyway, so that lettuce are planted alternately with the other plants to keep them away from bugs and worms.

In the afternoon, wife and I went to Sannomiya to do city things.
It has been 5 month since we moved to mountain. Now our apperance seems to be changing. It says we are from mountain.

2010年10月18日月曜日

Define

晴れ。

最近朝夕が寒く霧が深い。日中は晴れれば暑い。
畑には夜露がたっぷり降りるようになった。
そのお陰で朝は葉物がキラキラ光って美しい。

相変わらず先生の葉物は美味い。
葉物の収穫は時間がかかる。今日は7kgのビタミン菜を収穫し1.5時間ほどかかった。出荷用の束を作るとき、虫食いなどでロスが発生し、一束200gとして23束、計4.6kgにしかならなかった。重量の35%分ロスした事になる。
葉物収穫の時間効率を上げるには、虫食い、汚れなどのロスを押さえ、畑で袋詰めできるような環境を整える必要がある。味は落ちるがハウス栽培が必要になる。

人参の間引きをしている時、目の前の山に見とれた。
少し寒くなって空気が澄み、山の輪郭がハッキリ見え、山が大きく見える。

2010年10月17日日曜日

Effect of SGE

Fine

Waking up late morning and having breakfast slowly. I have eaten bran rice for 1.5years. We should better take time to eat as we need to chew it a lot. Once wife counted number of my chew for one mouthful of bran rice. It was 200 times for average. So that my eating time is long.

At field, we pick up grasses on furrows.
SGE testing area shows an interesting result.
SGE seems to suppress grasses and to help vegetables to glow.

And I learned one thing. Each plant need to be seeded in a certain distance. Otherwise it does not glow properly and grasses beat it and bags eat it a lot.

2010年10月16日土曜日

畑以外

晴れ。

今日は畑に出ない。
ケロッピと呼んでる車のオイル交換をした。ケロッピは緑のマーチでカエルに見えるのでそう呼んでる。軽トラにはバスエスクと名前をつけた。仕事ができそうな名前にした。
それから、妻の事務所に使っている部屋の土壁の上に板を張った。完成していないがいい感じに仕上がりつつある。大工仕事は楽しい。

夜は妻の知り合いのパラグライダースクールの人たちを訪ねて、”森のひととき”というキャンプ場に行った。寒いが空気が澄んでいて気持ちいい。
2ヵ月後にここで有機農業祭をすると言うのだからきっと寒すぎると思う。

今日は普段気になっていて、できてないことをした。

2010年10月15日金曜日

Choices

Fine

Someone is always above me, because I am employed now.
In the othe words, one likes to be on another.

Sister in Chiba told me that she passed an examination. And she says this is because of people who sorrounds her.

These two things are co-incidence today from darkness and brightness.

I have been thinking about which I should choose. To be a farmer who stands against nature and polish the mind. Or to be a farmer who is independent in the point of view of economical matter.
The first one sounds nice. But I like to be the second one, at first.

2010年10月14日木曜日

先生の野菜は美味い

晴れ。

昨日から先生の畑で菜っ葉を収穫している。時々こぼれた葉を食べるのだがこれがうまい。小松菜とビタミン菜を収穫中に食べた。葉っぱを食べているのにコクのある植物油を少し口に含んだような美味さが口いっぱいに広がる。塩・胡椒も必要ない。

有機野菜だからすべてがこんなに美味いわけではない。先生のように土作りを徹底している人が作った有機野菜だから美味い。自分で畑を始めて先生の技術の高さがようやく見えてきた。

最近の先生の他の収穫物で美味いと思ったのは三度豆。これは天ぷらにするとホクホクで感動的に美味い。
スーパーに出ない野菜としては、赤い完熟ピーマン、赤い完熟万願寺唐辛子。これらは青い味に甘さが加わって美味い。生で食べるといい。
畑でしか味わえない珍味は、完熟したゴーヤの種。黄色に完熟した実の中の種の周りにワタが赤くなってくっついている。これが甘い。

一番美味い野菜を食べているのは農家だ。
畑や家で食べる物がここでは何より美味い。

2010年10月13日水曜日

Indora left

Fine

Indora leaves today. A bit sad.
I gave a list of combinations of chicken feed and micro organic fertiliser. I believe that it is the starting point and core of the agriculture style of master. Master told him about this in the begining, but he seems not to have a practice to take a note about the important things when he learned it. Anyway, I gave it to him because I hope he does good after his back.

Because of him, I decide to be a farmer who can accept a trainee from Asian countries.

2010年10月12日火曜日

ネズミ捕獲

晴れ。

台所でネズミが粘着シートにつかまっていた。尻尾を除き体長が10cmくらいある。半身粘着シートに捕らえられもがいている。こいつがしたことは天井で暴れただけだ。それだけで捕らえられもうすぐ死ぬ。

死ぬべきはうちの小豆を食べた鹿だ。鹿肉はうまいので見つけたら狩りたい。サバイバルナイフがあれば勝てると思う。
まだ残ってる小豆を救うために、草をひいて液肥を投入する。結構ボサボサにしていたので草を引くのが大変だった。
それからこないだ先生に言われたとおり茄子を剪定した。
あんまり意識してなかったが人参がいい感じに育っている。周りの畑を見ると人参をやってる人は少ない。人参には虫が寄らないし育てやすい、たぶん梅雨時期をはずせばいつでもできるんじゃないかな。僕が種蒔いたのは7月下旬だし暑い8月は越せるようだ。
虫が寄らないと言えばネギにも虫が寄らない。
そういう虫が来ない作物は育てやすい。

SGEを投入した畑の写真を取った。入れてないところと比較すると、発芽率が良いだけでなく、雑草が抑えられている。
レポートを作ってSGEの会社に送った。

2010年10月11日月曜日

Inviting Indonesian trainee

Fine.

In the early morning, Yamsai left with bran rice ball. I was hearing the sound of his cook, but I did not want to wake up, as too tired.

It has been a while for me to see the master.
Master and Indonesian trainee and I worked together.

In the lunch break, I found our farm was damaged by a deer. It seems to come alone last night and eat the leaves of red beans.
In these days deer are active, as rice is harvest already so that they are looking for the other things to eat.
Then, wife set a deer protection nets.

In the dinner time, I invited Indonesian trainee. Wife entertains tonight's guest very much. Actually she always does very much for my friends.
We enjoyed very much.

2010年10月10日日曜日

Sasayamarche 2

暑いくらいの晴れ。

ササヤマルシェの2日目。
今日の出展場所は通りの入り口で集会所の前なので昨日と比べるとかなり露出度が高い。間口5mくらいのメインの道では通行人どうしが肩をぶつけないように注意して歩くくらい人は多かった。
野菜は、ツルムラサキ、バジル、人参葉、芋の蔓、栗、暖かい飲み物はコーヒー、紅茶、ラム入り紅茶、ホットワインを用意した。

妻が野菜を売り、僕が飲み物を売った。
”コーヒー、紅茶、ホットワインはいかがでしょうか”をとにかくいい続けた。飲み物はコーヒーが、野菜はツルムラサキ・バジルが良く売れた。

同時開催の篠山城跡付近の味祭りは篠山口ICが渋滞するほど人を集めている。黒豆解禁日に相当遠くから人を集めている。その一部の人がこちらに流れてくる。コーヒーや有機野菜を買うのは上品な人たちだった。面白い。
二人で一生懸命売り、昔のフリーマーケット時代を思い出した。

ヤムサイが野菜を売り切ったと言うので先生の野菜の注文をし、市島に戻ってからヤムサイに代わって引き取りに行く。その帰りに鹿が車の前を横切った。実は鹿を見るのは市島に来て初めてだ。
その後続いて鹿を数匹見た。

夜はヤムサイが野菜を取りに来た。
昨日もらった鹿肉でタイカレーを作り、ロングライスを炊いた。うまかった。
ヤムサイが泊まっていった。この人は独特のコミュニケーション術があって面白い。

2010年10月9日土曜日

Sasayamarche

Rain

A market named Sasayamarche is opend today. It is held all weekend of Oct.
http://sasayamarche.com/
I am invited there to exhibit. But it has been raining since last night.
We brought some kind of leaves from the farm and hot drinks including alcohl.There was nobody because of rain.
So exhibitors visited our booth and we drank together. So we got nothing from harvests.
We need come back tomorrow.

After coming back to Ichijima, Mr.M gives us a massive of venison about 10kg. This is the first time for me to see raw venison. It looks a section of its mascle is packed in a certain bag of tendon. We need to open the bag and cut off the tendon before cook. Today we fried it with solt and pepper. Not bad at all.

2010年10月8日金曜日

ステル神 ヒロウ神

晴れ→夕方から雨

今日はRさんという姉さんが来る。
彼女とは今年の二月の”地域が支える食と農 神戸大会”の神戸西ツアーで会い、その後メールで交流をしていた。このブログを毎日読んでくれていて、そうやって気にかけてくれていることが僕の毎日の原動力になっている。
一緒に来てくれたMさんは、農業技術者で僕の何気ない農業への疑問にも、具体的に答えてくれる。話の切り口が面白い。それ以前に人間的に面白い。優しい。誠実。賢い。一本木。そんな感じがする。
今日半日過ごしもっと話が聞きたくなった。
11月5日に市島町から15分くらいの場所にある彼が所属しているNPOの研究所を案内してくれることになった。楽しみだ。

二人は今日の予定作業の堆肥撒きを手伝ってくれた。お陰で二人が帰った後ミネラル撒きと平鋤きを終えることができた。今回はカルシウム補給に卵殻のほか消石灰を使った。
今日の夜には雨が降る。

ここまでは良かった。

役人の意地悪が世の中に存在するとは聞いていたがまさか自分がその標的になるとは思っても見なかった。小役人にやられた。驚いたのはその威力だ。
ことの発端はすべて自分にある。
認定就農者になるための書類作成を丹波市の普及所の所員に指導をしてもらいながら6月くらいから始めていた。6月から今までかかって書類ができていないのも変な話だがそれには理由がある。担当所員の指導方針が時には右へ時には左へブレいっこうに事が前に進まないからだ。
そこに僕がシビレ切らせ、よせばいいのに、所員の短所を指摘しプライドを傷つけたことにある。
恨みをかって当たり前だ。
こういう輩は、本来するべき新規就農者を育てる能力は無く、詰まらん能力だけあるものだ。その普及員の巧みな報告により、僕が所属する兵有研の事務局長どころか、兵庫県庁までを立腹させることになった。理由は、兵有研に雇われていて研修生の身である自分が県管轄の認定就農者や、市管轄のハウス補助金の申請を進めた事にあるそうだ。2重に社会的補助を受けてはいけないという。筋は通っているが黙っていれば誰も傷つかないことでもあった。
この件で丹波市が行っているハウスの補助金を受けることができなくなった。具体的には30万円の補助が無くなった。同時に丹波市に残る理由が一つなくなった。

先生にすべて電話で話した。

2010年10月7日木曜日

New section

Fine

We start the new section in the field. I turned the soil over by the tractor, yesterday. Now I need to make the land flat, because it tilts very much. Bringing the truck to the field and putting the soil on it and bringing it to sunk area and putting soil down there. One turn of this move takes half a hour. I repeated it more than 10times. Then it is finshed just before the dusk.
Tomorrow I like to work for coffee compost.

2010年10月6日水曜日

途上国の研修生

晴れ

先生は昨日の丹波有機農業祭の打合せ結果に安心されたようだ。チラシに開始時間や送迎バスの時間が書かれていないなど致命的とも言えるミスはあるものの人が集まらないだけで祭りはできる。空中分解せずギリギリ体裁を整えることができる低空飛行でも祭りは祭りだ。
僕はブースの出展とパネルディスカッションの司会をすることになった。まだ全然他の仕事はできるけど、何もしようとしない奴、またはグループを組んで数名で一人前程度の仕事しかしようとしない奴がいるので、きっと当日までに仕事が溢れるはずだ、そのときのために少し余裕を持っておこうと思う。残念なことは、どうやら今回の件でオーガニックバンドをクビになったようだ。

有機農業を広めるために途上国の研修生を受け入れるのはいい事だ。
こちらは意欲の高い研修生と仕事をすることができ、研修生は有機農業を学んで自国に技術を持ち帰ることができる。100%Give&Takeの関係が成り立っている。ワーキングホリデーよりウーフーよりいい。なんと言っても研修生は生活をかけて村を代表して有機農業を勉強しに来ている。もともと農家なので勘がよく、よく学びよく働く。

午前中天気が良かったので土が乾いた。昼休みにピーマン跡を平鋤きする。明日からまた徹底的に石拾いを始めよう。

2010年10月5日火曜日

Sumatran trainee

Cloudy

Master had already left for Hiroshima when I visited his house this morning. A trainee from Indonesia named Indra and I work together. It is his first day.

He is from Western Sumatra and was born farmer family. In Sumatra, there is a matrilineal family, men works out side, women workes inside, so that he does not and can not cook at all, women take over family property, it it is not possible to for men to invite wife even if he is only one child.

PHD brought him to Japan on PHD cost.
About PHD, see URL below please.
http://www.phd-kobe.org/
He came to Japan in April. This is the first time for him to come to Japan. He had learned Japanese since he came, especially he got 6weeks lessons by YMCA. After that he visits a few farms and speaks Japanese. It is amasing.
He has been doing agriculture since he educated junior high school. He has made tabaco, cacao, coffee, rubber, rice, pepper, onion and others. His father brings their harvests to the market and make money. Onion makes good money more than my guess. He said 1kg of onion makes 150Yen.
I enjoyed to work with him.

2010年10月4日月曜日

農家がまとまること

雨のち晴れ。

朝すごい雨だったし疲れていたから7時半まで寝る。結局12時間近く寝た。おかげで調子がいい。

先生の家に着いたら奥さんから先生のおばさんがなくなったことを聞いた。先生は明日終日市島を出ることになる、今日の午後からインドネシアの研修生が来ると言うのに先生も大変だ。

作業半ばで先生が千葉での大手消費者団体(大手流通企業という言い方もある)への営業はどうだったかと聞くので、ロットがまとまれば取引はできるがロットをまとめる為には数件の有機農家がまとまることが必要だと思う、と答えた。それは先生がずいぶん前からみんなに言っていたことだ。

5件くらいの農家でまとまり、品目を決め、大きなロットで出荷し、物流コストを下げ、同時に買い手の管理コストを下げること、これができれば大手消費者団体と取引ができると考えていい。
大事なのは誰と組むかだ。

2010年10月3日日曜日

Drive back

We need to get up at 1 o'clock. Now it is 2. Getting ready quickly and saying good-by to Don Johnson, and we left the guest house.

As soon as we rid on Tomei high way, I became very sleepy. Then wife drove instead of me, when I woke was when she arrived at Shizuoka. We slept for a few hours there. After Shizuoka we drove by turns. And we stopped Kariya SA, Aichi, as it is huge SA. It was 8:30am. We have been there until 11:00.
After all we reached at home at 2pm. We spent 12hours to drive back.

As soon as we were back, we went to field to see how it has been. Fortunately there were not any big change.

We went to bed 8pm, as too tired.
Big weekend.

2010年10月2日土曜日

ジャムと銀座

晴れ。

部屋にどうやって帰ったか覚えてない。とにかく楽しかった。
今日も忙しい。

11時に葛西のスタジオGiqueでAkioとセッションをする。Akioはこの半年の間にかなりベースの扱いがうまくなったようで、僕のリクエストにも簡単に答えてくれる。あっと言う間に3時間が過ぎ、その頃にドラムちゃんが来てくれた。今日が23歳のお誕生日らしい。やはりドラムが入ると音楽になる。セッションいいわ。これからも続けたい。↓

18時に銀座のレストランの予約を取っている。
16時30分にはゲストハウスに楽器を置きに帰ってすぐに出るのだが、昨日からのアルコールのおかげで電車で熟睡し大幅に寝過ごし、ぼんやりした頭で引き返す電車は方向違いで、銀座についたのが18時を過ぎていた。ちょっと油断すると東京ではすぐ迷子になる。
イタリアンレストランを選ぶときは石釜があるところに決めている。そのレストランのピザは悪くないのだが、メニューに食べたくなるような肉料理がないので、ワイン、前菜x2、パスタ、ピザ、デザートで終わった。銀座のレストランの割にはそんなにたいしたことなくて、いつも大阪で行くIlsoleのレベルの高さを感じた。↓
http://www.ilsole.jp/

一度ゲストハウスに戻って少し寝てから兵庫に向けて出発しようと思う。

2010年10月1日金曜日

Meeting and party

Fine.

We had driven for 9hours and arrived at Tohto guest house where I used live in Chiba. It was 10am of weekday, so that it was quiet.

After seeing off wife to Minami-gyotoku Sta. I also left for business meeting. Today I see "D wo mamoru kai" which is one of huge logistic company of organic vegetables. At the same time it has the other face of NGO. Its NGO face is the first one, in deed.

Its head office is located in Kaihin-makuhari, new developed bay side in Chiba. It is really nice place.
Mr.I whom I know is worked for logistic section, so that he introduced me Mr.S who is working for purchasing section. Both of them has relaxed and friendly atmosphere, I liked it very much.
Conclusion is "it is possible for me to start deal with them if I have a large lots of product" It means I need to make a group of producers. Well, I need to talk to my master about this matter, as in my place of Ichijima-cho, there are not many I-turn producers who understand the importance to make a group to have business relationship with the larg logistic company like "D wo mamoru kai"
Anyway, I think I will make good relationship with them.

Night time, we had a party at guest house.
It was very nice for me to see again all people in guest house. My guest house time was like a starting time of my agriculture.
I enjoyed too much and drunk too much and died early night.

2010年9月30日木曜日

千葉へ向かう

雨。

朝から雨なので畑には行かずハンマーナイフローターの修理を始める。始めるのだがネジと言うネジがさび付いて回らないので、ねじ切ったり、ドリルで穴を開けたり、サンダーで削ったりしてとにかくこじ開けていく。
こいつを動くようにするには1ヶ月はかかるな。

先生の畑では雨の中収穫をする。
雨具を着て雨用の手袋をして、一人で作業をする。涼しい空気と雨の音が気持ちいい。結局一日中雨だった。

今晩千葉のゲストハウスに向けて発つので、みんなへのお土産に収穫したピーマン、万願寺、茄子を大量にもらった。

一つ前から狙っているエフェクターがあるのだが、妻の提案で農作物を売った売り上げ金で買うという目標を立てた。なかなかいい提案をする。

1時に家を出た。

2010年9月29日水曜日

Weeds

Fine -> clondy

In these days, I have read a book named "Weeds: Guardians of the soil" which I borrowed from master.
It says it is necessary for plants to grow up with weeds for becoming the good quality. Roots of weeds cultivate the soil deeply then make water and air go through easier, and pull back sunk nourishment up to the surface of planting, not only to keep these nourishment into its own body but also nourishment comes up along the surface of the roots of weeds, etc, it says about the good functions of weeds with various examples.

I have read the other function of weeds, then I guess...
Weeds can be a companion plant.
Weeds can be the large part of balanced great variety of plants which nature makes.
It means weeds can protect the object plants from insects and disease if we control them.

2010年9月28日火曜日

五大元素

晴れ。

数日前に蒔いた、大根、二十日大根、蕪が防虫ネットの中で発芽していた。発芽はうれしい。
よく見るとまだ何か小動物が侵入しているようだ。足跡があるだけで特に被害はない。でも入ってきて欲しくないので防獣ネットをしっかり固定する。ネットの足元に草が絡んだらしっかり固定されるはずだからそれまで待つ。

昨日定植したカリフラワー、ブロッコリーの苗は小さいが食べると繊維が硬くセルロースが強い。更に頑丈な体になってもらいたいのでMgを施肥する。今日のMgは基肥に使ったMgが土壌に解けていないようなのでそれが解け始めるまでの分とする。

この畑の前の使用者Iさんの残していったピーマンとキャベツの畝を片付ける。ついでに持って帰ってもらいたい資材もまとめる。この畑にはビニールマルチの破片やビニール紐がたくさん残されている。
有機農業推進方に有機農業の定義としてこんなことはあたりまえすぎて書いてないが、畑ではいわゆる五大元素と向き合いたい。

2010年9月27日月曜日

Farm shows personality

Fine -> Rain

In the morning, I have started to make new section. The ex-user of this farm Mr.I does not have time to take care of this farm because of lots of things. It is not nice for me to take care of his work. However I think it is much better to work for it than to waste a time feeling inconvenience.
It is fun to see someone's farm, as you can see the farmers' personality.

In my farm I have found something what ex-user left. I found, the rusty iron head of shovel, rusty pliers, broken or bent plops, rusty wires, rusty broken handy tools which prick the heel of my friend, lots of plastic bands, lots of piece of black plastic sheet, huge blue plastic sheet, broken plastic pegs, plastic bag of instant noodle, groves, duty dog collar..... The variation of "the lefts" are impossible for organic farm from my point of view.
After all, I can not believe in the numbers of large stones in the field. He seems to have never taken them out in his 10 years experience.
Now I think I know his attitude against agriculture.
This is really good case study for me.

2010年9月26日日曜日

死にそうになった

晴れ。

死にそうになった。

今朝地域の草刈と防災訓練があった。人形を使った本格的な人口呼吸とAEDの使い方を習って、家の近くの消火栓にホースをつないで水を撒く体験をした。病院や消防署が遠い、田舎ならではの自衛手段を見せてもらった。みんな真剣だった。
それからムラの青年団に入れてもらった。青年団は神社で土俵を作っていた。

死にそうになったのは午後畑に行ってからだ。
数日前畑のノリ面の草を刈った。ノリ面というのは畑についている斜面のことだ。段々畑なら必ず斜面がついている。ノリ面の草を刈るのは、なんというか、義務だ。
刈ったノリ面の草を燃やせばいいと地主さんが言っていたので火を点けてみた。手元には空のジョロがある。

火は乾燥した草の上を放射線状に広がりノリ面だけでなく畑や反対側のノリ面まで進入している。
想像とは全然違う広がり方をするので消そうと思った。
ジョロを持って水場に走った。水場の水深は3cmほどに減っていてジョロでは汲めない。それでも水を掻き集め、火に戻った時には火の勢いが10倍になっていた。水を撒いても火の勢いは変わらない。そこで太目の雑草を引き抜いて茎を持ち土つきの根で火を叩いた。火は消える。何度かそういうことを繰り返し火は消えた。
怖かった。

2010年9月25日土曜日

Animal net

Fine.

I have been thining about my driving to Chiba. I need to go there as Davi is coming next Fri. I need to go.

I need to go, today, to buy an animal protection net, a head light for my truck and a jerrycan.
Spending all morning time and coming back to house.

After noon, I went to my farm. My farm, it sounds good. I work another day, I like it more.
I set a animal protection net. Before that it was necesarry to take out all of nets which I put before. It took 2 hours to take out old net, as they can be used again, I fold then into half and roll. One net is 20M. I did for 7 of them.
After that, the animal net was set. When I finished all work, dusk fell completely.

2010年9月24日金曜日

種蒔

曇り時々雨。

今日は種を蒔いた。
2a、2b共、大根、二十日大根、蕪で1畝、小松菜、ビタミン菜、菊菜で1畝、ほうれん草、ルッコラ、サニーレタス、水菜で1畝分の種を蒔いた。
大根、二十日大根、蕪は虫除けネットで覆った。

空気が澄んで、涼しくて、気持ちよかった。

手に入れたハンマーナイフローターの修理を始めようと思う。
エンジンがかからないし、ハンドルが動かない。

2010年9月23日木曜日

Son of master

Rain.

I think this is the first time to write only rain since begining of this Summer. This rain brought autumn. Atmosphere is changed.

Son of master worked with us today. He loooks handsam and seems straight. He is on the 1st grade of hight school. Comparing to my hight school age, he is way cooler. He does not talk much but got his own personality and opinion.
Anyway, it was nice to spend time with him.

The air is cool. And moon was nice.

2010年9月22日水曜日

SGEに定植

晴れ後夜雨。

ズッキーニがいいサイズになってきた。
スクアッシュロンドデニースというフランス原産種で丸い。

苗を植えたいのだが2a、2bの圃場にはまだ動物よけのネットを張ってない。まずネットを張る。ネットはあるのだが支柱が十分にない。だから川沿いだけネットを張った。完全ではないが今日のところはこれでいい。

昼から雨が降るので、先生は予定を繰り上げて苗を植え、播種をする。確かに天気予報にそう書いてあった。少なくとも明日は雨が降る、と。

苗を植えることを定植といい、種を植えることを播種(はしゅ)という。
定植も播種も雨の直前に行うといい。

結局昼休みに、白菜とキャベツを定植した。
2a、2bそれぞれに、白菜1畝(約30株)、キャベツ2畝(約60株)づつ。
2aには土壌改良鉱石のSGEが入っている。定植後SGEを提供してくれた大分のオンリー株式会社↓のT社長に経過を報告した。
http://www.only-sge.co.jp/japanese/sgetoha.html

しっかり雨が降っている。

2010年9月21日火曜日

HOAS

Fine.

Company which I belong to is Hyogo-ken Yuuki Nogyou Kenkyukai in Japanese. But I do not know how it is called in English. Hyogo-prefecture Organic Agriculture Study group, maybe. And it introduces itself as HOAS.
Anyway, HOAS organises for us, I mean for trainees, once a month, an exchange meeting at farms in Hyogo prefecture where one of us takes training. It is nice to see other trainees, and this is the reason for me to join the meeting.
Anyway, after meeting I spent time in Sannomiya for a few hours.
After coming back to Tamba, I joined a soil analysing meeting. My samples tonight are taken from my farm named 2a and 2b. I fetilised in the same way at same time. So that the result from these samples almost matches each other. I just wanted to make it sure if it does so.

2010年9月20日月曜日

稲刈り

晴れ。

昨日トラクターで作った畝の仕上げをする。
畝間を歩きやすいように、畝を少し高く、形をきれいにするために畝間から畝の上にレーキで土を少し持ち上げる。
畝の土にはたっぷりコーヒー貸す堆肥とミネラル系肥料は入っているが、この上に更に窒素系の元肥を撒き、それがなじんだ頃に頃に苗を植える。
白菜の苗はもうできていると言っていい。ブロッコリーとカリフラワーも少し早いができている。キャベツは自信ない。

先生の田んぼの稲刈りをさせてもらった。
稲刈り機の操作は忙しい。
稲を刈る高さを調節し、爪と爪の間に稲が来るようにキャタピラを操縦し、刈り上げた稲穂が脱穀されやすい場所に位置するように調節する。
そこまでは良かった。

昼休み家に帰ると、天王寺で住んでたマンションの一軒隣さんが遊びに来ていて庭先でBBQをしている。そこでビールを飲んだ。
午後からの作業は稲刈り機のメンテナンスをする。飲んだせいかネジを二本落としてなくした。いくら探しても見つからない。ネジは先生が何とかしてくれたが、稲刈りほど重要な仕事をさせてもらってるのに、恥ずかしいことをした。

2010年9月19日日曜日

High furrows

Fine.

Finally we could made high furrows at our farm.

High furrows makes soil good drainage. Drainage is necesarry for almost of plants.
For making high furrows, we need to take out stones as much as possible. More I take stone, higher furrows can be.
Today we made 40cm high furrows. I am so satisfied.

2010年9月18日土曜日

鴨ノ庄の家

晴れ。

午前中は例によって石拾い。まだまだ漬物石大の石は出てくる。
最近は一つ取り出せば一つ前に進む、と考えられるようになった。

午後は地元の名士T木さんに家を紹介してもらう。
鴨ノ庄にある立派な家だった。10年前に母屋は建て直された。離れは木造のまま残っていて、作業場には最適だ。畑も2反家の裏にある。母屋の外壁がプラスチックのコーティングがしてあるところが気に入らないが、概ね良い家だと思う。予算を聞かれたので500万と答えた。
そのまま、T木さんを家に招待して酒を飲んでってもらった。初めて地元の人に家に入ってもらった。

2010年9月17日金曜日

Rental farm

Fine.

It is the day for training at vegetable shop & cafe which is managed by my employer. Unfortunately, I am so bored with this training.
Anyway, the bored time passed. End of the day a farmer visited me. He owns a certain farm in Nishinomiya, Hyogo. And he joins a group of rental farm named "My farm"
His farm is always full of reservation. Now there are 100sections at 17a of his farm. 1 section costs \5000 for a month to rent. So that \500,000 comes to him for a month and 6mil for a year. He shares this amount with the managing company. It takes about 60%. Still he has 2.4 mil. This is not bad.
I have investigated on this business. And I will have rental farm in the near future.

2010年9月16日木曜日

先生の畑

晴れ。

なんだか集中力が切れている。フォークを積み忘れ、耕運機を溝に落とし、トラクターの部品を逆に取り付け、平鋤が浅すぎ、ロータリーに絡んだ草をとり忘れた。

先生と何かの拍子で、食べ物の好き嫌いはあるか、という話になった。
先生には食べられないものがあると言う。
韓国で虫の繭(直径1cm長さ3cm茶色)と豚の肉を豚の腸に詰めて超濃度の豚骨スープで煮込んだものと犬の鍋が食べられなかった。フィリピンで孵化しかけの鶏の卵が苦手だった。インドで朝昼晩と繰り返される同じ味のカレーと羊と呼ばれる山羊料理の臭いに苦戦した。そうだ。
そりゃ誰でもそうですよ。それは好き嫌いとは言わんと思います。

畑は人を映す。
先生の畑は先生の性格どおり生命力がある。もちろん作物もそうだ。
理由を考えてみた。
先生の人間性は両津堪吉に通じるものがある。もちろん僕はこち亀ファンだ。両者とも種々のバクテリアと相性が良さそうだ。
先生は鶏を飼育している。鶏に毎日発酵飼料と雑草を与える。発酵飼料には飼料用ぼかしが入っていて、その中には多種のバクテリアが入っている。鶏は雑草も食べるが食べ残された雑草と発酵飼料が体内を通過した糞が程よく混じる。糞の仲にもたくさんのバクテリアが含まれている。鶏舎の床にはその堆積物が溜まる。それが今度は肥料用ぼかしとして更に多くのバクテリアによって発酵され、肥料として畑に入る。畑には多くのバクテリアが住むことになる。つまり、土の中は多くの有機物で満たされることになる。だから作物が健康に育つ。
有機農業の本には当たり前に書いてあることだが、こんなめんどくさいことあんまり実践されてない。
先生はこれを20年間続けてきた。

2010年9月15日水曜日

White gourd-melon

Fine and little rain

In these days, master has prepared for new planting. 30% of his land is now ready for new plant. Also today we worked for it.
At first, cut grass by engine mower, then chop them into chips by hummer knife rotor. Second, scattering compost, then mineral fetilizers. Third, turning the soil over by tractor. Today we have done for 1000 square meters.

Harvest today is a white gourd-melon.

2010年9月14日火曜日

兵庫県農業大学

晴れ→にわか雨(2回)

兵庫県農業大学に土壌分析の授業を受けに行く。
http://hyogo-nourinsuisangc.jp/chuo/nodai/index.htm
専修学校なのだが、兵庫県下または近隣県下の農家に無料で農業の講習を定期的に行っている。
渡辺和彦先生が今日の講師だった。テキストは、野菜の要素欠乏と過剰症という本で、各要素(N、P、K、Mg、Ca・・・)の役割について詳しく書かれている。珍しいし分かりやすい本だ。
今までやっていた土壌分析と同じだが、講師が違うと話の要点も違う。この先生は土から野菜を経由して人の体に入る要素の体への影響を話してくれる。例えば、燐酸が過剰な米を食べると、人体の中で燐酸は亜鉛と結びつき体外に出てしまうが、亜鉛が体から出ると、体がだるい、食欲が出ない、傷が治りにくいなど体調不良を起こすそうだ。食べ物作ってるんやからこういうこと考えるの当然やね。有機野菜のすべてが体にいいとは限らんということかな?この先生もう一回会いたい。

2010年9月13日月曜日

Companion plants

Fine.

People say lettuce can be insect repellent for cabbage. Then I planted seed of lettuce in the plug pots. These kind fo combination is called companion plants. In this case lettuce protects cabbage from insects. There are a lot of other combinations.

Now I am interested in organic agricultural chemicals which is called Azadirachta indica. How to use is to water down its sap by 500 times and splay on leaves. It also protects plans from insects.
This is because time has come to plant baby lettuce and cabbage.

2010年9月12日日曜日

石拾い

晴れ。

起きるのが遅いのは分かってる。7時起床。
畑で石拾いに次ぐ石拾い。これって奴隷の仕事だと思う。
農業の始まりは奴隷的な仕事が多い。石拾い、川から水汲み、手で畝立て、手で草引き、など地べたを這いずり回る仕事が多い。洗礼とも取れる。

今日も石を拾いまくった。数えてみると石の袋は70袋を越している。1反分の畑から出た石の数だけでだ。

2a、2bの畑の石を取ってトラクターで鋤いてみた。初めて深さ3で鋤けた。鋤いた後は又漬物石大の石が出てきたけど、これを取り去ると次はもっと深く鋤けるはずだ。明日もまた石を取って、次は4で鋤けるようにしたい。そうすればいつかは深く鋤けて高畝が作れる畑になるはずだ。

家に帰って二人BBQをした。

2010年9月11日土曜日

Bio liquid fetilizer

Fine.

Woke up at 7:30. It was too late for a farmer.Sleeping is one of my hobbies, so that it is hard for me to get up early.
Anyway.
At farm, in the moring, picking up stonnes and grass. In these days, I put stones into a fetilizer plastic bags. Now there are more than 40bags on field. Where they should be?

After lunch, wife and I visited a couple whom we met at exchange party in the other day. The house was huge. I saw 6rooms and kitchen and there seems to me other a few rooms at upstairs.

After coming back home, we went our farm again to scatter bio liquid fetilizer. This is the first time to use it.

2010年9月10日金曜日

ベビーリーフ

晴れ。

サボった。
昼前に前の仕事関係の人の電話で起こされてしぶしぶ起きる。懐かしくてうれしいが話が長い。用件は中古車輸出はどうすればいいかということだった。
昼から出かける。
ホームセンターでネズミ対策道具を見て回る。結局超音波で忌避する道具を買った。
丹波市役所、ビニールハウスの老舗、DVDショップなど経由して家に帰った。
家では苗の世話をした。
白菜の苗を間引いてベビーリーフとして食べた。

2010年9月9日木曜日

Michael Jackson

Fine.

7:00AM at firm. I cut grass for changing atmosphere against coypu nutria. It seems to not have come last night. It took 30min. and I finished morning work and kept myself to see mountains, as they looked nicer than yesterday.

In these days at morning work, I have been listening to Michael Jackson. I reconfirm he had been a really good singer since he was a kid.

2010年9月8日水曜日

雨。久しぶりに雨と書く。

天気予報どおり朝から雨。
心なしか畑の作物が大きくなった。
昨日からキュウリと茄子が小動物に食べられているのでもう一度網を張りなおす。風雨で支柱も倒れて進入しやすくなっていたと思う。
たぶんヌートリアだと思う。
よくヌートリアと言うが姿を見たことがないので調べて見ると体長50cmくらいのでかいネズミだった。先生に相談したら捕獲するのが一番だと言う。確かにそうだ。しかしその後どうするかね。

一日気温が上がらず作業がしやすかった。

2010年9月7日火曜日

Yamsai came with rain

Fine to rain. Rain for the first time in 3weeks.

Weather information says rain is coming tonight, so that I was needed to finish many things before it.
I scattered Mg, Ca, Fe, Mn, Cu, Zn and coffee compost on the field which is called 2a and 2b. For only 2a I scatted the secret stone powder SGE. Then I can see how SGE works. Then plowing the field by tractor.

How I spend today was like a time attack.
07:30 Yamsai came
08:30 Introduce my master to Yamsai
09:30 Work at farm like above
12:00 Lunch with Yamsai
13:00 Picking up coffee compost
14:30 Introduce Mr.Takagi to Yamsai
16:00 Work at farm like above
19:00 Dinner
20:00 Meeting for exchange party
Busy day.

Anyway, it is raining. Rain helps the fertilizers to be mixed with soil.

2010年9月6日月曜日

3週間雨無し

晴れ。

数えたらきっちり3週間雨が降ってない。畑は乾きまくってる。でも作物は少しずつ大きくなってる。不思議だと思いませんか?夜露が水分の足しにはなると言ってもそんな量知れてるし、地中深くからなんとなく染み出てくるものがあるのかな。

ことり農園の第二農園は均しが終わったので明日やっと元肥を入れて、秘密の鉱石SGEを投入することになる。できれば堆肥も入れてしまいたい。

先生の道の畑は今日10畝分に元肥を入れて鋤いた。ここには何が植えられるんだろう。楽しみだ。

2010年9月5日日曜日

Shit happens

Fine.

In spite of 2 lady guests, I slept over until 8 oclock. I think I am far from farmer. I need to be a parson who enjoys the morning life.
After breakfrist, we went to dip up "Tanuki-ana meisui" which comes through mountain. Things had been good until there.
Then moving to farm, as soon as reach there, during making shade, lady Eico steped on a sharp needle and it went into her heel, it looked 5cm deep. She does not say anything but it looked hurt. Shit happens. We are worried about tetanus.
Then we drove to hospital. Even if we were in Osaka, it is still not easy. In here it is more, and far. Finally we drove 30min. and got to hospotal.
After seeing doctor, things seem to be alright. Eico got injected vaccine of tetanus.

Now time to go lunch. Had local beef lunch.After lunch ladies went back to city from Fukuchiyama sta.

After coming back to house, I improved our germination bed as photo.

2010年9月4日土曜日

イケテル姉さん二人

晴れ。いい加減に雨が欲しい。畑がカラカラだ。

狸穴の命水から水を汲めるだけ汲んで畑の茄子、キュウリ、ズッキーニに撒いた。数日前からしてるんだけど、おかげで茄子にツヤが出たような気がする。
今日も引き続き新しく畑にする場所をレーキでならして石を拾う。ここはSGEの実験農場にしようと思っている。溝で区切られた一方にSEGを入れて、一方には入れない。それで作物の成長具合の差を見てみようと思う。
SGEについては↓を見てください。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tennen/aboutsge.htm
SGEを簡単に言うと、土壌改良剤です。元上司から薦められ実験することにしました。この元上司については後日書きます。非常に賢く、勉強家で、包容力があって、人間味があって、スケールの大きい人です。この人に育ててもらったことが農業を選ぶ大きな理由になりました。

午後は、大阪からE子ちゃんと京都からJ子さんが遊びに来てくれました。
BBQのは昨日からしてあるので、彼女達が到着しだいBBQ開始。二人は、ルックスいけてる、人生経験豊富だから話し面白い、仕事も結構行けてる(はず)、でこんな風になれればいいなと思っている。
あまりにもうれしすぎたのか、弱いくせに酒を飲みすぎて、宴会半ばで気分よく一人で睡眠に引き込まれる。ごめんなさい。

2010年9月3日金曜日

Rake

Fine.

September still hot.
At farm, land is tilted, because it is plowed in the same direction by tractor, as the rotary of the tractor rolls in one way. And ex-owner of this farm had plowed this land in the same way for 10 years. So the land needs to be fixed.
I went with my truck, and dig the soil a bit and put it on the truck from swelled place and release on sank place. After that making the land flat again by a rake, and picking up stones. I have done for 5a. It took one day for me.

2010年9月2日木曜日

堆肥撒き

晴れ。

先生の瓦屋の畑にコーヒーカス堆肥を撒いて、トラクターで鋤く。
先生のトラクターにはパワーショベルがついていて、それで堆肥をすくい畑に持っていく。パワーショベルのすくうところに入っている堆肥を手持ちのショベルで畝の上に撒いていく。全体に撒き終えたら、畝の形を壊さなようにトラクターで鋤いていく。畝の上を鋤いていくのだからトラクターはいつも傾いている。大きなトラクターが横にこけないように何本もの畝の上を往復する。これをするのに半日かかった。

2010年9月1日水曜日

Got a snake

Fine.

Master planted seeds of burdock yesterday. Then today we water on it and cover by rice husks to keep the moisture.
For water, 500L tank, engine pump are nesesarry. Pumping up water from easy well called "Uchikomi". Before starting work I found a snaake and flogs in the Uchikomi, actually they fall in to it. I helped only snake and broght him back to my house for the protection against mice.

2010年8月31日火曜日

アルゼンチン留学生

晴れ。沖縄に台風が来て、$1=¥84になっても雨が降らない。

先生のところにアルゼンチンの留学生がインタビューに来る。マリアさんという拓殖大学の留学生らしい。彼女はなぜだか、先生とは英語で、僕とは日本語で話すと決めている。先生にはCSA(提携)について聞きに来たようだ。彼女から聞いたのだがアルゼンチンは有機農業が世界で2番目に盛んな国らしい。有機農業人口かな、パーセンテージかな?

最近家の冷蔵庫には常に生のブルーベリーが入っていて、手を突っ込んで食べる。なかなかいいよ。

2010年8月30日月曜日

Exchange party

Cloudy → Fine. No rain today too.

Early morning, picking up stones at field.
Then, joined an exchange party which is held by the local real estate broker Office Kimura.
The participants are about 60 people and almost of them are after retirement. Program of exchange party was filled with joy.
* Fish catch in a pond -> Grill them with salt
* Baking bread
* Free beer, curry, sausage and fried noodle
* Self introduction
* Bingo game
These people looked rich and has moved to contry side Tanba from city. So that wife and I got their attention a lot, as we look young, not rich, different from them. And they are kind to us very much, they told us how they found house and important points to see, and invite us to their houses a lot. I will visit a few of them in the near future. Nice people.
The party was fun.

Night time, joined a meeting for our exchange party for our consumers. Local celebrity Mr.T came, so that meeting goes smoothly.

2010年8月29日日曜日

秘密の鉱石

晴れ。

目が覚めるとタケちゃんの部屋だった。どうやってここに来たのか覚えてない。最後はズミで沖縄の連中と沖縄の酒を飲んだ。
http://www.nomo-2.com/zumi/index.html

タケちゃん朝飯まで作ってくれてサンキュー。玉ねぎ入りのペペロンチーノうまかった。が、酒がひどく残っていて体が重い。

丹波に帰ったのは16時くらいで、発芽用の土を作ってみた。こんなんでええんかな。レシピは↓。
・ コメリの培土
・ マグネシウム、カルシウム、鉄、マンガン
・ 納豆菌
・ 乳酸菌
・ 秘密の鉱石の粉
・ 水
これを数日寝かせてみようと思う。

2010年8月28日土曜日

KAOSSILATORS

Sunny.

Morning, moved the germination bed to sunny place and improved it.

The last jam of our band KAOSSILATORS are begun at 15:00 in Osaka, so that I drove there.
Basist Gyan goes back to Hiroshima.

Gyan plays everything good. On guitar, he plays better than I do. Basically, I play on his ref. So that Take says "KAOSSILATORS is Tomy's band" as sarcasm.
Take plays drums. He just started a few month ago, but he's got his own style and it becomes "sound". There is no doubt that he is going to be a cool drummer when he learns rhythm keep.
Me, I have played guitar for more than 20years. But still do not have my own style, only follows John Frusciante.
Nobu comes as guest, so that the jam was fun.
Please see our jam ↓
http://bztrp.com/down/studio828.aiff.zip

After jam we drink at 3 places and drunk to deth.
I take a Osaka subway after long time. It was nice.

2010年8月27日金曜日

Experience

Sunny. A little shower in the evening.

I dorve the tractor which I bought yesterday. It worked really good. Doesn't matter how many fist size stone are there, it goes smoothly and confortable.
After tractor work, land shows me a lot of stones again. So that I started to pick them up as much as possible. It is necesary because stones are obstacle against not only growing but also the maintenance work by handy farming tools.
People say "you should not better have this farm, because it has lots of stones and drainage is so bad." I agree with it. That is why I take this land. Because I need experience.

2010年8月26日木曜日

韓国人グループ

晴れ。雨が降らない。

相変わらず、ことり農園には漬物石サイズの石が多い。ひたすら取る。地元の農家はこういうときご先祖さんについて考えるんだと思う。働き者のご先祖様の場合石は少ない。
一通り取ってから平鋤をしようと思う。

実家に先生の野菜とうちの野菜を発送した。
昼に丹波市で2番目においしい米を作っているT木さんのところに米を買いに行った。T木さんと会うのは楽しい。話が面白い。うまい米を作っているだけあって普通の人じゃない。

夕方に韓国から先生を訪ねて、ソン教授が来た。大学の名前は知らないけど、ドイツで有機農業を勉強した後、韓国で初めて大学の農学部に有機農業学科を創設したひとらしい。
韓国の生産者30人が大型バスで先生の圃場に来た。韓国人は情熱的で面白い。